表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/15

8話 男爵令嬢との邂逅


あの後、私達は公邸の片隅、庭園に退散した。後は、ここでパーティがお開きになるのを待つだけ。

 残り僅かな時間を、私は先ほどの反省会に費やすことにした。


「ヴォイド様、ああいう時はせめて「お誘いありがとうございます」の一言も返すのが礼儀でしょう?」

「何も言うなといったのはお前だろう。別に、俺はどっちでも構わなかったがな……」


「どっちでもぉ?あの悪趣味女の毒牙にかかるのが構わないってことですか?」

「あんな非力で愚鈍な女にオレがやられるわけないだろ。妙な妄言はよせ」


 ああ、もう!イチイチコミュニケーションが滞りますわね!妄言なんて言葉、つい最近覚えたばかりの癖に!


「少しは私の立場を考えてくださいっ!」

「お前の立場って何だ?難しいことを言うなっ!」


 などと口喧嘩をしていると、誰かが会場からやってきた。私達と同じ、男女のカップルみたいだ。


「ようやく見つけましたわ。ゾフィア=ルシフェレス……っ!」


 巨大なフリルのついた扇子を優雅に扇ぎ、棘のある口調で私にそんな台詞を吐いてきたのは──


「あら?どちらさまでしたか?」

「無礼な!スラン男爵の長女、ユヅハよ!」


「スラン男爵の……。なるほど、これは失礼いたしました。ですが、私があなたにお会いするのはこれが初めてのはず。初対面の相手に先ほどのように不躾な物言い、それこそ無礼というものでは?」

「無礼者相手に礼儀など必要ないわ。見ていたわよ、先ほどのあなた達の様子。主賓でもあり、ウェールズ公爵のご息女であるフランソワーズ様に、身分の低い者があのような失礼な発言。許せるものか」


「お言葉を返すようですが、私の父は辺境とはいえ伯爵。男爵である貴女様のお父上との位の差は、ご存知ですわよね?」


 突き刺すような視線を浴びせてやるが、それでも男爵の娘、ユヅハの意気地は挫けなかった。

 そんな彼女を制するように、痩身の男性が背後から出てくる。顔が良く似ている。きっと姉弟だろう。


「姉上、それくらいにしてはどうです。見てください。ゾフィア様の美しいお顔が恐怖でひきつっています」


 何を見ているのかしら、この男。他人の恐怖を糧とすると言われるこの私が、こんな小物相手に怯えるわけがないじゃない。


「カイル=スランと申します。ゾフィア様、僕はしっかりと見ていましたよ。フランソワーズ様に無礼を働いたのはあなたではありません。そちらの木偶の棒ですね」


 ビシイッと、鋭い視線 (のつもりなのだろう)をヴォイドに向ける。

 

「フランソワーズ様のお誘いをむげにした挙句に、ゾフィア様の婚約者だと!?なんと羨ましい──いや、分不相応な!」


 どうやらこの姉弟、同じく辺境の出身らしく、私のことを良く知らないらしい。

 私の恐ろしさを知らず、この美しい顔立ちだけしか目に入らなかったに違いない。


 可愛そうな気もするが、降りかかる火の粉は徹底的に踏みつぶす主義なのだ、私は。


「そこの男!ゾフィア様をかけて僕と勝負しろ!」


 腰に下げた剣を抜き放ち、ヴォイドに突きつける。

 なんという無作法。そして命知らずな……。公爵邸で抜刀するなど、重罪ですわよ?

 こんな隅っこでは人の目に入らないとはいえ、剣を打ち合う音でも鳴り響けばすぐに警備が飛んでくる。


 そのことを知ってか知らずか、ヴォイドはいつものように虚無の瞳でこちらを向き


「別に、倒してしまっても構わんのだろう?」

「……怪我の無きよう、穏便に。ましてや、殺すなどまかりなりませんわ」


 意外に思われるかもしれないが、私は殺生を好まない。

 だって、死人は恐怖を感じませんもの。


 ちなみに、ヴォイド。その台詞は、負けフラグの立った方がいうものでしてよ?



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ