表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
贅沢三昧したいのです!  作者: みわかず
6才です。
6/191

続続2話 色々です。<とんでもねぇ>


トンネル近くの丘にドロードラング領の墓地がある。

今年は領地で一番花が咲き乱れている場所。


お祖父様、私はまだまだいろいろ足りません。その時までどうぞ見守って下さい。皆に毎日お腹いっぱい食べさせる。やってやりますよ~!お祖父様を目指しますが負けませんからね!


向こうでクラウスが穏やかな顔をしている。


「奥さんとお話はすんだ?」


「ふふっ。いつも話を聞いてもらっていますからね。特別なことはありませんよ。お嬢様はもうよろしいのですか?」


「私はお祖父様に宣戦布告をしに来ただけだもの。終わったわ」


「ははっ! 強敵ですなぁ」


「だから皆と居られるうちに勝負をするわ! まだまだクラウスも頼らせてよね?」


「勿論でございます。まだまだ若い者には負けません。どうぞ頼って下さい」


「・・・ありがとう」


ここには、わざと花の種を蒔いた。

華やかになるように。


ここに眠る、この領地の原点が、ここに眠ることを、誇れるように。


ここを訪れる度に、誰かの哀しさを減らすことが出来るように。


ここで誰もが、安らげるように。


領地を見渡せるこの場所で、幸せを感じることが出来るように。


「今度ここでお弁当が食べたいわ! ハンクさんに相談してみよう。皆でお墓参りをしてピクニックをしましょうよ! こんなに見晴らしが良いのだもの、きっと楽しいわ!」


「ここで・・・墓地でピクニックなど聞いたことがありませんが、良いかもしれませんね」


奥さんのお墓を優しい目で見つめる。

きっといつか、誰もがそんな表情でここに来るようになるといいな。


「あ。お嬢様、花を植えるのもよろしいですが綿花を植えませんか?」


「綿花?ここに?」


「はい。引退したらここで一日作業するのも良いと思いまして」


「あは!そうね、それも良いわね! よし今夜の会議で皆に相談しましょう!」


そうしてクラウスの大きな手と手を繋いで屋敷に帰った。


ごっつい手。

じいちゃんとお父さんを思い出した。




***




『お嬢!大変です!』


「どうした!」


『北担当ヤンです!防護柵を破って五頭の大イノシシが入り屋敷方面に向かってます!』


「怪我は!」


『俺含め二人が腕に切り傷、一人が体当たりを喰らって気絶、出血無し!』


「わかった!こっちは任せて、あんたたちは動かずその場で待機!私が行くまで待て!危険があれば移動!」


『了解!待機します!』


「クラウス!お願いね、私行くから!」


言うやいなや、返事も待たずに執務室を飛び出す。すぐにクラウスの声で領内に緊急警報が響く。


『北より、五頭の大イノシシが襲来。北より、五頭の大イノシシが襲来。全員屋敷か避難場所に移動してください』


6才児の足じゃ現場に着くのは遅すぎるので、屋敷の北側バルコニーに出る。遠くに見える土煙がものすごい。五頭は散らばらずにまとまって突進してくるようだ。狙いやすい。

私は両手を前に出して構えた。

そう、前世の国民的アニメの主人公と同じように・・・!


「それ、以上は、うちの、芋畑だ、・・・入るなーーっ!!」


一度腰元に引っ込めた両手を、狙いを定めて魔力を溜めて、再度両手を前に出すのに合わせて思いきり放出!

私の手から出た魔力は網のようになり、5頭一気に捕獲。まだまだ暴れる奴らをそのまま持ち上げ振り回す!振り回す!振り回す!振り回す!!

そして、目を回した大イノシシを放り投げる。ピクピクとした奴らを見てほくそ笑む私。


「食料確保!」


いやぁ良い仕事した! 干し肉作ってもらおうっと!


「お嬢より。ヤンさん、今からそっちに行くから!」


『お嬢相変わらずッスね~、参るわ~。こっちは意識戻りましたし、軽傷ですよ』


「ダメよ。そうやって油断して傷の治りが遅くなるんだから。さっさと治すからイノシシの解体よろしく!」


『あぁそうでした。五頭か~』


『お嬢。あの大きさじゃあ、血抜きだけで一日かかりますよ?』


「ラージスさんも無事で良かった! 体当たりされたのは誰?」


『お嬢~。トエルッス~、痛ぇ~』


「生きてて良かったわトエルさん! 生きてりゃ治せるから、もうちょっと辛抱してね」


『うちのお嬢は、ほんと、とんでもねぇ・・・』


『末恐ろしい・・・』


『痛ぇ・・・』


聞こえてるっつーの。

会話をしながら執務室に飛び込み、スケボーを抱えて執務室のバルコニーへ出る。なるべく北に向かってスケボーに乗って蹴りだす。

ヒャッホーーイ! たーのし~ぃ!!


そう、スケボー(もど)きです。どちらかと言うならばホバーボード。車輪無し!

最初は、移動するのに自転車を作りたかったのだけど、材料がない。6才児でも扱える物、となるとかなり限定されてしまう。


だけど私は出会ってしまった黒魔法を駆使して作りました!

材料は、板、私の血を一滴、魔力の三つだけ!・・・なんと経済的!ビバ!黒魔法!


あの小学生探偵の必須アイテムにヒントを得て、まんま作りましたよ! やったことないけど、ビルからビルに飛び移れるくらいの出力もいずれは出したい! 2階から飛び降りるなんて、風魔法でお茶の子よ! 何が嬉しいって、木登り出来なくても使えること。皆に私が運動音痴ではないと証明できたわ!


猿と呼ばれて育ったからには、運動音痴は許されない!

見たか! 

・・・誰に張り合ってるんだろ・・・?


地上二十センチを右、左とスケボーの様に蛇行しながら進むと、小山のような大イノシシが見えた。

大イノシシと言われたからそう呼ぶけど、軽トラサイズのイノシシなんて初めて見た。

ただのモンスターじゃないの!

トエルさん、こんなのに体当たりされてよく生きてるわね・・・この世界の人って案外丈夫よね。あんなにガリガリだったのに、病気にかかってもなかったし。ゲームだから?

皆が生きてるからどうでもいいや。


魔法の網は気絶してるイノシシに絡まったままなので、そのまま脇を通り過ぎる。気がついても動けまい!


「あ! ヤンさーん! ラージスさーん! トエルさーん!」


声の限りに呼ぶと、三人で手を振ってくれた。


「トエルさん無理しなくて良いわよ。でもゴメン、二人から診るね。うーわっ!結構出血してるじゃない!」


「牙にちょろっと引っかかっただけなんですよ。見た目よりは浅い傷ですよ?」


「ラージスさん私はこんな大ケガしたこと無いわ。騒ぐに決まってんでしょ・・・はい終了。ヤンさん・・・はい終了」


手をかざして、治れ~と念じると傷口が綺麗に塞がる。

呪文要らずのサレスティア。スゴいわ~この子。何でも出来るのね~。恐ろしい()


さてトエルさん。両手をかざして頭から爪先へゆっくり診察。肋骨と左腕の骨にひびが入ってる。内臓は大丈夫ね。

な~お~れ~~っ!・・・よし。


「・・・痛くない! お嬢!ありがとうございます!」


「どういたしまして・・・はぁ、三人とも無事で良かった」


やっぱり回復魔法が一番疲れる。狩猟班の手当てをしてる時から感じていたけど、確信した。ん~、これは要議題だな。


「お嬢? 屋敷まで自力で帰れますか?」


「ん~、ごめん、誰か送ってくれる? あ~、防護柵も直さなきゃね~」


「防護柵は俺らに任せて下さいよ。それくらいチョロいッス」


「ありがと~。頼むね~」


「後でその板貸してくださいね!」


「わかった~」


「じゃあ、俺がお嬢を連れてくわ」


「ありがと、ラージスさん~」


「頼んだぞ」


ヤンさんの声を聞いて、目が覚めたらベッドの上で子供たちと雑魚寝中でした。


あ。お昼、食べ損ねた!






お読みいただきありがとうございました!


2話目にして、迷走中です(°Д°)  早っ!

楽しく書けましたが、楽しんでもらえるかな~?とドキドキです。

ご意見お待ちしてます。

が。なるべく柔らかくお願いします!(≧Д≦)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『贅沢三昧したいのです!【後日談!】』にて、

書籍1巻発売記念SSやってます。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ