表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
遺物調査  作者: niya
6/8

卓上流しそうめん機


 卓上流しそうめん機


「博士、もう開始しましょうですわ」

 両手を腰に当て、イライラした表情をみせるミサキ。片足を上下に動かし、そんなイライラした感情を表現していた。

「まあまあ、まだ三分程度しかたってないじゃないか。もう待ってみよう」

 博士は落ち着いた大人の表情をミサキに見せる。

博士がそう呟いたタイミングで、近くにあった自動ドアが左右に機械音をさせながら大きく開いた。

「遅くなりすみません」

「遅刻ですわよ」

「まあまあ、では始めようかのう」

「今回のテーマはこの器具ですか?」

 台に置かれていたのは卓上流しそうめん機が置かれていた。

「今回もこれまた独特な形状をしていますね」

「本当におもしろいですわ」

 ミサキは流しそうめん機の窪みの淵を触り、そのまま一周のゆっくりとなぞった。

「この窪みは不思議ですわ」

「なんじゃろうかねこの窪み。何かを流し込むような形状をしておるのう。何かをここにいれるのかのう」

「なんだと思います?」

 タクミの言葉に気持ちは促され、考えながら博士は両手で腕を組み考え込む。

「中央の部分に突起物がありますね」

 そういってその突起物に触れるとその部分が凹む。

「ボタンみたいですね。何かを変化をするのでしょうか」

 助手は手を伸ばし中央の部分を握ると、上へと引き上げるとモータ部分が外れた。

「外れました」

 外れたモーター部分を裏返し、上下左右色々な角度から何度もも見回した。

「どうですの?」

「横には花が開いてますね。そこから見ると、何らかの動力源を入れる部分と、駆動する部分が確認できます」

「恐らくじゃが、この中央部と容器部分の間には水がじゃな、注がれていたんじゃと思とる。その証拠に横にある穴は水流を起こす排水口なんじゃと思う」

「なるほど」

「それで博士。それでどんな用途なんですの?」

「それでこれはな、正当な使用方法は鑑賞用の装置じゃと思うんじゃ」

「なるほど。博士。それなら確かに水流があるのも納得ですね」

「確かにですわ」

 こうして卓上流しそうめん機は、本部にに鑑賞用の水生生物育成用装置として報告されたのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただきありがとうございました。 他の作品もよろしければご覧ください。 作品一覧
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ