表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

1

 夏が過ぎて、一気に日が暮れるのが早くなった。少し前までは昼同然に明るかったこの時間でも、もうすっかり空は濃いオレンジになって、群青が見え隠れしている。

 そっと息を吐いてみると、視界が微かに白く染まる。今日は冬並みの寒さだと今朝のニュースで言っていたっけ。


 創立九〇周年を昨年迎えた我が校の鉄筋コンクリートでできた校舎は、外の冷気を遠慮することなく、余すところなく、校舎内に伝えてくれる。

 いつもは校舎の隅にひっそりと佇む部室を好ましく僕であるけれど、この寒い日になるとその位置を、もしくは教室からの長い道順を呪わざるを得ない。


 偏差値も倍率も普通の公立高校でありながら、全国有数の敷地の広さを誇る、らしい。校長がしきりに自慢しているので、きっと正しいのだろう。敷地が広い、つまり教室の数が多いせいか、そもそも変わった人が多いのか、部活の数が多い。これは他の高校に行った友人に言われたので確かだ。

 サッカー部、野球部といった定番の部活から、果ては宇宙人研究部とかいう何を目的としているのか一切わからない――正確に言うとわかるけど理解したくないというか頭が痛くなるというか、そんな部活まで総数九〇ほど。三学年合わせて一五〇〇人という中々のマンモス校である。


 小学校、中学校と運動神経が並程度しかないが故にあんまり運動を嗜まなかった僕が運動部に入るどころか入ろうとするはずもなく、ひっそりと穏やかに高校生活を楽しめる部活を探して入部したのだけど……。

 正直半分後悔していて、半分満足している。


 ようやく着いた。一階に下りて、廊下の奥まで歩いた先には目的の部屋がある。ドアの窓にはまるで中の様子を見られるのを嫌うように、無造作に切り取られた段ボールがガムテープで張り付けられている。


 そこには几帳面な文字で『文芸部』と書かれている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ