表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
遺物調査  作者: niya
7/8

スケーラー


   スケーラー


 今回の調査対象を透過性のある板の上に複数のスケーラーを載せて、廊下を歩いていた。コツコツと音をさせて歩く。

いつもの研究室の前に立ち、平行だった体の向きを変え、研究室の扉と相対する構図となった。

その場で、少しの間待つと扉が左右に自動で開いた。

「お疲れ様です」

「博士。受け取ってまいりましたわ」

「お、ご苦労さま」

 スケーラーをの載せた板を持ったまま、室内を歩き台の前を向かい進んでいく。その数秒後には台の前に立ち、その中央にスケーラーが載った板を置いた。

「今回の対象はこの器具か」

「ここに何本もあるが、これでワンセットなんじゃろうか?」

「発見時、一つにまとまっていたそうですわ。だとするとワンセットと考えてもよろしいかと思いますわ」

 博士は、スケーラーの中から、一本を手に持った。

「両端が非常に鋭利になってるのう」

「これで何かを削るのでしょうか」

「それが正解と言えそうですわ」

「何を削るのでしょう?」

「これだけの種類存在するとなればそれだけ細かいところでの作業が求められるということなんじゃろう」

 博士は言葉を口にしつつも、考えを止めていなかった。

「博士はなんだとお考えですか?」

「わしは、こいつは芸術作品を政策するものだと考えておる。特に昔は像を制作するときに鋭利な器具をしようするという話があってな、これもその一種であろう」

「なるほど」

「博士。流石ですわ」

 こうしてスケーラーは芸術制作器具として報告された。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただきありがとうございました。 他の作品もよろしければご覧ください。 作品一覧
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ