表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/101

2  アニマの目覚め

 





 訓練所へと向かう途中、アイヴィと名乗る女性に僕の状態について問いかけた。

 しかし返ってきた答えは、僕の期待した物からはかけ離れている。

 異世界からの召喚はサンプルが少なく謎が多い、女装をしていたことも理由の一つではあるかもしれないが、詳しい原因まではわからない、と。

 女装というフレーズを使う度に半笑いになりながら彼女は言った。

 なぜそのような姿を、とは聞かれなかったが……だいたい何を考えているのかはわかる。

 僕が自らの意志で女装する変態だと思っていたんだろう。

 その証拠に、以降彼女は僕の話に耳を傾けようとはしなかった。


 それにしても、この体……やっぱり男の時とは違う。

 歩く度に胸は揺れるし、下着は男性用の物を身に着けているから特に下半身の違和感が強い。

 たぶん、無いんだろうな、あれも。

 そういった確認はあとでするとして。

 今は、とにかく折鶴の視線が不快でたまらない。

 ねっとりとした視線を胸や太ももに向けながら、ニヤニヤと笑っている。


 折鶴から目を背けて歩いていると、偶然に彩花と目が合った。

 心配そうにこちらを見ていたけど、目が合うと気まずそうに逸らされる。

 今の僕を見て、どう思ってるんだろう。

 そういや……ここ数ヶ月、まともに会話すらしてないな。

 家は隣同士で、中学の時までは一緒に帰ってたのに。

 どうして、こんな風になっちゃったのかな。


 訓練所と呼ばれる施設は城から直接行ける場所にあった。

 数人の生徒が思わず「おぉ」と声をあげる。

 僕も驚いた。

 そこにあったのは、人と人が戦うには大きすぎる、学校の運動場よりも広いスペースだったからだ。


「ふふ、驚いたか?」


 生徒たちの感嘆の声を聞いて、アイヴィは自慢げだ。


「しかし、場合によってはこれでもアニマの訓練に使うには狭いぐらいなんだ」

「先程から何度も聞いていますが、アニマとは一体?」


 桂がアイヴィに問いかける。

 ここに来るまでの間にアイヴィと話し込み、随分と距離を縮めたみたいだ。

 出来る人間はやっぱコミュニケーション能力も高いよね。


「実際に見たらわかる。まずは全員距離を取って散らばってくれ」


 指示に従い、僕たちは一定間隔で広がった。

 途中で誰かに背中を押され転んだけど、誰も手を差し伸べてはくれなかった。


「さて、まずは私のアニマを見せよう、驚いて腰を抜かすなよ!」


 アイヴィは自信ありげににやりと笑う。


「来い――レスレクティオ!」


 そして彼女が叫んだ瞬間、その体を光が包み込んだ。

 光は天高くそそり立つ柱となり、柱の中では巨大な何かが動く。

 光が晴れると、そこには――


「で、でかい……」


 担任の水木が驚きのあまり、思わず声を漏らす。

 それは他の生徒も、もちろん僕も一緒で、見上げなければ見ることの出来ない巨大なソレを前に、驚愕を隠しきれない。

 これが――アニマなのか。


「これが私のアニマ、レスレクティオだ」


 彼女が”レスレクティオ”と呼んだそいつから、アイヴィの声が聞こえてきた。

 あの中に居るのか、それともあれが彼女自身なのか。

 レスレクティオは――僕の目には、人型ロボットのようにしか見えなかった。

 あるいは巨大な鎧か。

 高さは7メートルほどだろうか、白をベースに、青のラインが入り、手に持つ盾とランスのせいでやけに騎士らしく見える。


「本来は選ばれし一部の人間にしか与えられない特別な力だ、だが異世界から転移してきた人間にはアニマが例外なく与えられている。すでにお前たちの魂にもアニマの存在が刻まれているはず。その名を叫べ、さすればお前たちにも私のようにアニマが発現できるはずだ」


 僕にも、本当にあんな力が宿ってるんだろうか。

 にわかには信じがたい。

 けど確かに、胸にはこの世界に来る前には無かった何かが宿っていた。

 目を閉じ、自分に問いかける。

 お前の名前を教えてくれ、と。


「来い、ヘイロス」


 一番最初にアニマを発現させたのは、当然のように桂だった。

 金色の装飾、赤いマント、そして背中に背負った巨大な剣。

 絵に描いたような勇者だ。

 そして桂に続いて、次々とみんながアニマを発現させていく。


「き、来て、マグス」


 彩花は長い銃を持った黒く細身のアニマを。


「エクエス!」


 広瀬は赤色が目立つ、腕にパイルバンカーらしき武装を着けたアニマを。


「ルゾール……でいいのか?」


 折鶴は、ド派手な金色の、いかにも遊び人めいたアニマを。

 そして僕は――


「ウルティオ……!」


 真っ白でのっぺりとした、無特徴が特徴のアニマを発現させる。

 他のクラスメイトのアニマと違い、武装すら見当たらない。

 腕を変形させて銃にしたり、脚部にダガーが収納されてたりと様々なパターンがあるようだけど、そういったギミックすら存在しない。

 いや、まさか。

 どこかに隠れているだけで、何も無いなんて、そんなわけが。


「良し良し、無事に発現できたみたいだな。しかし、これだけの数のアニマが揃うと壮観だな、帝国にも負ける気がしない。さあ、それじゃあ次はアニマの性能を見てもらおう。”性能を見たい”と意識するだけでいい、それだけで視界に表示されるはずだ。他の人間に見せたければ、”性能を見せたい”とでも意識してみろ」


 誰もが自分のアニマを自慢したかったのか、次々と周囲のアニマの性能が表示されていく。

 真っ先に僕の目についたのは、折鶴のアニマ”ルゾール”だった。




 ----------------------------------------


 名称  ルゾール

 武装  非実体剣:ソーサリーサーベル

     腕部ソーサリーガン

     頭部ソーサリーガン

 スキル 親愛なる友(スウィンドラー)

 能力  Lv.1

     HP   4500/4500

     MP   4000/4000

     魔力  480

     機動性 600


 ----------------------------------------




 能力自体は周囲と比べると平々凡々としたもの。

 しかし、ルゾールの特徴的な部分は”スキル”だ。


「HP……か、知っている言葉に置き換えられるとは聞いていたが、お前たちの場合は”障壁値”ではなく”HP”なのだな。まあ意味は一緒だから良いだろう。HPとは、アニマを守る障壁の残り耐久値のことだ。アニマ自体の耐久力は大したものじゃない、故にアニマは常に障壁に守られているのだ。その障壁が耐えうる限度が、HPというわけだな。HPが無い状態でまともにダメージを受ければ死ぬぞ。死なずともアニマは自分の体を直結している、扱いには気をつけることだ」


 つまり、アニマの傷はそのまま生身にフィードバックされるってことか。


「MPは武装を扱うためのエネルギー値、これがゼロになるとほとんどの武装は扱えなくなる。魔力は武装の威力は関係する値だ。どれだけ武器が強かろうと、アニマ自体の魔力が低ければ実際の威力は上がらない。機動性は言うまでもあるまい、どれだけ俊敏な動きが出来るか、だ。ちなみに、これらの能力はレベルが上がれば一緒に上がっていく、今が低いからと言って嘆くなよ。成長の余地はあるんだ」


 能力と武装についてはだいたいわかった。

 なら、このスキルという物は何なのだろう。


「あと、武装の下にスキルが表示されている者も居ると思う。これはアニマの持つ固有の能力のことだ。持つ者と持たない者が存在する。基本的には発動条件を満たさなければ表示されないものでな、今は出ていないからと言ってがっかりすることはないぞ、もしスキルを持っていれば、実践訓練中に見つかるはずだからな」


 アイヴィの言い方からして、そもそもスキルを持っていないアニマも存在するんだろう。

 けれど、現状ではスキルが表示されていない者の方が多く、誰がスキルを持たない”外れ”なのかははっきりしていない。

 彩花も、スキルが表示されていないうちの1人だった。




 ----------------------------------------


 名称  マグス

 兵装  頭部ソーサリーガン

     可変ソーサリーガン:モードブリューナク

     可変ソーサリーガン:モードアンサラー

 能力  Lv.1

     HP   3000/3000

     MP   2000/2000

     魔力  1000

     機動性 100


 ----------------------------------------




 しかし、魔力は折鶴のアニマ”ルゾール”の倍以上、武装の威力はそれよりもさらに高い。

 だがその代償として機動力が低く魔力の消費も多いようで、つまりは固定砲台のようなアニマなのだろうか。

 と、その時、少し離れた場所からひときわ大きな歓声が上がる。

 歓声の方を向くと、1体のアニマがクラスメイトたちのアニマに囲まれていた。

 あれは……桂の”ヘイロス”?

 表示されたそのステータスを見たとき、僕は驚いた。

 しかし同時に、”あの桂なら”と納得もしていた。




 ----------------------------------------


 名称  ヘイロス

 武装  頭部ソーサリーガン

     背部ソーサリーガン:クラウソラス

     大型ソーサリーガン:ガラティーン

     大型実体剣:エクスカリバー

 スキル 約束された栄光(グロリア)

 能力  Lv.1

     HP   10000/10000

     MP   10000/10000

     魔力  1500

     機動性 1000


 ----------------------------------------




 他のアニマと比べて、あまりに圧倒的なステータスを見て、騎士団長たるアイヴィですら驚きを隠せない。


「なんだこのステータスは。それにスキルも、近くに居るだけで力が湧いてくる感覚がある、まさか常時発動型なのか!?」

「範囲内の友軍の能力を20%上げると説明には書いてあります」


 桂がそう言った。

 どうやら本人にはスキルの効果まで見えているみたいだ。

 それにしても、居るだけで能力20%アップだなんて、まさにチートと呼ぶしか無いスキルだ。


「素晴らしい、この力があれば帝国との戦いも有利に進められるに違いない!」


 興奮した様子のアイヴィ。

 もっとも、興奮しているのは彼女たちだけじゃない。

 みんなが、お互いにアニマの性能を見せあって盛り上がっている。

 そんな中、僕は1人で自分のアニマの性能をぼーっと眺めていた。

 見せる相手もいないし、あえて見せるようなものでもないから。

 そんな僕の傍に、担任の水木がアニマ”マリティア”を纏った姿で近づいてくる。

 それはまるで彼の悪意を具現化したかのような毒々しい色をしていて、実にお似合いだと内心で嘲る。


「だめだぞ白詰、みんなが見せあって楽しんでいる時に自分の殻に引きこもってちゃ。お前も輪に入れって、な?」

「いや、僕は……」

「入れつってんだよ」


 水木が低く冷たい声で言い放つ。

 心臓がぎゅっと締め付けられ、呼吸ができなくなった。

 水木のこれ(・・)が僕は苦手だった。

 ふとした瞬間、油断した時に限って見せつけてくるむき出しの悪意が。


「ミズキーってばやっさしー」

「だろ? 俺って出来る先生だから」

「女に手を出すのも早いし尊敬しちゃうわ、いやほんと。なあ彩花ちゃん?」

「え?」


 急に話を振られて戸惑う彩花。

 どうしてそこで彼女の名前が出てくるんだか。

 いいから早く、僕に突っかかってくるなら来ればいいじゃないか。


「んー……あぁ、そっか。そうだったね。いやぁ、なんでもないわ。つーわけでさ、ミサキちゃんもこっちに来てみんなにアニマの性能を見せな? 大丈夫、誰も笑わないからさ」


 アニマを纏っていては相手の表情は見えない。

 けれど折鶴がニヤニヤと笑っている姿が、その声から容易に想像できた。

 すでに女子からも、クスクスと笑い声が漏れている。

 誰もが確信していたんだ、僕のアニマは外れ(・・)に違いないと。

 けれどそれは、僕にとっても同じこと。

 最初から期待なんてしてなかった。

 落ちこぼれは落ちこぼれのまま、それは異世界に来たって変わらないのだから。

 僕は大きくため息をついて、ステータスを公開した。




 ----------------------------------------


 名称  ウルティオ

 武装  なし

 能力  Lv.1

     HP   2000/2000

     MP   2000/2000

     魔力  100

     機動性 100


 ----------------------------------------




 訓練所に一瞬だけ沈黙が流れ――そしてすぐに、笑い声で包まれた。


「あっははははは! なんだよそれっ、能力も低けりゃ武装もなしって!」


 笑わないと言っていた折鶴が、真っ先に大声を出して笑う。

 最初から信じてたわけじゃないけど。


「くっくく、異世界来ても変わらないな白詰は。大丈夫だぞ、か弱い女の子の白詰を、先生がちゃあんと守ってやるからな?」


 水木は心の底から僕をこけおどす。

 こんなのがどうして教師になれたのか、常々不思議でならない。


「うわ、雑魚じゃん……」


 そして離れた場所に居た、クラスのカースト上位に位置する女子、赤羽百合が冷たい口調で言った。

 アイヴィは僕のステータスを見て鼻で笑い、彩花は気まずそうに目をそらす。

 桂は最初から興味など無さそうに、そもそもこちらを見ていなかった。

 できれば僕も目を背けたかったけれど、これは僕自身の肉に食い込む呪縛だ。

 逃げたくても逃げられるものじゃない。


 ほどなくして、早速自分の力を試すための訓練が始まったが、指導する立場であるアイヴィは全く僕に興味を示さない。

 クラスメイトたちも、僕にかまってる暇はないと言わんばかりに自分のアニマに夢中だ。

 異世界に来たって僕は孤独なままで。

 訓練終了後に宿舎に案内されるまで、その場で立ち尽くすことしかできなかった。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=278122818&s ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ