表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/87

3、料理人レミー

こちらは続編となります。

誤字脱字など読みにくいこともあると思いますが、よろしくお願いします。

誤字報告とても助かっています。ありがとうございます。

「あの…少しお話しよろしいでしょうか?」


ガブリエルは最近習得した営業スマイルで声をかけた。


その声を聞いて、新人パティシエの彼はゆっくり顔を上げた。


優しげな茶色の瞳が私たちを見つめた。


うん、近くで見てもいい人そうだ。


私はここ数年ですっかり人を見る目が養われたと自負している。


この容姿によってくる人、ロイド商会と縁を結びたい人などが幾度となく絡んでくるおかげで、すっかり害意ある人とない人の区別がつくようになったのだ。


ステータスの恩恵もあるが。


ガブリエルが確認するように、後ろにいる私を見たので軽く頷く。


「怪しいものではございません。私はロイド商会のガブリエルと申します。先ほど店内からやり取りを見させてもらっていたのです」


「あー、お恥ずかしい所を見られてしまいました。どうやらまた、店主の気に入らないことをやってしまったようです」


私はガブリエルの後ろから出て新人さんに向かって言った。


「急にお声がけしてすいません、でも見ていた感じ、あなたは怒られるようなことをしたようには思いませんでしたが」


前に出てきた私に少し驚いたような顔をしたその青年は、また項垂れた。


「いつもこうなんです。私には何が悪いのかわからない。そしていつも最後にはクビになるんです。自慢じゃないですが、私は作り方を一度でも見て、味を確認したものはだいたい作れます。あのクリームも全く同じ出来栄えだったはずなのに」


あー、それだ、原因。


この街の料理人は皆プライドが高い。


その料理人達が研鑽を積んで作り上げた味をいとも簡単に作られてはプライドが傷ついたに違いない。


「もしかしたら原因に心当たりがあるような無いような…。まあ、それはおいおい話すとして、良ければ一度ウチに来てもらえませんか?」


新人さんは怪しい物を見る目つきで私を見た。


「ウチだって?」


「いやいや、怪しいものではありません。私はロイド商会会長の娘でソフィアと言います」


「ロイド商会ってあの?」


「はい、私は今、私が新しく作るレストランで、私のレシピで料理を作ってくれる人を探しているんです。レミーさんはすごいスキルをお持ちです。私の店でそのスキルを存分に発揮してみませんか?」


新人さんは呆然と私を見つめた。


「僕がすごいスキルを持ってるって?それとなぜ名前を?」


「はい!1度見ただけで料理を再現できるのはとてもすごい事だと思いますよ。それと名前は…お店で話しているのを聞いたんです」


「僕が…すごいだって?」


よし、もう一押し。


「ですから一度、我が家で私の料理を食べてくれませんか?私の店で働くかはその後考えていただければいいので」


「君が料理を?本当に食べるだけでいいの?」


「はい。食べてもらえれば、私がどんな料理の店をやりたいのかをわかってもらえると思います」


レミーさんにとっては突然の出来事で簡単に決められるものではないだろう。


「とりあえず、食べてみるだけでもいいなら」


うん、いい流れだ。


「ではロイド商会の馬車を迎えにやりますね。明日のご都合はいかがですか?」


「え?は、はい。大丈夫です」


「では明日お迎えにあがりますね。場所と時間はどうしますか?」


「えっと、それじゃあ場所はここで、時間はこの店が終わってからでお願いします」


「はい、それではまた明日。楽しみにしてますね」


私はガブリエルに目で合図すると、ガブリエルはレミーさんに挨拶した。


「ではレミーさん、また明日」


私達が角を曲がると、後ろからレミーさんの声が聞こえた。


「なんだったんだ…現実か?」








読んでいただきましてありがとうございました。

引き続き次回もお読みいただけると嬉しいです。

よければ評価ブックマークもお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ