表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15年の片思い  作者: ジョンブルジョン
1/2

前編

挿絵(By みてみん)

         1日目


 私が彼と最初に出会ったのは、高校の入学式の時。


 校門から校舎へ続く道で、たまたま見掛け、何故だか目を奪われた。


 中性的な顔立ちに、陽の光が当たると茶色っぽく見える、細い髪の毛。

 

 体付きも線が細く、中学から上がったばかりと言う事を差し引いても、同年代の子と比べて華奢な感じだった。


 今思えば、その時から既に、彼に惹かれていたんだと思う。


         2日目


 私は彼と、同じクラスになった。


 自分の中にある淡い恋心に、まだ気付いていなかった私は、ただただ嬉しかった。


 自己紹介で彼は、本を読むのが好きと言っていた。

 他の子が、趣味は何々と言う中、彼ははっきり、好きと言い切ったのが印象的だった。


        10日目


 彼は意外と暑がりで、まだ肌寒く感じる事も多い季節にも関わらず、教室へ着くや、学生服のボタンを外し、前をはだけている姿を度々目にした。


 その度に白いワイシャツが私の目に飛び込んで来て、ドキリとさせられる。


 今日も彼は上着を中途半端に脱ぎ、授業が始まるのを待っている。


 私は、たまたま手に持っていて、たまたま彼の方に向いていたスマートフォンで、たまたま起動していたカメラアプリで彼を捉えると、何の気無しに、シャッターボタンを押そうとした。


 その時不意に彼が私の方を振り向き、私は驚いた拍子にシャッターを切ってしまった。


 彼は笑うでも、怒るでも無く。

 少しだけ驚いた様な微妙な表情を残し、また前を向いた。


 そして私のスマートフォンの中に、そんな微妙な表情をした、でも、私の事をじっと見つめる彼の写真が残された。


        20日目


 彼は休み時間中の大半を、本を読み過ごす事が多い。


 クラスに馴染めていない訳でも、友人が居ない訳でも無い。


 話し掛けられれば会話するし、本を読む時間を削られ、機嫌を悪くする訳でも無く、むしろ楽しそうに話している。


 男の子とも、女の子とも、分け隔て無く話しているし、会話の内容も、いつの間にか彼が中心になって話していたりする事も多い。


 話す事が嫌いな訳じゃ無く、それ以上に本を読むのが好きなだけ。


        21日目


 私は今日、思い切って彼に話し掛けてみる事に決めた。


 スマートフォンの一件以来、何と無く話し掛けづらく、未だに話した事が無かったのだ。


 近付くだけで鼓動が早くなる。

 

 ちょうど今、彼は一人本を読んでいる。


 何の本を読んでいるのか聞いてみた。


 彼は意外にも私の名前を知っていて、恋愛小説だと教えてくれる。


 少し意外だった。もっと男の子っぽいSFやファンタジーを読んでるのかと思ってたから。


 本では無いけど、私も恋愛小説は読む。


 スマートフォンの画面に、私が良く読むネット小説のサイトを表示させ、彼に見せる。


 彼も興味を持ったみたいだったので、サイトのURLを教えてあげた。


        25日目


 彼と話すのは楽しい。


 同じネット小説を読み合い感想を言い合ったり、彼のお勧めの本を貸してもらったり。


 彼と話すのは凄く楽しい。


 そんな日がずっと続くと思っていた。


        37日目


 連休が終わり彼とまた会える。


 休みの間はお互い会う事もなく。


 ネット小説や本を読んで過ごし、稀にスマートフォンのショートメールで、感想を言い合ったりする程度。


 そんな短いやり取りでも、私は充分幸せな気持ちになれた。


 昨晩もショートメールで、また明日を言い合って。


 でもそれが彼と交わす最後のメールになった。


 その日彼は、学校に来なかった。


 その日から2度と、彼は学校に来る事は無かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  ストーリーの流れる時間がとてもきれいで、日にちで区切られているところがまるで自分も共に時を過ごしているかのような‥描写を想像しやすくて読み進みやすかった。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ