表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
刻印術師とダブルエルフの山奥引きこもりライフ  作者: 藤崎
第二部 拡張編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

64/161

第十二話 ……さて、そろそろこの子の名前を決めようと思う

「結構、いろいろと買ったなぁ」


 マーケットの入り口を反対側に抜けたところで立ち止まり、トールはしみじみと振り返った。


 さすがに、聖樹の苗木を抱きかかえてはいない。ジャガイモのお姉さんのところで懐いたため、アルフィエルに任せている。


 その理由は単純で、荷物を持たねばならなかったからだ。


 ジャガイモを皮切りに、トマト、リーキ、キャベツ、ナスなど、聖樹の苗木が選んだ物を手当たり次第に購入。


 あまりにも多くなったので、途中でバッグを購入してルーンで容量拡張をしたが、それでもひとつでは収まりきらなかった。


「ちょっと荷物を整理しようか」


 邪魔にならないよう隅に寄って、そのバッグを石畳に置く。容量はともかく、複数のバッグになったので、カテゴリは合わせておきたい。


「途中で、たがが外れてしまったな……」


 古着に、布や毛糸。それから、皿に鍋などの雑貨もあった。


「容量拡張があるからと、寝具まで買ったのは失敗だったかもしれないな。うん」


 それらを一気に買いそろえてしまったアルフィエルが、恥ずかしそうに反省する。


「それにしても、こんなに買い物をした経験は生まれて初めてだ」

「やっぱりか。初めてが、こんな日用品ばかりでいいのか……」

「いいのだ。皆のためになるものだからな、トゥイリンドウェン姫」

「え? 私ですかっ!?」


 突如話を振られ、リンがその場で飛び上がった。ちょうど手にしていたジャガイモが宙に舞い、聖樹の苗木が飛びついた。


「毛糸も買ったからな。ご主人のために、一緒に編むのだぞ」

「えっ? 私、編み物なんかやったこと……」

「心配ない。自分ができるまで教えるからな」

「よ、よろしくお願いしますっ!」


 背筋を伸ばしたまま、リンが頭を下げた。剣士らしい、綺麗な角度のお辞儀だ。

 自分のために編み物をするという相談。それに嬉しいとか恥ずかしいと思うよりも、土下座ではないことに、トールは安堵する。


「安心する要素がおかしい」

「ラー?」


 ジャガイモを胸に抱きながら、聖樹の苗木がアホ毛をぴこぴこ動かした。


「それにしても、毛糸もそうですけど、今回のお買い物は、全部ウルヒア兄さまへ請求されるんですよね」


 食品と雑貨を整理しつつ、無念そうにリンが唇を噛む。

 今回の買い物はすべて、トールがポケットマネーで立て替えていた。元々、デートする予定だったので、軍資金は多めに用意していたのだ。


 それが、リンには無念だった。


「私が、お支払いしたかったです……」

「そんなこと、させられるわけないだろ。ウルには、今回のツケをしっかり払ってもらわなくちゃいけないからな」

「うう……あっ、そうですっ! ウルヒア兄さまが支払ったということにして、裏で私の財布から出してはダメでしょうか?」


 言っている時点でバレているというのはさておき、トールやアルフィエルにとっては、ウルヒアが払ったことに変わりない。


「それ、意味なくない?」

「私が喜びます! 心の底から!」

「自己満足の極みだ……」


 さすがに止められないが、できれば止めて欲しいなと思うトールだった。


「トゥイリンドウェン姫、その気持ちよく分かるぞ。だから、自分は働きで返すのだ」

「アルフィは、頼むから給料を受け取って欲しいんだけどな」

「お断りだ」

「アー!」


 なぜか聖樹の苗木まで、アルフィエルに賛成している。


「自分の給金はともかく」

「全然、ともかくじゃないんだが」

「こうして整理してみると、スイカを買わなかったのは正解だったな。ご主人は、慧眼だ」


 聖樹の苗木が選んだ物のうち、唯一、トールが購入を渋ったのがスイカだった。


「俺は食べないけど、リンとアルフィが食べたいなら買えば良かったんだ。俺は食べないけど」

「店でも思ったが、嫌いだったのか?」

「いえ、トールさんがスイカを食べるところを見たことありますよ!」

「よく憶えてるな」

「トールさんのことなら、なんでも憶えてますから! 確か、五回目のお出かけの時に休憩で立ち寄ったカフェで、デザートとして出されたはずです」

「さすがトゥイリンドウェン姫だ」

「そこ、素直に褒めるところか……?」


 リンだから仕方がない。

 そう思うことにして、トールは正直なところを口にする。


「嫌いじゃないけど、積極的に食べたいわけでもないというか……」

「なにか、事情がありそうだな」

「別に面白い話でもなんでもないんだが……」


 言い訳するように前置きをして語られた話を要約すると。


 とある事情でスイカが大量に余ってしまい、食べきるためにスイカをこれでもかと食べまくったところ……。


「心が、スイカを受け付けなくなったんだ」


 嫌いではない。

 口に入れれば食べられる。


 しかし、手が伸びない。心が拒否する。


 分かっているが、どうしようもないのだ。


「過ぎたるは及ばざるがごとし……というわけか。トゥイリンドウェン姫、自分たちも気をつけねばな」

「ど、どういうことですか、アルフィエルさん!?」

「押してばかりでは、ご主人に避けられてしまう。そういうことだ」

「ラー!」


 トールは、黙々と荷物を片付けていく。


 くちばしを挟むべきではない。


 本能が、そう告げていた。


「大丈夫です! 私、引くことには定評がありますから!」

「そうだ。蝶のように舞い、蜂のように刺すのだ」

「トールさんも言ってました。遅攻からチャンスを窺って、一気に縦のスピードを速くするんだって」

「……さて、そろそろこの子の名前を決めようと思う」

「アー!」


 そして、頃合いを見計らい話を変えた。無視できない話題に。その時には、当然、片付けも終えている。


「カヤノという名前は、どうだろう?」

「ふむふむ。少し不思議な響きだが、優しそうな名前だな」


 ほうほうと、うなずくアルフィエルたちを前に、トールは由来を解説する。


「俺の故郷の神話で、植物の神様にククノチというのがいるんだが。その娘がカヤノヒメという名前なんだ」

「ぴったりじゃないですか!」

「ラー!」


 聖樹の苗木――カヤノも頭頂部の髪をぴっこんぴっこん動かして賛同する。

 どうやら、気に入ってくれたようだ。


「良かった良かった。じゃあ、そろそろ飯でも食おうか」

「アー!」

「ご飯! どこに行きます? エルフ料理ですか? それとも、お肉? お魚というのもありですよね?」

「む。外食か」


 一気にテンションの上がったリンとは対照的に、アルフィエルは思案気な顔でふとつぶやく。カヤノが、不思議そうにその顔を見上げていた。


「そういえば、誰かと外食するのも、生まれて初めてだな……」

「そういう情報、もっと早く欲しかったんだけど……」


 突然、重大な責任を負わされ、トールは乾いた笑いを浮かべる。いや、浮かべることしかできない。

 その重圧は、聖樹の苗木を任されたときの比ではなかった。

スイカの話は、作者の実体験です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
・異世界と地球の両方が舞台の新作です。合わせてお読みいただけると嬉しいです。

タブレット&トラベラー ~魔力課金で行ったり来たり~
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ