表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/62

第一章 小学生≠大人 8




「リーダーの増真マスマです。はるばるお越しくださり、ありがとうございます」




 小学生から招待を受けたつもりで来ていた三人の前にいるのは、その増真くん以外は、背格好こそ小学生だが、全員が増真のように身綺麗で、仁楠はそれはもう面食らっていた。




 塚と和井得も同様に驚いていたが、二人は少し足がすくんでいた。真っ暗な部屋、バリケードのように、そして来客を脅すように高く積み重ねられた机の威圧感に、大の大人二人が負けてしまった。




仁楠は降江に小声で耳打ちした。




「奥に座っているのが、監禁されている古里織先生ですかね」


「そうです、そうです」




 部屋の奥で椅子に座っているが、縛られているような様子はない。ええい、ここまで来たんだ、自分から切り出すしかない、と思い、




「主任の、仁楠と申します」




 と、名刺を五枚渡した。我に返った塚と和井得もそれにつづいた。




「ありがとうございます。すみません、なにぶん、わたしたちは小学生なもので、名刺は持ち合わせておりません」




 はにかみながらそう返した増真くん(もっとも見た目は十分大人だったが)は、




「こちらも自己紹介をしますね」




 とだけ言うと、自分はあとで、と言って一歩後ろに下がった。そしてすぐ横に立っていた、通狩トオカリという生徒から名乗り始めた。立ち位置だけで見れば、おそらくナンバーツーと思われた。




大道オオミチです」




 仁楠の見間違いでなければ、彼はもはやうっすら髭が生えていた。どこが小学生だよ、と仁楠はボソリと言った。




「大道くんは、とくに増真くんと仲が良さそうでした」




 降江が小声で仁楠たちにそういった情報を添えてくる。




「ぼくは良足ヨシアシと言います。それから彼女は少し声が小さいのでぼくから紹介しますが、堀音ホリネです」




 良足と名乗った生徒にも風格があった。紅一点、唯一堀音さんに限り、ギリギリ年相応に見えた。それでも小学生にはとても見えず、ハーフだとか帰国子女だとか、そんな言葉がよく似合う、知的な、中学一年生くらいの女の子に見えた。




「じゃあ、そちらの座っている方が、古里織先生、ですね」




 うなずく古里織は、小学生用の低い椅子に座ってはいたが、拘束などはされていなかった。




「古里織先生。縛られているわけでもありませんし、それなら逃げ出せたでしょう。小学生相手ですよ!」




 小声で毒づく降江に対して、少なからず増真くんはほぼ大人じゃないか、と仁楠は思った。降江はなぜこの五人を小学生扱いしているのだ、と不思議がった。




「教頭先生から話は聞いていますね。ぼくたちの要求は、昭和記念公園を一部つぶして校庭として吸収すること」




 ここで、なんて無茶を、だとか、何を非現実的なことを、と言ってしまいそうだった仁楠だったが、そこをぐっとこらえて、




「それで、なぜ、わたしたちを指名したのですか」




 と問いかけた。大人びたこの五人は、同様に、大人びた態度で対応するほうがいいと判断したのだった。




「ぼくたちの主張に、お墨付きを欲しいんです」




 その答えに、仁楠と和井得は一瞬見つめ合った。塚はまだどこか浮ついていた。




「ぼくたちだって、この主張は、一見すると、なかなかに無茶なことを言っている、と世間にとられることくらいは分かっています。


それは不本意なことです。ぼくたちにはちゃんとした理論や理念がある。ですが、それらを小学生が言っています、となっても、世間はバカにするでしょう。


 そこで、みなさんの力が必要なのです。官公庁、教育機関、産業界、多方面に発言力のあるハンブルク研究所から、確かにこのボルドー小学校の主張は立派だ、筋が通っている、と裏付けて後押ししてもらえれば、これほど頼もしいことはありません」




 それほどでも、と塚はにやけた。和井得はそれには意に介することなく、ようやく口を開いた。




「それなら、ぼくたちに直接連絡をとれば良かったでしょう。何も担任の先生を監禁するだなんて」


「彼の言う通り。警察沙汰になれば、君たちの思い描いた通りには話は進まないでしょう」


「いえ、教頭先生は、警察には連絡しないだろうと思っていました」




 ニヤリと笑う増真くんに、降江はビクリと肩を震わせ、その後すぐ、小学生の分際で偉そうに、と、ものすごく小さな声で反抗した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ