表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/16

調子

 透も璦奈も辛い状況だ。

 

 オレは、透の親友でもあり璦奈は幼馴染だ。

 

 二人には、裏切られたとは言え…

 

 大事な仲間だからな。

 

 オレがどっちも守ってやるからな。

 

 

 しばらくすると、準備ができたよと看護師さんがオレを呼びにきた。

 

 看護師さんに言われるまま、看護師さんの後ろをついて、オレは検査室へと向かった。

 

 

 

 

「あの…適合する確率って…」

「うーん…なんとも言えないけど、難しいのは、確かかな。でもね、透くん嬉しかったと思うよ?患者さんってね、心のケアもだいぶ重要になってくるの。だから、検査受けてくれるだけでも、ずいぶん心の治療になっていると思うわ。じゃあ、この椅子に座って」

「はい」

 

 平日だけど、静かな病院。

 

 そして少し冷たい部屋の空気。

 

 

 …なんで病院って白が基調なんだろう?

 

「あの…病院って白が多くないですか?」

「あー、清潔感とかあるみたいなんだけど、最近はベージュとか使う病院が増えているみたいね。安心する色なんだって。だから、やっぱり心のケアに繋がるのよね。寮梧くん、お見舞いたくさん来てあげてね。透くん、最近塞ぎがちだったから心配していたの。」

 

 …

 

 塞ぐよな。

 

 オレだって、いきなり癌だって言われたらどうなるかわからないもんな。

 

 透にも…言えなかったかもな。

 

 …

 

 ましてや、知らないとはいえ…いつのまにか透に彼女がいたら、さらにいえなくなりそうだな。

 

 …

 

 オレは…透を攻めるべきじゃないのか…な。

 

 いや、病気なら何してもいいってこともないだろう…。

 

 そもそも璦奈は、どんなつもりなのだろう。

 

 透の子どもを身ごもるってことは、透を好きだったんじゃないのか?

 

 オレのことまだ好きなら、そんなこと普通…しないよな?

 

 

「はい、採血終わりましたよ」

 

 ⁉︎

 

 考えごとをしていたら、あっという間に採血が終わっていた。

 

 結果は、すぐにはでないからまたきてねと看護師さんに言われた。

 

 

 まぁ、どうせ透の見舞いに来るからな。

 

 璦奈のこともあるし…

 

 

 

 

 次の日、早速璦奈と病院へ向かった。

 

 

「透ー、どうだ調子は?」

「…早速、うるせーのきたじゃん。」

「お、そんなこと言えるってことは、なかなか調子いいんだな」

「…」

 

 調子あんまり良くない…のか?

 そうだよな…

 

 

 

 今日話せても明日どうなるかわからない状況だし…。

 

 

「ほら、お見舞いに透の好きなコーヒーゼリー買ってきてやったよ」

「マジか…もっと早くに寮梧に病気のこといっとけば、毎日コーヒーゼリー食い放題だったのになぁ」

「オレは、パシリじゃねーよ」

「はは…そうだよな。」

「冷蔵庫入れとくよ」

「あ…」

 

 冷蔵庫をあけると、たくさんのコーヒーゼリーが入っていた。

 

「なんだよ、めっちゃあるじゃんか」

「うん…」

 

 …

 

 よくみると、全部期限が切れている。

 

 …

 

 もう食欲もないんだな…透。

 

 賞味期限は、見なかったことにしてそっとゼリーを冷蔵庫にしまった。

 

「あ、そういえば花火。明日花火大会あるんだぜ」

 得意げな顔でオレは二人に教えてあげた。

 

「え、そうなの?」

 璦奈は、やっぱり知らなかった様子だ。

 

「おい…寮梧…お祭り行く自慢かよ?てか…夏終わってんだろ」」

「ちげーよ。病院からみえるんだって。数年に一度だけのイベント花火。この日は、面会時間延長なんだって。だから、明日あけとけよな」

「あぁ…明日まで生きてたらな」

「いや、生きてなきゃ困るよ。花火見れねーじゃん」

「そっちの心配かよ…」

 って、透は力なく笑った。

 

 力なくだけど、笑う元気がまだある。

 

 

 

 

 

 そして次の日、璦奈と透の病院へ向かった。

 

「やっぱり、今日の病院はいつもと違うね」

「そうだな。花火だし面会時間延長だもんなぁ」

「なんか、いつもより患者さんもお見舞いに来た人たちも笑顔だよね?」

「たしかに。やっぱりお祭りとか花火って心が踊るよな」

「ほんとだね」

 

 オレたちも、透の病室へ向かう足取りが、少しだけ軽いきがした。

 

 

 

 

 続く。

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ