表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
龍魂  作者: 熟田津ケィ
ー無知ー
146/689

―意味もなく過ぎる日々―

シャンバーレに滞在して、一ヶ月は経っただろうか。

もうあの道場や講師陣に信頼の文字はない。それでも、我慢しながら通うことはしていた。

だが、そんな精神状態で通ったところで、得られるものなどない。

レイズは相変わらずの日々を送っていた。


ただ、龍力に関しては、扱いに慣れてきたように思う。


「なぁ。お前、少し良くなってないか?」


きっかけは、同じ生徒からの言葉だ。


「え?そうか?」

「あぁ。前よりも力がある気がする」


実際、道場内ランキングも最下位ではなくなっていた。しかし、それだけだ。

少し認められ、気分を良くしていたが、それではダメだ。

グレゴリーが発した力までは到底及ばない。


道場をランクアップさせようかとも考えたが、実行はしなかった。

ひっそりと見学会に行ってみた結果だ。道場により色はあるものの、基本ベースは同じに感じていた。

コウのようなパワハラ無能講師と接点がなくなるのは大きいが、行った先で似たような人種がいないとも限らない。


(あいつがレアケースだと思うけど……まぁ、カリキュラムは残っるしな……)


あんな人種がホイホイいては、不幸な生徒が増えるだけである。

だから、そう多くないと思いたい気持ちは大きい。

それに、授業数は一応残っている。期待はしていないが、行くだけ行くつもりではいた。


もっと強くなれれば、町の中央にある最高レベルの道場に行くのだが、自分はそんなレベルに達していない。

金を持っていると言っても、道場にも求めるランクがある。門前払いを食らうだけだ。


そんなこんなで日常を過ごしていたら、休日がやって来た。


(今日は暇だな。魔物と戦う気分でもないし……)


普段であれば、倒せそうな魔物を倒して特訓及び金策に走っている。

しかし、レイズは魔物退治をサボり、シャンバーレの近くの水場で寝ころんでいた。

普段出入りしない門から出たため、この辺りに来るのは初めてだ。


(な~んか、違うよな……)


木陰で涼みながら、流れる雲を眺めている。

そうしながらも、今までの日々を振り返っているレイズ。

どうにも、しっくりこない。


スレイのことは物凄く気がかりだ。が、それだけではない。修行メニューもなんか想像してたのとだいぶ異なっていた。

もっと身体を動かして龍力を使っていくのかと思っていたが、意外にも座学や座禅が多い。

龍の紋章の描き方、力の流れのイメージなどなど、具体的なものもあれば、雰囲気をつかむような「ふわっとした」メニューもあった。


(知識、か……)


修行をしてみて初めて、なぜスレイが分厚い本を読み漁っていたのか分かった気がした。

知識を増やすことも龍魂の修行の一つだ。

実際の戦闘でその知識を引っ張り出すことがあるかは別にして、その知識が龍魂の基本の一つであることは変わりない。


それを含めた上でも、レイズは腑に落ちていなかった。


(俺が求めているのは……力だ)


グレゴリーと戦える力。

レイズは、それが欲しい。自分たちはそれが欲しかったから、ここまで来たはずなのだ。

それなのに、今の道場ではそれが全く期待できない。

パワハラ無能講師、知識がない講師、フォローがズレている講師……あそこで学ぶ意味があるのか疑問に思うレベルだ。


とは言え、他の仲間も大きく変わらない。講師陣の当たり外れがある程度で、力の底上げが出来ているとは思えない。

これで良いのか。リゼルやレイラが何も言わないということは、従うべきなのだろうか。

自分には、分からない。腹を割って相談できれば良いのだが、スレイの件で出遅れた手前、言い出しにくい。


(……帰るか)


起き上がったとき、水場に人影を見つけた。


「ん?」

「あ……」


その人間と目が合う。

30代後半くらいの、髭を処理していない男。道着を着ていた。

髪は茶髪で、バックにしている。流れからはぐれた一部分が両サイドから垂れている。


「「…………」」


目は合ったが、挨拶するような関係でもない。

関わる必要はないと踏み、レイズはそのまま去ろうと立ち上がる。


この時レイズは、思ってもみない言葉を掛けられるとは、想像すらしていなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ