表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/29

成金親父の名声

いつもありがとうございます


「何の御用でしょうか」

 ここは寮の中庭。アーデルヘイトは成金親父に向き合っていた。

「貴様のせいで恥をかいたわ」

 どうやら制服のことでフェーレン家に話がいったらしい。恥をはいたとは、アーデルヘイトに制服を渡さなかったことに由来するようだ。アーデルヘイトの制服もコーデリアが持っていったあたり、かなり悪意を感じる。

 学校側とて、ギリギリまで動かなかったのだから同罪だとアーデルヘイトは思う。


 そんなことを言って成金親父を喜ばせる趣味はない。


「それから、孤児院に顔を出しているようだな」

「そのことですか。アルバイトみたいなもんですけど」

「アルバ……? 何だそれは」

 しまった、とアーデルヘイトは思った。さすがにこの世界にアルバイトなんて言葉はない。

「手伝いです。慈善活動だと思ってください。私がやればフェーレン家でやったことになるんじゃないですか?」

 慌ててアーデルヘイトは言い直した。


 ほとんどの貴族が何かしらの慈善活動をしている中、フェーレン家では全くやらない。「貧乏人にやる金も労力もない」と公言してはばからない家なのだ。

 その分、収賄には糸目をつけない。そんな家だ。


 成金親父が少しばかり考えていた。

「旦那様」

 家令が成金親父に耳打ちした。


 そして、アーデルヘイトの孤児院通いは親の公認となった。



 アーデルヘイトと成金親父の会話を「聞いて」いた者が数名いた。


 イザークとヴァイス、そしてヘルマン。


 それだけではない。


 エトウィン・ラウ・ヴェータ・ビュルシンクとクラウディア・ボー・ヴェータ・ビュルシンクの双子、それから学園の数名の教師、守衛などかなりいたのだ。


 アーデルヘイトは「誰かしら聞いているだろう」という思惑だけで話したのだが、成金親父と家令は気がついていなかったようだ。

 勿論、そこまで聞いている人数がいたとは知らなかったが。


 この一件はひっそりと社交界で噂され、成金親父が気付いた時にはフェーレン家の家名は地に堕ちていた。


捕捉として。

アーデルヘイトは「聞かれている」のを承知で話しています。

寮の中庭で話してれば、誰かしら気付くというのがアーデルヘイトの考え。

それに対して父親であるルーベルトは「人払い」をしたから誰もいないという短絡的な考え。


王侯貴族の子息たちを預かる手前、学校側とて神経質になります。学院長がアレだとしてもです。

人払いしたふりをして、当然会話を聞いているわけですよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ