表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/101

19  そして復讐譚が幕を開ける

 





 気づけば僕は、牢屋の中に居た。

 じめじめとしていて、明かりは天井からぶら下がる小さな白色灯一つだけ。

 手を這う小虫を振り払いもせず、僕は必死に生きる彼らをじっと見つめていた。


 あれから……彩花が死んでから、どれぐらい経ったんだろう。

 1日か、2日か、それとももっとかな。

 刑が執行されてないし、何も口にしていない僕がこうして無事に生きているということは、一週間は経っていないはずだった。


「はい、昼食です」

「あ……プラナスさん、ありがとうございます」


 牢屋の外から2人の声が聞こえてきた。

 1人は百合で、もう一人はプラナス。

 百合は僕が牢屋に入れられてからと言うものの、ずっとその前で僕が喋りかけてくるのを待っていた。


「でも、私は……」


 そして僕と同じ状態であることを望んでいるのか、水以外はほとんど何も口にしようとはしなかった。

 空腹は顔をみてもわかるほどなのに、何が彼女をそこまで突き動かすのか。


「少しは食べないと、アカバネさんの方が先に倒れてしまいますよ」

「う……」


 百合は差し出されたスープを見て、ごくりと喉を鳴らした。

 そして僕に許可を求めるように、ちらりとこちらを見る。

 もちろん反応はしない。

 僕は地面を這いつくばる見覚えのない黒い虫を視線で追い続ける。

 しばしの葛藤の後、百合は首をふるふると横に振ってスープを拒んだ。


「そうですか、なら水だけ置いていきますね」

「何度もすいません」

「謝らないでください、私があなた方を召喚しなければ、こんなことにはならなかったのですから」


 そう言って、プラナスは牢の前を去っていった。

 召喚されなければ。

 そんな仮定の世界を何度も考えたことがある。

 確かにこの世界にこなければ、彩花が死ぬことは無かったかもしれない。

 けれど僕が復讐を果たすこともなく、彩花と想いを通じ合わせることもなかった。

 どちらが良いかなんて、僕には決められない。

 だから、召喚したから(・・・・・・)と言って、プラナスを恨むつもりはなかった。

 もし僕が彼女を恨むとしたら――王国の人間だから、という理由以外に無い。


 彩花を失って無気力な時間を過ごす中、一つだけ、以前よりも光を増した灯火があった。

 復讐心、憎悪だ。

 殺したい、他のことなんてどうでもいいからただただ殺したい。

 水木はもちろん、クラスの連中全員、そしてレグナトリクス王国という国自体を。

 そう、今や僕の復讐心の対象はこの国全体にまで広がっていた。

 彩花を殺した罪を僕になすりつけたのは、この国なんだから。

 だから、殺すしか無い。

 内部は無理だろうから外側から、蹂躙するように、弄ぶように、苦しみのたうち回りながら死んで欲しい。

 僕はそうやって国が滅びゆく様子を、高らかに笑いながら見物しよう。


 けど……僕はどうやって、その復讐を完遂したらいい?

 牢から逃げる術は無く、あとは処刑の時を待つだけなのに。

 いや、出来ることはあるはずだ。

 最後の時まで、せめて、一つだけでも終わらせなければならない復讐がある。


 立ち上がろうとすると、思ったより足に力が入らずふらついた。

 その音で、半分寝かかっていた百合が目を覚ます。

 そして僕が自分に近寄ろうとすることを察して、嬉しそうな顔で牢屋に駆け寄った。

 主の帰りを待ちわびた飼い犬のように楽しそうに、僕の言葉を待つ百合。

 そんな笑顔がすぐに消えると思うと、僕はとても愉快な気分になった。

 決して、胸が痛んだりはしない。


「百合に……伝えておきたいことがあって」

「なあに?」


 首を傾げる姿は、彼女を憎む僕の目から見ても可愛らしい。


「実はさ、広瀬を殺したのって僕なんだ」

「えっ?」


 突然のカミングアウト。

 まだ笑顔は崩れない。

 僕が言っていることを全く理解できてないみたいだ。

 だから、僕はもう一度繰り返した。


「広瀬を殺したのは、僕だって言ってるの。アレルギーで弱ってる所をあとからつけてさ、身動きが取れないのを良いことに一方的に攻撃して、最後は弱った所を捕食したんだ」

「なにを言って――」

「最後の最後まで強がっちゃってさ、痛いはずなのに全然命乞いしないんだ。だから言ってやったよ、お前が死んだら百合のことを死ぬまで利用してやるって。そしたら急に声を荒げてさ、お前だけは許さないって――で、一番最後は百合に何かを言いかけながら、何も出来ずに死んでいった」

「なんのことかわからないよ」

「百合が広瀬に貝を含むジュースを飲ませるよう誘導したのも僕だし、さらに言えば榮倉たちを殺したのも僕だ」

「待って、待ってよ、本当に何を言ってるのか全然わからないんだけどっ!」


 そう言われても、言葉通りとしか言いようがない。

 僕は淡々と、無表情のまま言葉を続けた。


親愛なる友(スウィンドラー)で百合に変装して、筆跡を真似して榮倉たちに手紙を渡した」

「え、え?」

蓼丸(たでまる)(あたり)は僕が直接不意打ちで殺して、淳田(あつた)生明(あざみ)は帝国のアニマにやられた所をあとで捕食した」

「う、うそ……」


 ようやく彼女の顔から笑顔が消え、僕の言葉を理解し始める。

 時間がかかったけれど、それだけ僕を信じ切っていたってことだろう。


「取り巻きの5人を始末したら、案の定百合は僕に心を開いてくれたよね。そこからはもう、僕の思い通り。笑いが出るぐらい簡単だった」

「やだ、やめてよ……急にそんなこと言われたって……」

「広瀬が死んでからは特に、ちょっと抱いて優しくしてやったら簡単に金持(きんもち)雨谷(あめたに)の殺しにも協力してくれて、こいつちょろいなっていつも思ってた」

「嘘、嘘、うそ、うそっ!」


 百合はついに両手で顔を覆って取り乱しながら、ぼろぼろと涙を零し始めた。

 何回言ったって、現実は変わらないのに。


「本当だよ」

「ちがうよ、岬はそんなことしないもん……岬は、優しくて、いつも頼りがいがあって、私を守ってくれて……!」

「全部利用するためだって」

「何のために? 何の必要があってそんなことを? 岬にそんな理由は無いはずだよ!」

「あるよ」

「無い、無い、無いの!」

「復讐」

「ふく、しゅう……?」

「酷いことをされてきたから、その復讐に。百合も僕に酷いことを言ってきたよね、だから騙して、利用して、殺人者に仕立て上げてみたんだ」


 百合はしきりに「うそ」と繰り返して小刻みに首を振っている。

 そうそう、それそれ。

 そういう絶望した顔が見たくて、僕は百合のことを騙し続けてきたんだ。

 本当はもっと利用してやるつもりだったけど――まあいいや、十分使えたし。

 ああ愉快だ。とても愉快だな。楽しいよ、すごく。


「じゃあ、私のことを好きって言ってくれたのは……?」

「方便に決まってるじゃん、好きって言っときゃ言うこと聞いてくれるからさ」

「抱いてくれたのは?」

「言うこと聞かせるために仕方なくね、本当は触れ合う度に気持ち悪くて仕方なかった」

「じゃ、じゃあ、じゃあっ……」


 もはや聞けることも無かった。

 逝く必要も無いほどに、僕の本心は明らかだったから。

 何より辻褄があっている。

 折鶴、榮倉、広瀬、金持らの不審な死。

 誰もが疑いながらも、誰もがその証拠を見つけられない、そんな見えない殺人の答え合わせだ。

 すっかり青ざめてしまった百合は、鉄格子を握ったまま地面に崩れ落ちた。

 僕は立ったまま、そんな彼女を無表情で見下す。


「ねえ、嘘って言って」

「本当だよ」

「全部嘘で、たちの悪い冗談なんだよね」

「全部本当で、たちの悪い事実だ」

「違うよ……違うんだもんっ、岬は、みさきはぁっ」


 縋るように鉄格子の間から腕を伸ばし、僕に触れようする百合。

 パチン。

 そんな彼女の手を、僕は表情を変えずに叩き拒んだ。


「ぁ……」


 百合の表情が絶望に染まる。

 ようやく全てを理解してくれたみたいだ。

 彼女の手がぶらんと垂れ下がると、うつむいて、一言二言、僕に聞こえない音量で何かを呟く。

 そして、ふらふらと生気の無い足取りで、牢屋の前から去っていった。

 彼女の背中を見送ると、僕も元の位置へと戻っていく。

 食事もまともに取っていないせいか、足がうまく動かない。

 僕も百合と似たように、おぼつかない足取りで一歩、二歩と歩き、腰掛け、壁にもたれた。


「……っ、ぅ……」


 百合への復讐は成立した。

 痛快だった。

 あの表情を目に刻み込めただけで、これまで長い時間を彼女に使ってきた甲斐があったというもの。

 はは、ははは……あーあ、とても愉快で、満たされた時間だった。

 楽し、かったな。






 百合がいなくなってから、さらにどれほどの時間が過ぎたのか。

 途中で処刑の日時を知らせにアイヴィが来た気もするけれど、記憶が曖昧だ。

 座ることすら出来なくなった僕は、横たわりながら、霞む視界でぼーっと牢の外を見つめていた。

 床の冷たく湿った感触にはもう慣れた。

 今はむしろ、それが僕にお似合いだと感じ、心地よいほどだ。

 カツ、カツ、カツ。

 誰かの足音が聞こえた。

 一日に数回、守衛が牢の中を確認しに来る、今日もそういう時間なのだろうと思った。

 その人物は牢の前で一旦立ち止まり、そして扉に手を当てる。


「ソーサリーピッキング」


 手元が光り、ほどなくしてガチャンという鍵の開く音がした。


「さあシロツメさん、脱獄の時間ですよ」


 脱獄――その言葉を聞いて、僕は初めてその人物に興味を持った。

 視界の焦点を合わせる。

 ぼんやりとしていた景色が、少しだけはっきりと見えるようになる。


「プラナス……さん?」

「プラナスでいいですよ、今日からは共犯者なんですから」


 そう言って、彼女は僕に皿いっぱいに盛られたパン――レウィスを差し出した。


「まず、体力をつけてください。その体では歩くこともままならないでしょう?」


 諦めていた。

 もう処刑されるものだと思っていたから、すでに僕は死体のつもりで居た。

 なのに……どうして、彼女が僕を逃がそうとするんだ?

 疑問は後回しだ、僕はプラナスが差し出したレウィスを必死で貪った。

 味なんて関係ない、今はとにかく胃袋に何か詰め込みたかった。

 一度食欲に火がつくと、今まで無視してきた代償だと言わんばかりに痛いほど空腹が自己主張してくる。


「多めに持ってきて良かった、喉を詰まらせて死なれたら困りますから、水もちゃんと飲んでくださいね」

「はむっ、はぐ……ん、くっ……んぐっ、んぐっ、はっ……!」


 ものの数分でプラナスが持ってきた大量のレウィスは無くなり、僕の胃袋は急に食べ物が詰め込まれたことで悲鳴を上げていた。

 けれど、久方ぶりの満腹感に比べれば、苦しさなんて些細なものだ。


「さて、食事も終わった所で本題と行きましょう。私が小細工しておきましたから、30分は守衛は来ません」

「プラナスが、どうして僕を脱獄させるの?」

「あなたの素養を見込んでのことです」

「素養?」

「ええ、クスノキさんの一件を通して、きっと王国への強い憎しみを持っているだろうと思いまして」


 確かに僕は、この王国を強く憎んでいる。

 出来ることなら、生きて逃げて、滅茶苦茶にしてやりたかった。


「ミズキさんを庇ったのは、王の指示です。これ以上、貴重な戦力に成りうるアニマ使いを減らしたくないと考え、シロツメさんを犠牲にしました」

「事情なんてどうでもいい、僕はとにかく王国が憎いんだ、皆殺しにしてやりたい」

「クラスメートたちと同じように、ですか?」

「気づいてたんだ」

「薄々ですけどね、アイヴィも勘付いてたみたいですよ。証拠はつかめていませんでしたが」


 やっぱり、アイヴィは厄介な相手だな。

 始末しようにも強すぎるし、いずれは乗り越えなければならない壁だったんだと思う。


「結局、どうして僕を脱獄させるのか、答えを聞いてないんだけど」

「せっかちですね。わかりました、それではお教えしましょう」


 やけにもったいぶる。

 いくら時間があると言っても悠長すぎる、そういう性格なのだろうか。

 そして彼女は、どこか得意げな表情をして言った。


「シロツメさん。あなたには帝国軍に入り、王国を叩き潰して頂きたいのです」


 そんな、おおよそ王国の人間とは思えない言葉を。

 プラナスの瞳に狂気の炎を見た。

 僕に依存しきった百合が熱っぽく見つめてくる、その時に気づいた物と似た形をしている。


「帝国に……?」

「特異なスキルを持っていると聞きました。あなたのその力があれば、帝国で戦功を上げ成り上がることも出来るかもしれない。私はそれを王国からスパイとしてサポートします」

「プラナスは王国の人間なんだよね」

「私は王国に忠誠を誓ってなどいません。私がここに居る理由は、アイヴィの傍に居るためですから。王国の滅亡を望むのもまたアイヴィのため。新兵器の開発は進んでいますが、今のままでは王国はジリ貧で敗戦してしまいます。そうなれば、騎士団長であるアイヴィは処刑を免れない」

「理屈が理解できないんだけど」


 帝国の勝利がアイヴィの死に繋がるのなら、まず真っ先にやるべきことは僕を始末することだ。


「理屈は単純ですよ、帝国が勝った時にあなたが相応の地位についていれば、スパイたる私の身柄を保護することもできるでしょうから。それに、あなたは私の頼みを断れない」

「なんで言い切れるんだか」

「貸しがあるからです」


 そんなものを作った覚えなんてない。

 けれどプラナスの表情に浮かぶ自身は揺るがない物であるように思えた。


「帝国の使者が殺されたのは、あなたの差し金ですよね。和平が成立していれば、アイヴィが生き残る道も探せたかもしれないのに」

「それが貸しだって言いたいの? だったらプラナスも僕に貸しがあるはずだ」

「はて、そんなものありましたか?」


 白々しい。

 僕よりよっぽどヤバイことやってるくせに。


「夜間訓練の時、帝国のアニマを引き入れたのはプラナスだよね? 訓練を失敗させて、アイヴィの前線行きを遅らせたかったんだ。おかげで僕の復讐相手が沢山死んでしまった」

「……おや、気づいていましたか。ではこれでお互いの貸しはチャラですね」

「いいや、貸しはまだある」


 一番大事で、ひと目で分かる貸しが残ってるじゃないか。


「僕をこんな体にしておいて、チャラとかよく言えるよね」

「う……それは不可抗力といいますか」

「召喚失敗したって言ってなかった?」

「女性の格好をしてるだなんて、想定していなかったんです!」

「理由なんてどうでもいいよ、これで僕が貸し一つだ」


 優位に立たれたプラナスに、先程の自信に満ちた面影はない。

 マウントポジションを取れないと弱い人なんだな、この人は。


「その貸しで、何を要求するつもりなんですか」

「察しが良くて助かるよ」


 僕は目を閉じて大きく深呼吸をし、『お前は阿呆だ』と自分を罵りながら要求を告げた。


「百合のこと、見守ってやって欲しいんだ」


 よほど意外な要求だったのか、プラナスはひと目見てわかるほど驚いている。

 わかってるよ、馬鹿げた願いだってことは。

 それでも、頼まずにはいられなかったんだ。

 ここ数日、僕は彩花を失った悲しみと、王国への復讐心と、そして百合へ真実を告げた後悔に苛まれていた。

 異性と付き合ったこともない童貞野郎が、百合を弄ぶとか無理があったんだよ。

 情が移ってたんだ、百合への憎しみもとっくに上書きしてた。


「傷つけたって自覚はある。だから、自殺とか馬鹿な真似はしないようにしてやって欲しい」

「利用するだけ利用して捨てたのかと思っていました」

「そのつもりだったけど、僕はそんなに器用じゃなかったよ」

「ふ……わかりました。常に見守るのは難しいかもしれませんが、自殺などはさせないと約束します」


 プラナスの言葉を聞いて、僕は心の底から安堵した。

 問題は、彼女が復讐のために僕の前に立ちはだかった時にどうするかだけど――

 今は、考えないことにした。


「さあ、それでは早速、この地図を持って早く逃げてください」

「これは?」

「脱獄ルートです、なるべく警備の居ない道を選んでいますので、この通りに進めばカプトの外に出られるかと」

「至れり尽くせりだね」


 準備が良すぎる、今日昨日思いついたのではなく、数日かけて考えたんだろう。


「まだありますよ。はい、こちらは通信用の魔法石です」

「通信用?」

「私の持っている石と繋がっています、いつでもどこでもお話できますよ」

「そんな便利な物があったなんて……」

「国宝ですから、たぶん明日の朝には城の宝物庫から消えてるって大騒ぎになってると思います」


 さらっと言ってのけるプラナスに、僕は思わず笑ってしまった。

 彼女は本当に――アイヴィのためなら、何だってする人間なんだな。

 なら利害が一致している限りは信用出来る、狂気は人を何よりも純粋な状態にしてくれるから。

 

 僕は少量ながら食料も入った袋を持たされ、牢屋から出た。

 長い間動いていなかったからか、体の節々が痛むけれど、動けないほどではない。


「それでは、良い復讐を」


 プラナスの言葉を聞きながら、階段を登り、地図に従い城を出る。

 そしてカプトの町に出た僕は、明かりも無い路地裏を、門へ向かって駆け抜けていった――






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=278122818&s ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
水木を残して捕まえられたのですか?!どうやったら彼を殺し損ねて捕まえられたんですか?!
「死んでくれて、ありがとう」 さあ人生に彩を付けに行こうか!
何を食ったらこんなエグいストーリーを思いつくんだ・・・? あっ、そっか。捕食スキル持ってたんだった。そりゃあ変なもんも食っちゃってるよね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ