表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

画面外の恋人

 「なー、聞いてた?」

 「聞いてる聞いてる」


 うそつけよ……


 座ってから、いや、店に入ってからかれこれ30分。ずっとスマホいじってるじゃねーか。

 俺も取り出そうかと思ったが、なんのためのデートかわからないので止める。


 そう、デート!デートなんだよコレ!


 今日のために仕入れた話題はその頭上を越えて消えていき、残されるのは生返事だけ。彼女のトレイからポテトを2本引き抜いてみたけどなんの反応もない。いつもなら奪い返すのに。

 2週間ぶりに合えたというのに、これはあんまりではなかろうか?醒めちゃったのかな……確かにここんとこ模試やバイトで忙しかったさ、十分会話が足りてた、とは言えない。『寂しかった』は浮気の定番文句だ。彼女はそういうタイプじゃないけど、でもひょっとして「いいな」とちょっと思う相手ができたんじゃないだろうか。

 

 「なー、俺といても……つまらん?」

 「え、なんで?」

 ようやく彼女がこちらを見た。お、しばらくぶり。コンニチワ。


 「ずっとソレ見てんじゃん。何?ラインしてんの?」

 「真野ちゃんがさぁ、ほらサッカー部の3年と付き合ってたじゃない?今もめてるみたいなんだよねー。別れる別れないの実況中継」

 「へ↑え↓」


 現在進行形の修羅場ね。原因が「心変わり」じゃないことに安堵しつつ、あまりのくだらさにイラっとする。そんなのに負けてんの?俺。


 ちらりと見えた画面には2~3個の異なる画像と吹き出しが入り乱れている。彼女の他にも相談に参加している子がいるらしい。一部の女はこういう話が大好きだ。つーか、真野ちゃんもリアルタイムで相談しながら別れ話するなよ…やりにくくないのかソレ。

 実際サッカー部の先輩も大変だよな。対決する女の手には見えない援軍がいるんだから。けど同情する気にはならん。そういう話は俺に迷惑がかからない日にしてくれ。


 こんな調子じゃデート続行は不可能だろ。つまらん。撤収撤収。


 「じゃ、今日はもう解散するべ。家でゆっくり……」

 「え、なんで。来たばっかじゃん」


 もう1時間は経ってるよ!!

 あー、そうか。まだ食べてないってか。忙しかったもんな、目とか指とか。知るか。


 「俺食い終わったし」

 「私終わるまで待っててよ。そだ、さっきの話の続き。どうなったか聞きたいなー?」

 さすがに俺に悪いと思ったのか(悪いに決まってる!)、彼女は笑顔を浮かべてスマホをテーブルに置き、ハンバーカーを掴む。ちょっとシナシナになってるだろう、なんせ包も開けていない状態だったのだから。俺に責任はない。けど、なんだろう。見てると今日のデートを切り上げるの悪い気がしてきた。


 今頃向き直られてもなぁ……意地を張っても仕方ねーか。


 2週間ぶりに2人でいるんだ、結構楽しみにしてたしケンカで終わるなんてそれこそ馬鹿らしい。右から左に抜けたであろう『面白い話』をもう一度話してやろう。


 「この前――」


 ピロリン♪

 「あ、ひっど!!何ソレ!」

 「……」


 たちまち彼女の頭が下を向いて、せわしなく指を動かし始める。


 再び正面を拝めるのは何時間後かね……。よくある「私と仕事、どっちが大事?」っていうセリフ、ウゼエなって思ってたけど今なら気持ちわかるわ。あれは「どっちが大切か」じゃなく「優先順位」の話なんだ。


 目の前の俺と画面のトモダチ、どっちが大事なの?



 

 口には出せないけどな。重い奴って思われたくないから。もし言うとしたら相当気持ちが覚めた後だ。どんな答えが返ってきても傷つかない程度の。


 ……仕方ない、もうしばらく付き合うか。修羅場もじきに終わるだろ。


 俺は彼女のトレイを引き寄せて、ポテトを食い尽くしてやった。






お読みくださりありがとうございます


苦手な恋愛話の練習したのが生きてたので、そのままのせました。

以後、ヤマオチなしの短編が4~5話続きます。

機械上の無視よりも、対面でないがしろにされる方がダメージはでかい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ