表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/101

23  馬車は町を発ち地獄へ向かう

 





 おそらく先ほど助けたあの少女は、ゴロツキ2人を殺したことを自警団にすぐさま報告するだろう。

 捕まる前に、町をでなければならない。

 追いかけてきた自警団を始末するというシナリオも考えたけれど、斜め前に見える大きな建物を見て考え直すことにした。

 あんな巨大な金属の塊に、いくら身体能力が上がっているとは言え生身で勝てるとは思えない。

 それは鉱山から発掘された魔力を含有する鉱石”ミスリル”を用いて人工的に作られた量産型アニマ、”アニムス”の格納庫だ。

 何らかの作業中だったのか、ちょうど入り口の扉が開いていて、運良く巨大なアニムスの姿を拝むことが出来た。

 さすがにこれ相手に生身で喧嘩を売る気にはなれない。

 周囲を見渡すと、僕たちと同様に、観光客や商人らしき人々が足を止めてアニムスを見上げていた。


「こうやって見ると大きいね」


 格納庫の前に立ち止まり、百合と共にアニムスを見上げる。

 機体の大きさは、三階建ての建物より少し小さいぐらいだろうか。

 7mほどあるアニマとほぼ同等の大きさだ。


「いつも私があの大きさになってると思うと、実感が湧かないな」

「相手にするのは同じ大きさのアニマばっかりだからね」


 今後、村を潰したりすることがあれば、その圧倒的な大きさを実感できるのかもしれないけど。


「それにしても、なんか地味なデザイン」

「僕たちのアニマが派手すぎるだけだったりして」

「あはは、それはあるかも」


 他のアニマを捕食しながら姿を変えるウルティオに、スカート型のブレードを武器にする百合のイリテュム。

 クラスメイトのアニマと比べてもかなり特徴的だ。


「あのアニムス、名前はプルムブムっていうのかな」

「うん、確か一世代前の王国軍の正式採用機だったと思う。軍からの払い下げ品を、それぞれの町の自警団が安く引き取ってるって話」


 百合はアニムスの肩に刻まれる文字を読んだようだ。

 プルムブム、おそらくそれがこのアニムスの名前なんだろう。

 素材の味をそのまま活かすような鉛色の機体に、丸みを帯びたフォルム。

 そのデザインからは、百合の言うとおり地味な印象しか受けない。

 武装はソーサリーサーベルと頭部の両端に着いている小型のソーサリーガン、そして手に持った銃型のソーサリーガンのみというシンプルな作りだ。


「能力はどれぐらいなんだろ」

「HPは3000ぐらいだってアイヴィが言ってた気がするけど」

「んー……作られた物にしては、そこそこなのかな?」

「戦闘力の面じゃどうしてもアニマには劣るみたいだね、アニマと違って町中で使えるってメリットはあるんだけど」


 それでも、この世界の戦争における主力兵器はアニムスだ。

 ミスリルさえあればいくらでも生産可能で、才能が無くとも訓練さえ受ければ操縦できてしまうのだから。

 つまり、そのアニムスを凌駕する戦闘力を誇るアニマは、まさに切り札とも呼べる代物だ。

 王国がわざわざ異世界から使い手を召喚してまで、その戦力を欲しがった理由もよくわかる。


「あとは軍から払い下げられたアニムスが輸送用として再利用されてたり、戦場で大破したアニムスを修理して山賊が使ってたり、色々活用されてるらしいよ」

「なんで岬はそんなに詳しいの?」

「アイヴィが座学で言ってたから。百合は聞いてなかったんだ」

「あ、あはは……戦争とか機械とか、あんまり興味無かったから」


 確かに女の子はあまり興味の無さそうな話題ではあった。

 毎晩寝不足で、疲れ気味だったってのもあるのかもしれないけど。


 アニムスの観察を終えた僕たちは、再び町の出口へ向かって歩き始める。

 後ろを振り向いても、誰かが追ってくる様子はない。

 あの女の子、自警団に通報せずに、怖くて逃げてしまったのかもしれない。

 その方が都合はいいんだけども。




 ◇◇◇




 プリムスを出た僕たちは、少し離れた場所でアニマを発現させ、次の町であるディンデへと向かう。

 道中は馬車で2日ほどかかる道のりだけど、アニマなら1日程度で済んでしまう。

 時折現れる魔物を蹴散らし、喰らいながら、心地よい風が吹く平野を進んでいった。


「今のところ追っ手が来る様子も無し、か。王都に居た頃は考えられないぐらい、今の方が平和な気がするよ」

「退屈だっていうのには同意するけど、森を燃やした岬が悪いと思う。あれじゃ追いたくても追っかけられないよ」

「足止めしすぎるのも問題か……追いつけるように、次の町は観光しながら、少しゆっくりしてみるのもアリかもね」

「例の見世物小屋に入ったりして?」

「あれはどうなんだろうね、僕は見たいとは思わなかったけど」


 例の見世物小屋とは、プリムスで見かけたチラシに書かれていた物だ。

 どうやら僕たちがあの町を訪れる前日まで開催されていたらしく、世にも奇妙な物が見られるとおどろおどろしく書いてあった。

 日本にも、何十年か前までは似たような催し物が行われていたと聞いたことがある。

 単純に動物や、すごい芸を見られる見世物小屋ももちろんあるんだけど、体に障害を持って生まれてきた人を見世物にしている場合もあると聞いたことがある。

 どうにも僕は例の見世物小屋が、後者であるとしか思えなかった。

 ギロチンがショーに成りうるぐらいの文化レベルだからね、この世界は。


「どうせゆっくりするなら、私は岬と二人きりで宿でゆっくりの方がいいかな」

「それもいいかもね」


 果たして本当にゆっくり出来るのかは疑問だけど。


「もしかして、本当にゆっくりするだけとか思ってない……よね?」

「思ってないよ、なんで聞き返すかな」

「あんまりあっさりだったから不安になったの!」


 今更あえて言うほど浅い関係でも無いのに。


 会話のネタも尽き、ただ進むのも退屈になってきた頃、僕はふとあることを思い出す。

 そう言えば、最近ステータスをあまり見てなかったな、と。

 正確には、彩花を喰らってからか。

 武装が追加されているのは知っている。

 けれど、ステータスという形ではっきりと見てしまうと、彼女の死を否が応でも実感させられるからだ。

 気持ちが少し落ち着いた今なら――見ても平気だろうか。




 ----------------------------------------


 名称  ウルティオ

 武装  頭部ソーサリーガン

     腕部火炎放射銃:アグニ

     脚部凍結機構:フリームスルス

     非実体剣:ソーサリーサーベル

     実体手甲剣:シヴァージー

     実体弓:ガーンデーヴァ

     可変ソーサリーガン:殲滅形態(モードブリューナク)

     可変ソーサリーガン:狙撃形態(モードアンサラー)

     胸部大型ソーサリーガン:ヴァジュラ

 スキル 親愛なる友(スウィンドラー)

     卑劣なる俯瞰者(ライフトーチャー)

     正義の味方(ブレイバー)

     霧に消える悪意(ソーサリーチャフ)

     魔弾の射手(イリーガルスナイパー)

 能力  Lv.39

     HP  36200/39200

     MP  19800/34000

     出力  3660

     機動性 3920


 ----------------------------------------




 ああ……やっぱきついもんはきついな。

 結局、森の中で戦闘した2人からは武装も何も奪えていないみたいだ。

 一方で彩花は武装もスキルも取り込めているという事は、捕食した相手との関係性の深さが、捕食に多少なりとも影響を及ぼしてるんだろうか。

 それとも、ただの偶然なのか。

 隠し腕やガトリングは欲しかった気もするけど、考えてみれば大蜘蛛や白鳥とまともに話したことなんて無かったしな。


「うわ……すごいステータス」

「そういや百合には見せたことなかったんだっけ?」

「なかなかアニマで一緒に行動するってことが無かったから。本当に能力や武装も吸収しちゃうんだね」


 広瀬の武装やスキルを見せたのはあまり良くなかっただろうか。

 いや、これしきのことで感傷的になるようだったら、最初から付いてきたりはしてないか。


「そういえば、百合のステータスも見たこと無い気がするな。一緒に旅をするなら確認しておきたいんだけど」

「う、こんなの見せられた直後じゃ見せづらいなー……でもいいや、岬に隠したって仕方ないもんね」




 ----------------------------------------


 名称  イリテュム

 武装  実体剣:ミセリコルデ

     実体誘導弾:ダガーミサイル

     連結円環刃:スカートブレード

     虚像破棄:ヴァニタス

 スキル 独り歩きする嘘(アフェクテーション)

 能力  Lv.21

     HP   6800/6800

     MP   9700/9700

     出力  1150

     機動性 2330


 ----------------------------------------




 知ってはいたけど、やっぱり機動性特化のアニマなんだ。

 でも、彼女はスキルで分身を作ることが出来る。

 単純に二倍とはいえないものの、火力は見た目の数字より高いと思っても良い。

 それに、分身を爆発させる武装”ヴァニタス”の威力は、イリテュム自身の出力が低くとも十分だった。

 総じて、かなり優秀なアニマと言っても良いと思う。


「黙ってないで何かコメント言ってよ」

「数字以上に強いアニマなんだな、ってこと。あと、ダガーミサイルなんて武装があるのを始めて知った」

「ああ……あれね、なんとなく恥ずかしいから使ってないんだ」

「恥ずかしい?」

「スカートブレードの中からぼろぼろーってミサイルが出てきて、それが相手に発射されるの」

「それはまた変わった発射の仕方っていうか……」


 スカートの端を持ち上げながら武装をばらまくっていうのは、ヴィジュアル面だけで言えばロマンはある。

 でも、ロマンってのは得てして他人にとっては恥ずかしいものだ。

 百合がそう感じるのも仕方のないことなのかもしれない。


「あれ、これは……」

「どうしたの?」

「レーダーに反応あり、前の方に誰か居るみたいだ」


 移動中、僕はスキル卑劣なる俯瞰者(ライフトーチャー)を発動させるようにしていた。

 おかげで魔物からの不意打ちを受けることは無いし、こうして相手に気づかれる前に探知することもできる。

 燃費も悪くないし、こんな素敵なスキルをくれてありがとう、(あたり)


「見たところ、一定速度で街道を進んでる。魔物じゃ無さそうだ」

「アニマかアニムスってこと?」

「アニムスを使って商人が荷物を運んでるのかもしれない、接触してみよう」

「殺すわけじゃないんだ」

「相手が商人だとすると、レグナトリクス王国の人間とは限らないから」

「なるほど」


 イリテュムがどすん、と手を叩き納得してくれた所で、速度を上げてアニムスとの接触を試みる。

 近づいてみると、アニムスが先導し、その後ろに複数の馬車が連なっているのが見えた。

 あのアニムスは、隊商を魔物から守るための護衛のようだ。

 黄色いカラーリングがやけに目立つが、カスタムされているだけで、ベースとなる機体はプリムスで見たプルムブムと同じらしい。

 後方からアニマが2機近づいていることに気づくと、プルムブムが動きを止める。


「こんにちは」


 敵意は無いことを示すめために、柔らかい口調で挨拶をした。


「おおっ、もしかしてあんたら野良のアニマ使いか?」


 アニムスの外部拡声機構から、中年男性の野太い声が聞こえてくる。


「はい、偶然アニムスを見かけたので声をかけてみました。みなさんはディンデへ向かっているんですか?」

「ああ、シルヴァ森林があの調子だろ? 遠回りするにも遠すぎるんで、予定を変えてカプトじゃなくてディンデへ向かうことにしたんだ。そしたらいつの間にか、こんな大所帯になっちまった」


 初対面のアニマ使いだというのに、相手が警戒心を抱いている様子はない。

 声が少女の物だったことも、その理由の一つなんだろう。

 女になったことで得をすると、元男としては微妙な気持ちだ。


「嬢ちゃんたちもディンデに向かうのか?」

「はい、そのつもりです」

「ならちょうど良い、報酬は弾むから、よければ一緒に行ってくれないか? 護衛がアニムス一機だけじゃ、いざって時に対応できないかもしれないからな」


 弱い魔物だけなら問題はないかもしれないが、万が一の時のために、ってことか。

 馬車のスピードに合わせると、今夜は野宿ってことになるな。

 まあ、でもあっちから頼まれたんだ、寝床と食料ぐらいは提供してくれるだろう。


「百合、ゆっくりするのは明日でもいい?」

「今日までなら……なんとか我慢してあげる」

「ごめん、ちゃんと埋め合わせるはするから。……というわけで、おじさんの依頼を引き受けようと思います」

「助かるよ。魔物が現れる時まで、あんたらは馬車の中でゆっくりしててくれていいからな」


 言われた通り、僕と百合はアニマを解除する。

 すると数人の商人が近づき、挨拶と共に握手を求めてきた。

 コネを作りたいのが見え見えだ。

 騎士の居ない今、それだけアニマ使いは貴重ってことか。

 一通り挨拶をすませ、馬車に乗り込むと、隊商は再びディンデへ向かって進み始める。

 さて……聞いた限りだと、全員がレグナトリクス王国出身みたいだけど。


「今の岬、すっごい悪い顔してる」

「え、そうかな?」

「そうだよ、見てるだけでゾクゾクしちゃった。人がいる所でそんな顔しちゃだめだよ?」

「わかった、肝に銘じとくよ」


 全くの無自覚だった。

 けど、まあ――悪いことを考えているんだし、悪い顔になってしまうのも、仕方ない、か。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=278122818&s ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ