表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/66

05.最初の戦場

 クロスリンクで目を覚ましてから三日。

 まだ正式な契約でもなく、仮の身分での滞在だったが、生活は少しずつ落ち着きを見せ始めていた。


 といっても、支部に安定などという言葉は似合わない。

 夜には銃声が鳴り、昼には配信ドローンが何かを嗅ぎつけて飛び回る。

 依頼リストは山積みで、戦闘だけでなくゴミの分別や迷子探しの案件まで並んでいた。


 ミランダは忙しなく支部を仕切っていた。

 依頼主の対応から隊員の配置、予算管理に機材の補修――そのすべてを、あの艶やかな仕草のまま、見事にこなしていく。


 「あたしがいないとこの支部、三日で崩れるのよ」


 そう言ってウインクを飛ばす余裕さえあるのだから、惚れるやつがいるのも分かる。


 だが、今日だけは、そんな彼女の顔がやけに険しかった。


 「――戦闘区域でスタンピードの兆候。状況確認に行く。サブ班は待機、バックアップドローンの展開急げ」

 ミランダが端末に指を走らせると、支部内に緊張が走った。


 その空気を察してか、隅で工具を弄っていた青年が顔を上げた。


 「俺も行こうか、ミランダ姐さん」


 「いい。これは初動確認。出張るほどの規模じゃない」


 「……じゃあ、新人でも行ける?」


 唐突に飛び出したその言葉に、室内が一瞬だけ静まり返った。


 「おい、マジかよ……」


 誰かが小声で呟いた。

 ミランダも一瞬だけ視線を止める。だが彼女の顔に浮かんだのは、怒りでも失望でもない。ほんのわずかな、驚き――そして、笑みだった。


 「シン。自分から言い出すってことは、それなりの覚悟があるってことでいいのね?」


 「……はい。正式じゃなくても、俺、今はここにいる。それなら、俺にできることがあるなら、やらせてください」


 その言葉に、自分の声が震えていたのを、あとになってから気づいた。

 怖くないわけじゃなかった。ただ、もう“何もしないまま”でいるのが怖かった。


 ミランダは端末を操作し、何かのデータを送信する。


 「いいわ。現地にはネオンのドローンが先行してる。撮られる覚悟もしておくことね」


 「……わかりました」


 「本当に、わかってる?」

 その言葉に、少しだけ声音が鋭くなる。


 「カメラの前では、誰も助けてくれない。殺される瞬間まで、笑い者になる覚悟がいるのよ」


 正論だった。

 都市で戦うということは、勝敗よりも視られ方がすべてという現実だ。


 「それでも、やります」

 答えは震えなかった。


 ミランダは数秒、何かを見透かすような目を向けて、それから頷いた。


 「なら行きなさい。……最初の戦場ってのは、一番自分が見える場所よ」



 戦闘区域へのルートは、一般人の立ち入りを防ぐため厳重に管理されている。

 けれどクロスリンクの車両には、最低限の通行認証があるらしく、検問は短時間で済んだ。


 「現地到着、ドローン信号確認。……あんたの“お披露目”も間もなくだね」


 そう言って笑うのは、俺と一緒に現場へ向かっているクロスリンクの戦闘員――筋肉質で陽気な青年、ガロ。

 ブーメランパンツにコートを羽織ったような、どこか羞恥心を置き忘れた服装。それでも堂々としている姿が、不思議と頼もしい。


 「震えてる?」

 「……ちょっとだけ」


 「いいじゃん、それで。最初の戦場で震えない奴のほうが怖いさ」


 簡易装備に身を包み、ブザーが鳴るのを待つ。

 周囲には、既に展開されたネオンのドローンたちがホバリングしていた。

 そのすべてが、光学レンズをこちらに向けている。


 《戦闘区域第7ブロック、警戒レベル:イエロー》

 《注目戦闘者:クロスリンク所属・新人戦闘者 “S3-2791” 初出撃》


 『おい新人!?』『これが拾い物ってやつか?』『どうせすぐ逃げるだろ』

 コメントが流れる。俺の名前も知らないくせに、期待と冷笑を交えて視線だけは向けてくる。


 そして、扉が開いた。


 鉄の音、空気の圧、視線の熱。

 全部が、俺に襲いかかってくる。


 だけど俺は、一歩前へ出た。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ