表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

とある小説書きの苦悩

作者: ランド

 ──好きこそものの上手なれ。


 そんな言葉、嘘っぱちだ。


 楽しいのに。

 好きなのに。

 面白いのに。


 いつまで経っても、上手くなんてならない。


「ここをもうちょっと変えて……。……これは、こっちの方が……」


 熱に浮かされたかのようにぶつぶつと呟きながら、不規則なリズムでパソコンのキーボードを叩き続ける。

 表情のない視線の先に映るのは、シンプルな見た目のテキストエディタ。

 その中には、何千もの文字がつらつらと並べてある。


 小説なんて、読むためのものだ。

 読んで、楽しむためのものだ。

 絶対に、書くようなものではない。


 いくら楽しくても、好きでも、面白くても。

 書けば書くだけ、つらくなるだけだ。


 苦しい。

 つらい。

 やめたい。


 自分の力のなさに、反吐が出そうになる。

 どれだけ頑張って書いても、どれだけ考えて書いても、やっぱりどこかがおかしいのだ。


 アイデア。

 想像力。

 表現力。


 そのどれもが、劣っている。


 だから、どんな内容を書いてもつまらない。

 だから、誰も読んでくれない。


 努力が足りないのだろうか。

 経験が足りないのだろうか。

 勉強が足りないのだろうか。


 きっと、そのすべてが足りないのだろう。


 頑張れど、頑張れど、生まれてくるのはすべて駄作。

 面白い話を思いついたと思っても、いざ書いてみれば、凡作にも劣るような稚拙なものが完成する。


 それでも、僕は書き続けている。

 誰も引き留めてやしないのに。


 誰かが読んでくれるかもしれない。

 誰かが楽しんでくれるかもしれない。

 いつか評価されるかもしれない。


 そんな希望ばかりを持って、今日もキーボードを叩き続ける。

 そんな未来、ありはしないのに。


 そんなこと、とっくに分かっている。

 でも、捨てきれないのだ。

 この希望だけは、絶対に離せない。

 でないと、自分そのものを否定してしまうことになるから。


 だから僕は、今日も小説を書く。

 誰が読むかも分からない小説を、ひたすらに書き続ける。


 苦しいし、つらいし、やめたい。

 でも、楽しいし、好きだし、面白い。


 そんな思いを抱えて、僕は今日も机に向かう。

 部屋に響くのは、不規則なキーボードの音。

 液晶には、頭の中の光景が、次々に文字となって現れていく。

 そして──


 ──タンッ。


 軽快な音が一つ鳴り、パソコンに投稿完了の画面が映った。


 今日は誰かが読んでくれるだろうか。

 もしその誰かがいるなら──


 ──少しでも、楽しんでくれますように。


 そんなことを心から願って、僕は静かにパソコンを閉じた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 私も小説を書いている人間なので、とても共感しました。応援しております。
2024/09/13 14:05 通りすがり
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ