表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
錬金経営術  作者: 鉄JIN
第二章
27/30

龍脈

 アキトが設立しようと考えている財団法人。

 欧米各国では一般的な助成財団と呼ばれるものである。

 ロックフェラー財団のように慈善事業を柱にしている。医療、科学、教育に資金提供を行う予定だ。


 本部は英国に置き、B・ブリティッシュホムラ社が活動する各国にて独立・・した拠点を設ける。


 この独立した拠点というのが特徴だ。

 つまり同じホムラ財団でも置かれた国によって運用が微妙に変わる。

 例をあげれば米国なら魔法薬を使った小児ガンの治療に特化していた。


 それまでソールズベリーから八時間圏内と、治療に絶望的な米国民に取っては朗報だろう。

 ただ研究所が置かれた場所がサウスダコタ州の州都では無く、インディアン居留地の近くだった事は驚かれた。


 それでも米国籍を持つ低取得者は、研究という名目ながら治療費の助成が受けられた。


 一部では外国籍への差別では無いかとの批判も見受けられたが、それでも一回の治療に百ドルで『若年性ガン治療薬』の投与が受けられるのだ。

 医療費の高い米国では考えられない事だったから、自然に批判は鎮火していった。


 この他、EU圏は教育支援。アフリカ、アジアは、それに医療と食糧支援が入るなどしている。

 ただし何処も利便性としては程遠く、いやむしろ「どうしてここに?」と言いたくなるような場所が選ばれていた。




        ※※※




「本当にここで良いの?」

 アキトが居るところには夏希あり。

 世界的企業の仲間入りをしても秘書だった。


 セレブたちから黒髪の女神と呼ばれ崇拝されている彼女。三十の大台を迎えて、沙月からはアラサーと茶々を入れられてもそのポジションだけは譲らない。


 アキトくん命の塊の様な佐倉夏希である。

 実際どこに行っても人気は高く、それこそアラブの王侯貴族や浮名を流す著名人からの求婚を尽く撫で切っていた。


「うん、他にも候補地はあったけど、条件を見るとここが良いんだよな」

 いま二人が視察しているのは、関西で古くから山岳信仰されている比叡山だ。


 アキトの錬金術には魔素が必要だ。世界には魔力溜まりと言う場所が存在している。ミステリーサークルが良い例だろう。あれは魔素の吹き出しによって作られた。人為的な物とされていたが、無意味ないたずらなどでは無い。

 それを利用してソールズベリーでは成功したのだ。


 ここ一年かけてアキトは世界を調査していた。もちろん政治的に立ち入りが不可能な場所も多いが、ある程度判明した事があった。


 龍脈という存在である。

 風水の思想で地中を流れる『気』のルートで、それが噴出すポイントが『龍穴』だ。

 この『気』が実は魔素なのでは無いかと考えて調査した。結果は必ずしも同じでは無くても外れてもいなかった。

 豊富に魔素が含まれていたのだ。


 現在アキトが世界中に展開している拠点も、すべて龍脈上に設けられている。

 日本は龍脈が多いが、山岳地にあるために土地の確保が困難だ。


 ところが「この遊園地跡と閉鎖されたスキー場ならスペースも大丈夫。きっと良い物が出来るよ」なのであった。


「ううう、でも冬は寒そう」

 形の良いお尻をミニスカートに包んだ夏希はぶるっと身震いした。季節は秋とはいえ山頂はかなり寒い。


「まったく、薄着をするから」

 そう言いながら上着を夏希の肩から掛けるあたり、アキトも欧米で洗練されたのか? 天然のなせるワザか?


「とにかくここを日本の拠点にするよ」

「わかりました。頑張りましょう」


        ※※※


 アキトが日本にいたころほかの連中はと言えば。


「はあ……疲れたわね」

「はい。栄養補給をどうぞ」

 日傘を手にトランクを引きづり場違いな二人がいた。

 おそろいの黒のワンピースに身を包んだ、マリベルとリリベルである。

 相変わらずノンビリと歩く二人は、べつに首になった訳では無かった。


「ピラミッドって大きいんですね? 暑いですけど」

「……そうね。あっ! お菓子もう少し頂戴。それと回復薬もね」

 赤毛の姉と金髪の妹はエジプトの砂漠を旅している。らくだも連れず驚くべき行動力だ。

 アキトの父を助けた二人はスカウトされた。

 もともと探るためにアキトの元へ潜り込んだのだが、美味しいご飯に釣られて正体がばれてしまった。

 どうしようと焦る二人をアキトに掛け合ったのは父親の焔静人だ。マルタとはお金で話を付けるという力技で解決し、二人を譲り受けたのだ。

 お陰でエセ修道女は札束に埋もれて寿命が延びたとかなんとか。

 以来二人はアキトに頼まれて各国を回っていた。


 休憩を終えたマリベルはお菓子のかすを払う。

「パワースポットも見つけたし、そろそろ工場のご飯が食べたいわね」

 何だかんだと工場のケータリングを気に入っているのだ。


「そうですね、ねえさま。そろそろ苺大福を食べたくなってきました」

 そしてリリベルは苺大福が大好物になったのだ。

「うん、あれは良いものよ」

 力強くうなづくマリベルもだ。




        ※※※


「政府からの回答はまだなの?」

 ここはウインストーン家の執務室で、集まった面々はB・ブリティッシュホムラ社のトップと言える連中だ。


「残念ながらまだだね」

 アイラに答えるマクラレン・フィルはエディンバラ公の孫ながら英国の影で活躍する人物だ。

「いったいヒトラーは何をしようとしてたのかしら?」


 順調な企業運営はさておき、ここでの話題はアキトが見つけた大規模魔術の事だった。

 アキトが企業から離れて財団を運営するのもこれが原因だ。


 欧州中、いや世界各国に残された魔術の痕跡。それがまだ生きていることに気が付いた。


 発動されていない術式。

 龍脈と呼ばれるパワースポットに刻まれている。

 あのヒトラーが残した物だ。放置できるものでは無いだろう。


 そう考えたアキトは調査に乗り出した。

 ところが、調査を進めていく過程で邪魔が入る。『聖杯』の存在を突き止め英国政府に情報の開示を求めたが、これの回答も闇の中だ。自身も何度か狙われた。


 何者かが邪魔をしている。それもかなりの権力を持つ者が。


 アキトは表向きボランティアと称して財団を設けて調査を進めている。学術研究に資金を出すのには好都合だったからだ。特に考古学者には手厚い資金提供を行い、龍脈の発見に繋がった。


「引き続き政府とは交渉して。可能なら王家に協力を依頼しても良いわ」

 アイラは頭の中で誰が使えるか考え、どの手を打つか思案した。

文章が荒れていたらごめんなさい。詳細は活動報告に書いています。

目を通していただけたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ