表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
139/161

第七話 ちょっとどころじゃなく楽しそうだな、二人とも

 ルフによる空の旅は快適だった。


「さあ、ご主人。どれから食べる?」

「トールさん、好きなのを選んでください。どれがアルフィエルさんが作った物で、どれが私が作った物かとか、そういうのは一切考えずに直感で!」


 アルフィエルが、バスケットの中身を広げるまでは。


「徐々にハードルあげていくの止めない?」


 さすがに、数時間では地の精霊殿には到着しない。

 ルフの飛行籠は長距離航行用の特別製を用意されており、ゆったりとした座席と必要充分なテーブルが備わっている。


 それを囲む三人だったが、トールだけ顔色が冴えない。


 リンとアルフィエルから発せられる圧を考えれば、それも当然と言えた。


「トールさん、卵焼きのサンドイッチお好きでしたよね?」

「ご主人、ここは王道のハムサンドではないか?」

「これ、お互いのを勧めてる可能性があるから油断できないんだよなぁ」


 エルフとダークエルフ。

 王女とメイド。


 対照的な二人だが、感心するほど仲がいい。混じりっけなしの善意で、相手の物をアピールしていることも充分考えられた。


「トゥイリンドウェン姫。ご主人は、なにやら勘違いしているようだぞ」

「そうですね。やはり、説明を省いたのは失敗だったのではないでしょうか、アルフィエルさん」

「ちょっとどころじゃなく楽しそうだな、二人とも」

「それは楽しいとも」

「ですよねー」


 顔を見合わせ、満面の笑みを浮かべ合う。

 ちょっとだけ疎外感を憶えなくもない。


「トールさんとお出かけなんて、カヤノちゃんが来た時以来ですよ!」

「グリーンスライムのところへ行ったのを除けばだがな」

「それは……。元々、引きこもってマンガを描くのが目的だったわけで……。まあ、最近はわりとさっぱりなんだけど」

「そこは申し訳ないが、やはり嬉しいものなのだ」

「ですよねー」

「そうだな」


 またしても、顔を見合わせて満面の笑みを浮かべ合うリンとアルフィエル。


 テンションが高い。いつになく。

 この先になにが待っているか不安しかないトールからすると、あり得ないほどに。


「まあ、そうだな。この後のことを考えても仕方ないよな」

「そうですよ。もう、ノル姉さまに会ったらなにを言われるか分からないんですから。今は空の旅を楽しみましょう!」

「現実逃避だったかー」


 あまり褒められたことではないが、リンに関して言うと、今から現実に向き合わせてもマイナスしかない。


「それに、どっちを選んでも角が立たないようにちゃんと考えているのだぞ」

「その割には、プレッシャーを感じるんだけど」

「選べば分かる」


 自信満々なアルフィエル。

 そう言うからには問題がないのだろうと、トールはバスケットの中身を改めて確認する。


「タマゴにハムにテリヤキチキン。それから、トマトにブルーベリージャムか……。これって、カヤノとエイルさんにも?」


 サンドイッチとしては定番の。

 しかし、作るのは手間だっただろうランチ。


「うむ。まとめて作っておいたぞ」

「アルフィエルさんは、いない間のご飯も作り置きしていたので、サンドイッチは私も手伝いました!」


 なるほどねと、トールはうなずく。

 本当に他意はなさそうだと、ハムサンドへ手を伸ばし――


「イケナイ子だな、ご主人」


 ――途中でアルフィエルにぎゅっと握られた。


「……はい?」

「それは、トゥイリンドウェン姫が作った物なのだ」

「はい! お口に合えばいいんですが!」

「本当に、お互いのを勧めあってたのか」


 それ自体は、リンとアルフィエルらしいなと好感度が上がるほどなのだが……。


 なぜ、手を握られることになるのか。

 さっぱり、見当もつかなかった。


「というわけで、自分がご主人に食べさせる権利を得たわけだ」

「なるほど……?」


 作ったサンドイッチを食べてもらえるのは嬉しい。

 けれど、選ばれなかったら哀しい。


 だから、選ばれなかったほうが、トールに『あ~ん』をする。


「完璧な作戦だ」

「そう思いますよね、トールさん!」

「う~ん?????」


 言われてみればその通り。

 しかし、容易にうなずけないのはなぜなのか。


「では、ご主人。あ~ん……だ」

「あ、ああ」


 問答無用の勢いに押され、一緒に疑問も流された。

 その流れで、口を開けてしまった。


 他人に食べさせてもらうと、かなり不思議な感覚がする。


 加減が分からないと言うべきか。どこで噛みきっていいか分からず、なんだか不安定だ。


「どうですか、トールさん? 美味しいですか?」

「うん。美味しいよ。ありがとう」

「良かったな、トゥイリンドウェン姫」

「はい!」


 正直なところ、味はほとんど分からなかった。アルフィエルは近いし、リンはニコニコしてるし。まったくもって、それどころではない。


 でも、嫌ではなかった。


「次は、私が食べさせてあげたいです!」

「ふふふ。この役目、そうそう簡単には譲らんぞ?」

「二人とも、食事しなさい」


 威厳を感じさせる物言いをしたはずだったが、リンとアルフィエルには通用しなかった。


「テリヤキチキンは、さすがにまだ私の手には余りますから。次は、こちらなんていかがですか?」

「それは組み立てとして、いかがなものか。ここは、トマトサンドでさっぱりさせるべきだろう」


 譲り合いのようなぶつかり合いは、昼食が終わるまで続いた。


 そして、さらに数時間後。


 朝早くから出発し、日が傾きかけた頃にリンが外を見ながら声をあげる。


「見えてきましたよ!」


 かご自体は、身を乗り出せるほど低くはない。代わりに、外を確認できるガラス窓が設えられていた。


 そこから見える眼下の光景。


「……ご主人、向かっていたのは地の精霊殿だったはずでは?」

「間違いなく、そうだけど」

「火の精霊殿の間違いだろう!? なぜ、噴煙が吹きだしている火口の中心に立派な神殿があるのだ!?」


 広がっているのは、アルフィエルが言う通りの光景。


「溶岩って、地面から出るじゃん」

「なるほど……」


 トールの説明を受けて、アルフィエルは納得し。


「なるほど?」


 そしてまた、首を傾げた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
・異世界と地球の両方が舞台の新作です。合わせてお読みいただけると嬉しいです。

タブレット&トラベラー ~魔力課金で行ったり来たり~
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ