表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/13

希望の光

 伸二には簡単に説明して、嫌がっていたが半強制的に手伝わせた。

 原さんの方もうまくいったみたいだが、男子があまり手を貸してくれないので、怒っていた。

 本当は皆、不安なんだと思う。

「原さん。こっちは終ったぜ。一樹の方はどうだ?」

「ああ。終わってるよ」

 大まかな広さの場所をとれたので、そこをブルーシートで囲む。中には学校の机などを危険が無い場所から発掘してきた。それでも、5~6個が限度だった。

「こんなもんか」

 広さは、教室程度の広さしかないけど、話す場所としてはいいかもしれない。

「で、ここでは話すことしかしないのかい?」

 伸二にしてはいい質問だった。

「いいや。先生たちに協力してもらって、この近くの情報を伝えたいと思ってるんだ」

 他の人たちの邪魔をしたくない。何か協力できないか、そこで思い付いたのだ。情報を提供するレストラン風の場所。

「じゃあ、明日から頑張ろうな」

「いろいろ不安だけど、がんばるぜ」

「そうね。頑張りましょう!」

「うお!」

「……!」

 前者が伸二。後者が僕だ。

 いつの間にか近づいていた原さんに後ろから声をかけられたのだ。

「何よ」

 睨まれてます。はい。怖いです。

「まあ、いいわよ。それより明日がんばりましょうね」

 まだ、余震は続いてるけどこんなのに挫けてたまるか。

「そうだな」

「やってやるさ」

「しつこいけど、明日にかけよ」

 三人は自作の看板を立てて気持ちを言い合った。

 そこの場所の名前、希望の光。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ