表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
刻印術師とダブルエルフの山奥引きこもりライフ  作者: 藤崎
第二部 拡張編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

67/161

第十五話 でも、私がトールさんの人質になったとしたら、帰るつもりありませんよ?

「それで、このユニコーン馬車はどこへ向かってるんだ? 王宮か?」


 カヤノのアホ毛をいじくりながら、トールは目の前のウルヒアに尋ねた。


「いえ、王宮が目的地なら、この速度だともう着いていないとおかしいですよ」


 しかし、答えたのはエルフの貴公子ではなく、リンだった。窓のない馬車の外を透視するように、否定した根拠をあげていく。


「それに、方角も違います。最初に走り出した向きと角を曲がった回数からすると……。たぶん、北門へ向かっているはずです」

「……トゥイリンドウェン姫には、とんでもない特技があったのだな」


 トールとカヤノ越しに、曲がった回数指折り数えて再確認するリンを、アルフィエルが驚いた表情で見つめる。

 実際、普通に会話をしながらできることではない。


「護衛として、当然です」

「護衛なら、その前の段階でなんとかしなきゃ駄目なんじゃね? むしろ、人質としてのスキルっぽいけどな」


 トールは、言ってから、エルフの末姫なら人質として申し分ないことに気づく。


「といっても、リンを拘束できるような相手は、想像もできないな……」

「いや、一人いる」


 ウルヒアが、正面を指さした。


「トール、お前だ」

「俺かよ」


 咄嗟に否定をしようとしたが……まったくできる要素がなかった。代わりに出てきたのは、あまり肯定したくない事実。


「考えようによっては、すでに俺へ人質に出されているようなものなんじゃないか?」

「でも、私がトールさんの人質になったとしたら、帰るつもりありませんよ?」

「それは、本当に人質なのだろうか」


 すごい特技だが使い所がないせいで、人質の定義が局所的に乱れる。


「とりあえず、北門で正解だ」


 リンの方向感覚のことはよく知っているウルヒアが、会話が一段落したところで肯定した。


「今日は、もう帰って構わない」

「構わないというか、帰れというか?」

「帰りたくないのであれば、王宮で晩餐会になるぞ。内々の集まりだがな」

「……実家に帰らせていただきます」


 トールも、王家の面々は嫌いではない。

 リンはさすがに例外だが、誰一人として偉ぶったところはないし、みんな人当たりもいい。転移してからこの方、嫌な思いをしたことはないと断言できる。


 だが、それとこれとは話が別だ。


「ご主人、自分のことを気にしているのなら……」

「そういう部分がないわけじゃないが、それだけでもないんだ」


 膝からずれ落ちそうになったカヤノの位置を修正しつつ、トールは心苦しそうに言った。


「アルフィ。まず、あの王様と王妃様を思い浮かべてみよう」

「あ、ああ……」


 アグロノール王に関しては、ぐいぐい来るなという印象しかない。けれど、シアディス王妃には、こう、一瞬で上下関係を決められてしまったという想いがある。上下関係もなにも、最初から相手が上なのではあるが……。


「あの二人を相手しながら、同時にあの二人を相手にできるか?」

「文法的に間違っているのに、ものすごく分かりやすいぞ」


 それは無理というものだった。


「そうですね。私も、ちょっとおすすめしません」

「トゥイリンドウェン姫が言うほどなのか?」


 これには、アルフィエルも驚いた。


「お姉さま方の何人かは、トールさんを見る目がちょっとあやしい感じがするんですよね……」

「よし、帰ろう!」


 ダークエルフのメイドは、即座に決断を下した。

 神速だろうと拙速だろうと構わない。退却するときはスピードが命だ。


「そりゃ勘違いだと思うが、俺も戻ることには賛成だ。カヤノに、うちの環境を見せてやらないとな」

「ふっ」

「ウル、その冷笑やめろよ。意味深な上に、似合いすぎだ」

「特に、深い意味合いはないのだが……」

「なら、ますますやめろよ」

「まあ、いい。僕はトゥイリンドウェンを応援する身だからな。その結論に不満はない」

「ウルヒア兄さま……っっ」

「なにしろ、これ以上の優良物件が見つけられるとは思えない。全力でしがみつくべきだと、僕は思う」

「ですよね!」


 他の姉妹なら結婚はどうとでもできるが、リンには無理。

 そう言っているようにしか聞こえないし、実際にそう言っているのだが、リンは心の底から嬉しそうに同意した。


 トール以上の相手はいない。


 これは、絶対に間違いないのだから。


 その時、がたんと馬車が震動する。


「舗装された道から出たみたいですね」

「つまり、もう、王都の外ということか」

「ウル、このまま馬車で帰ればいいのか?」

「いや、帰りもルフを用意している」

「なるほど」


 そのために郊外へ向かったのかと、トールは納得した。


「アー?」

「お、起きたか」

「ラー!」


 馬車の震動が引き金になったわけではないだろうが、トールの膝の上でカヤノが目を覚ました。

 ぐずりもせず、むしろ、一眠りして元気いっぱいですらある。


 好奇心旺盛にきょろきょろと周囲を見回すカヤノをあやすように、リンが声をかける。


「カヤノちゃん、これから私たちの家に帰りますよ」

「アー!」

「私たちの家……か」

「ん? ご主人、間違いはないはずだが」

「それはそうだけど……」


 実態としては、正しい。トールとアルフィエルは同居しているし、リンの家もつながっている。

 けれど、改めて言われると、どうにも考えさせられるフレーズだ。


 一人で引きこもり生活を送るはずだったのに、いつの間にか家族が増えている。このなし崩し的展開は、どうなのか……と。


 一番の問題は、それが嫌ではないこと。


 ……どうにも困る。


「ふふふ。その様子を見ると戸惑いが三に、心地好さが七といったところだな。トゥイリンドウェン姫、難攻不落の要塞が陥落する日も近そうだぞ」

「振り返ると、いろいろな思い出が蘇ってきますね……」


 アルフィエルの見立てに、リンはしみじみと振り返る。


「楽しかった、王都散策! 一生懸命走った、野外演習! 哀しかった、お別れの日!」

「卒業式やめろ」


 箱馬車の中で、トールの鋭いツッコミが放たれた。


 そして、意味が分かっているのか、いないのか。全身全霊を賭けて後者であることを望むが、膝の上のカヤノがキャッキャと喜びアホ毛を揺らす。


「というか、俺は攻略されていた……?」

「もちろん。着々とな」

「アルフィエルさんとは、20年ぐらい掛けて、じっくり行こうって話をしていますよ!」

「エルフ時間こえぇ……」


 トールのいないところで、リンとアルフィエルは、どんな話をしているのか。

 知りたいような、知ったら後悔するような。知らなかったら、もっと後悔するような……。


 その逡巡を見透かしたかのように、エルフの貴公子が億劫そうに口を開く。


「繰り返すが、僕はトゥイリンドウェンを応援する身だからな。状況に不満はない」

「ないのかよ。このままだと、アルフィも一緒だぞ?」

「分かっているさ。トゥイリンドウェン一人よりも、遥かに成功率は高い」

「さすが、ウルヒア兄さまですね!」

「成功率とか当てにならないぞ。特に、命中率一桁とか絶対信じちゃ駄目なやつだからな?」


 トールがしみじみと実体験を語るが、あまり効果はなかった。


「らー?」


 カヤノが、不思議そうにトールを振り返る。


 ちょうどその時、ゆっくりと馬車が止まった。

いろんな意味で、家族公認。

逃げ場はありません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
・異世界と地球の両方が舞台の新作です。合わせてお読みいただけると嬉しいです。

タブレット&トラベラー ~魔力課金で行ったり来たり~
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ