表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

A Spoonful of…【未来屋 環SS・掌編小説集】

彼女はそのパスワードの真実を知らない

作者: 未来屋 環

 思えば、いつだって私達は一緒だった。



 家は隣の隣。よりによって苗字も『高橋』で同じ。

 出席番号順に並べば、『(あきら)』と『(あずさ)』で前後になる。

 誕生日は明が12月23日、私が12月25日。

 子どもの頃は真ん中バースデイ&クリスマス会を12月24日にやっていた。

 さすがにそれは小学生までだったけど、中学も相変わらず同じクラス。

 県立高校もたまたま一緒に受かって、大学受験も志望校が同じで、そして――


「――ま、何もないんだけどね」

「梓、それ本気?」


 研究室でまったり過ごしていると、同じゼミの亜美が呆れたように()いてきた。

 ちなみに、明も同じゼミだ。


「高橋くんと梓、空気感が恋人通り越してもはや夫婦だよ」

「いやいや、単なる腐れ縁だし」


 そんなことを話していると、机の上の携帯が震えた。明からのメッセージだ。

 資料を印刷してほしいというので、「OK」とスタンプを返して明の席に向かった。

 PCを起動すると、パスワードを求められる。そういえば聞いてなかった。


『パスワード教えて』


 そう送ってしばらく待ったが、返事がない。そういえば今日バイトだっけ。

 仕方がないので、適当に4ケタの番号を入れてみる。

 明の誕生日『1223』、電話番号の末尾『7912』、学籍番号の『2885』――どれもダメだ。


 段々面倒くさくなってきた私は、ダメ元で『1225』と入れてみた。

 すると――


「あれ?」


 ――まさかのログイン成功に、私は思わず声を上げる。

 『1225』がパスワード?

 だって、それは私の――


「――梓、電話鳴ってる」


 亜美の声で我に返り、携帯を見ると明からの着信だった。


「はい」

「あ、梓? ごめん、パスワード『1225』だから! ハムきちがうちに来た日な!」

「……え?」


 ハムきちは明の家で飼っていたハムスターだ。

 残念ながら私達が中学に入る前に遠いお空に旅立ってしまい、ふたりでさんざん泣いたのを覚えている。


「了解、あとで持ってく」


 動揺を隠すように早口で電話を切る。

 あぶないあぶない、変な勘違いをしてしまうところだった。

 胸をなで下ろしていると、亜美が声をかけてくる。


「ねぇ、明日〆切の課題見せてくんない?」

「いいよ」

「あざす、PC借りるねー」


 それにしてもまぎらわしい。

 ハムきちが来たのは夏かと思っていたけど、私の記憶違いだったみたいだ。

 拍子抜けのあまり、笑いが込み上げてくる。


「あ、梓。パスワード何だっけ?」

「『1223』だよ」


 私は笑いながら印刷ボタンを押した。



(了)

最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。

テーマの『パスワード』からするっと思い付いたのがこの作品でした。

気付いていないのは本人たちばかり、というシチュエーション、いいかなぁと。

ちなみに、パスワードはお誕生日だとセキュリティレベル低いので、類推されないようなやつにしましょう。

お友達だからとむやみやたらに教えちゃうのもいけません(`・ω・´)


ということで、非常にセキュリティ意識の低い作品になってしまいましたが、大目に見て頂けますと幸いです……笑。

お忙しい中あとがきまでお読み頂きまして、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
∀・)話を広げて纏めるのがうまいなぁと感じさせられながらで読み切りました。パスワード1つでここまで深い物語が編みだせるとはさすがですわ。ごちそうさまでした☆☆☆彡
[良い点] どうしてもこういう関係には憧れてしまいますね!何気ないことに気持ちが現れてしまっているという感じがいいなぁと思いますし、こういう関係の人が居たらどういう風に人生が展開してゆくんだろうという…
[良い点]  二人の間柄はもう空気を吸うのと同じくらい当たり前なおですね。もう離れるわけには行かないと思いますので、すのままお幸せに  とてもほっこりするお話でした。 [気になる点]  最近はパスワー…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ