表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法の使えない魔法使いはしぶしぶ筋トレを始めました。  作者: スフレ
第1部「魔法の使えない魔法使い」
19/45

研究2

俺はいつの間にか3年生になっていた。



バルト先輩は卒業。


約束通り、バルト先輩の研究室を譲り受け、今日から自分の研究をしようと思う。


とても濃い2年間だったな。そうそう、この2年の間に実はエリスと結婚しました。

家の力関係的に俺が婿入りするのかなと思っていたが、キアスターの苗字を大事にしたいらしく(俺じゃなくてエリスの家の人がそう言った。)俺の名前はソル・キアスターのまま、エリスはエリス・キアスターになった。


結婚式とかは卒業後ってことでとりあえず籍だけ入れておこうって感じだ。

それからエリスとは一つの部屋で暮らし始めた。寮のもう少し広い部屋で。


まぁ、それくらいかな。


後、バルト先輩の論文は優秀作品かなんかに選ばれたらしい。

「古代魔法の失われた技術とその特性」という、論文。俺の強化魔法(本当は違うけど)を研究しまくって色々と発見があったらしい。良かった良かった。







バルト先輩が残してくれた、古代魔法関係の色々な書物を片っ端から見ていく。

俺の知らない情報が山ほどあった。

これは研究テーマには困らないなぁ。


やはり古代魔法は普通の魔法とは根本的に違うんじゃないかと・・・、それがバルト先輩と俺の見解だ。


古代魔法とはいったい何なんだろうか。父さんが生きてたら聞けたんだろうけど・・・。父さん、古代魔法も少し使えたみたいだし。




あっ!そうだ手帳があった。あれに何か書いてあるかもしれない。昔は読み飛ばしてて気づかなかった項目とかがあるかもしれないし。

そうと決まれば早速読もう・・・て、手帳どこにやったっけ。引越しの時はあったと思うんだけどな。

















「なるほどねぇ、古代魔法も大きく3つのタイプに分けられるのか。・・・武装魔法ねぇ。」

結局、手帳は押入れの奥深くから出てきた。


武装魔法・・・古代生成魔法とも言われる魔法で、生成魔法では不可能な複雑な構造の物を生成したり、現実には存在しない物を作り出せる。


夢の様な魔法だな。


使い方や詠唱方法などの情報は揃ってるのに何故か誰も使うことが出来ない、それが古代魔法だ。


何か技術や工程の情報が失われているためと言われるが本当にそうなのだろうか。


あっ、なんか楽しくなってきた。

よし、今日はこの手帳読みまくろう!










まぁ、これだけ読んでも使えるようにはならないだろうな。

父さんもどうやって使ったんだろう・・・。


そして、なんで俺は魔法が使えないんだろう・・・。



俺は手を構える。

そして詠唱を始める。

「ふぅ・・・初級武装魔法・・・「古龍鉤爪(リュウノカギヅメ)」・・・。」


?・・・なんか腕が光だした。



ボゴォォォ!!!






「なになに!今の音!ソル!大丈夫・・・!?」

音に驚いてエリスが部屋に入ってきた。


「あぁ・・・えと、大丈夫だけど・・・。」


「ちょ!?・・・なに、どうなってるのその手!?」



俺の腕には緑色の鱗が生え、爪は黒く、鋭く伸びていた。


「ま、まさか・・・。」



俺は武装魔法を発動させたのだった。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ