表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
冤罪  作者: ニベア王子
46/65

(第43回)全国拡販開始

全社営業会議で社長がネジを巻いてしまったので、いやがおうにも活動開始である。変なところに売られなきゃいいけど。


営業課長によると、事業部長に多数の質問メールが来ており、どういう顧客に売り込めばいいか質問攻めにあっているとのこと。当然鉄道と警察はじめ、バスやタクシーを勧めているようだが、公共関係の営業から都道府県、並びに市町村への売り込みをかけることが連絡あったとのこと。

確かに、学校関係でも用途はあると思うが、むやみに監視カメラを増設できないので果たして需要はあるかしらん。それよりエレベータなど、すでにカメラがついていて、集中監視体制ができているところに売り込むべきといったところ「それはもちろんウチの営業が最初に拡販に行ってますよ。但し、彼らは候補者リストを持っていないので、推測システムだけでの防犯には投資できないようです。まだ、推測システムでの検挙例は無いですよね」確かに、でも、アラームが上がるだけでは商品価値無いのかなあ。大分人手を削減できると思うんだけど。

本当は警察とタイアップして、リストを使わせてもらえれば良いのだが・・・待てよ。カメラ映像を警察にも提供すればwin-winじゃないか、エレベータカメラは場所によっては24時間稼働しているし、駅近辺での垂直移動なら結構若い人でも使っているから、リストのメンバーも使うよねえ。

と思って営業課長に提案してみた。

「確かに双方メリットはあるので、早速明日県警本部に提案してみましょう」

ということで話はまとまった。上手くいけばエレベータ運営会社さんも全社巻き込めるカモ、久しぶりに仕事をしたような気がしてきた。

さて、珍しく自分主導で提案してみたが、どうなることやら、それより、全国営業が変な顧客掴んで来なければいいけど。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ