表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
錬金経営術  作者: 鉄JIN
第一章
22/30

聖杯

 特徴的な五角形の建物。ここはワシントンD・C郊外のアーリントン。多数の軍人軍属を一手に収容するペンタゴンである。


「まさかペンタゴンにこんな場所があったとは」

 地下深く掘られたバンカーと呼ばれる地下室に設けられた会議室。集められた人員の中で、もっとも地位の高い人物は大統領である。

 その大統領でさえ知らないと言う事実が問題の複雑さを表していた。


「それで? わざわざホワイトハウスでは無く、ここまで来させたのは何故だ?」

 そう通常なら大統領を呼びつけるなど、あり得る話では無い。


「私から説明いたします」


「誰だ? 見たことは無いが?」


「ヒルデガルト・アグリッパと申します」

 年老いたドイツ系の男は、祭服を着ていることから司祭である事が分かる。


「前もってお伝えしておきますが、これから離す内容は記録には残りません。また私達の存在を知った大統領は、あなたが三人目であることもお心におとめ下さい」

 声が濁るのは咽を切られた所為なのか? 祭服の襟元からは傷跡が見え隠れしている。陰気な気配を漂わせ、見た目はただの老人に見えた。


「三人目? この国の大統領が? どういう事だ!」


「申し訳ありません。すべてにお答えすることは出来かねます。ここはルーズベルト大統領の命で設置され、その後ケネディ大統領に報告されてからは危機が起きるまで封印されました」


「封印? ケネディ自身の命令なのか? 危機とはなんだ!?」


「それについても説明させて貰います」


「……話せ」

 不快感を隠そうともせず、大統領は一言だけ告げた。


「危機とは、アキト・ホムラについての事です」

 表情を見せず事実のみを伝えるだけとでも言うように、大統領に淡々と告げる敬意の欠片も見えない態度。

「アキト・ホムラ?」

 最近の報告に、度々上げられる東洋人の名前を聞いて眉をひそめる。


「はい。調査の結果、彼が魔術を使っている事が判明したのです」

 ヒルデガルト・アグリッパが告げた事柄は奇妙な物だ。この世に魔術など信じられる者では無い。

 だが……彼の口から明かされた事は……。


「大戦中にドイツ軍からある物を接収しました」

 この大戦中とは第二次世界大戦の事である。


「ヒトラーの死後見つかった物を我々は聖杯と呼んでおります」


 奇妙な話の内容はこうである。


 ルーズベルトによって設置された極秘機関は、ヒトラーが進めていた魔術に対抗するための物だと。

 ヒトラーの死後、ソ連軍に遺体は回収されてしまうが、連合軍はある物を手に入れた。

 それが『聖杯』である。


「回収された聖杯を使ってヒトラーが何をしようとしていたのか? 長年これは疑問でした。それの一部が明らかになったのがケネディ大統領の時でした」

 ケネディ時代に『聖杯』の特性が明らかになった。


「ヒトラーの作った魔方陣に反応しました。『聖杯』は魔術に……いや魔法に反応したのです! もっとも大規模な魔方陣をすべて解明することは、現在でも出来てはいませんが……」

 大統領に語るヒルデガルト・アグリッパの目は、狂気に支配された者のように見えた。


「魔術や魔法など……とても信じられん」


「大統領は聡明であられて知識も豊富ですが……目に見えない物を信じられないご様子。ですがここペンタゴンも、魔術を利用しているとしたらどうですかな?」

 口元をわずかに歪めて嬉しそうに話す。


「なっ! なんだ! ペンタゴンが魔術を使っていると言うのか!?」


「はい。その通りです。五角形は魔方陣を模しております。合衆国に対する魔術的影響を排除するための装置ですな」

 そう断言する。


「そして『聖杯』は告げたのです。アキト・ホムラの作ったコアに魔法が使われていると」


 ここで言う『聖杯』は西方教会で言うところのカリスでは無い。ルカの複音書から消された部分にそれが記されていた。


 何故? 消されたか? それは分かっていない。オリジナルは救世主の血を使って『聖杯』は作られその後、同じ手法を使って使徒の血で作られたとされている。

 もっともその事実を正確に伝えた書物は、現存しない事になっている。


「我々が入手したのはオリジナルでは無く、レプリカですが……」

 連合軍が入手した『聖杯』は二つ、英国と米国がそれぞれ持ち帰った。

 ヒトラーが手に入れた『聖杯』の数は不明だが、使徒の数だけ有るなら一二個は作られたことになる。

 密かに教会に問い合わせたが、回答は得られなかった。

 オリジナルを含め幾つ現存するかも分かっていない。


「どこでアキト・ホムラが魔術の知識を得たのか? 実際は不明ですが……我々は英国の関与を疑っています」


「英国が魔術……とか言うのをその男に使わせていると?」


「いえ、そこまでとは思っていませんが、ただの少年が魔術の知識を持つことは不可能です。誰かが与えたと結論しました」

 微妙にずれた結論だが、責められる物ではない。まさかアキトが前世で魔術師だとは想像も付かないのだから。


「ふむ……アキト・ホムラか……」

 その日、アキトに対する調査の命令が極秘に出された。




        ※




 夜のとばりが押し寄せる頃、ソールズベリーに不穏な気配が漂った。

 気づいたのは工場に潜入したと言うか、現在は普通に勤めている二人である。


「ん!? 何か変ね? 感じない? リリベル」

 工場に隣接された寮の一室。後は寝るだけの時間にマリベルは異変に気がついた。


「……ええ、お姉様。これはただの侵入者ではありませんね」

 最近増えてきた侵入者は一応確認はしていた。普段は脅威になる様子では無かったので、そのまま放置していたがマリベルの感は危機を告げていたのだ。


「行くわよ!」


「はいっ!」

 二人はおそろいのエプロンドレスに身を包むと、鞄の中から十字の付いた銀の短剣をマリベルは手にする。リリベルはどこから出したのか錫杖を担いでいた。


「あら? それ使うの?」


「はい。東洋の神秘です」

 うっとりした顔で錫杖にほおずりするリリベル。


「そっ……そう、良かったわね」

 この二人に宗派の違いや宗教の違いなど無い。もともと神など信仰してはいないのだから……。


「さて、美味しい物を頂いたお礼をしないとね。食べた分くらい働かないと」


「あっ! それ良いですね。受けた依頼はあくまで籠絡か排除ですから、ターゲットが不在なので私はご飯を守る事にします!」

 力強いリリベルである。




 二人は夜の闇に飛び出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ