表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/29

アーデルヘイトと周囲の思惑

いつもありがとうございます。


 翌日から、今まで以上に針のむしろに座らされている気分だった。


 声をかけてくるのがアンドリースのみというのが、尚更女生徒に嫉まれる結果になっている。

「……声かけてくるの止めてくれませんかね」

「何故?」

「視線は人を殺しますよ」

「気にしなければいいだろう。それよりも、昼食は生徒会室で食べることになっているからね」

「お断りしま……」

「駄目。特に今日はアーデルヘイトさんを前年役員と会わせる趣旨もあるからね。リンダさんだって、毎日風紀委員の部屋に行ってるんだ」

「分かりました。今日は(、、、)生徒会室へ行きます」

 だから話しかけてくんな! その言葉は言わないでおいた。



 昼休み。アーデルヘイトは逃げるようにクラスを出た。

 それを見たリンダがくすりと笑っている。


 アーデルヘイトが特別クラスで孤立している理由は二つ。一つはコーデリアの発言、そしてもう一つはリンダの存在だ。

 別にリンダが何をしているというわけでもない。


 リンダはただ見ているだけ(、、、、、、)なのだ。そして「そういうこと言うのは止めましょう? 半分はお貴族様の血を引いていらっしゃるのだから」と言うだけだ。

 たったそれだけで、平民出身のクラスメイトは面白いほどに、アーデルヘイトを嫌う。


 ただ、その醜い姿をアンドリースとその取り巻きたちが見ていた。


 リンダたちはアンドリースたちを「獲物」のような目で見ている。出来うることならお近づきになりたいと。

 それが分からぬほど、アンドリースたちは甘くない。


 だからと言って、アーデルヘイトに同情しているわけでもない。



「闇」という稀有な能力は良くも悪くも目立つのだ。


リンダが前回話していたのは、こういった事情があるからです。

……まぁ、お約束ということで。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ