表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/17

第七章:立ち向かう騎士団

椿目線の話ですが、海那メインの話です。


話がそれたように思えますが、繋がっています。事件解決の為に必要な話になっています。それが次の話で分かると思います。こうご期待!



入学式から一週間経って、真理、椎奈、海那、せつの五人で学校に行くのが日常になっていた。


五人とも復讐のことを知っていて、五人とも犯人探しを手伝うと言ってくれた。(雪は傍観者だけど…)


まだ手がかりは見つかっていないが、五人がいるだけですごく心強かった。


ここで問題が一つあった。

真理がいまだに、雪を『女子』と思っていることだ。

あまりに信じこんでいるので、雪も私も本当のことを言えないでいた。


椎奈と海那はこの状況を面白がって、「黙っとこうよ」と言い続けている。


本当にこれでいいのだろうか?


思ってはいるものの、真理が「(ゆき)ちゃん」って言って慕っているのをみると、まぁいいかと思えてくる


でも、今日はどこかいつもと違う、変な感じがしていた。


いつもは目立つ位明るく騒ぎながら歩いている感じだが、今日は静かだ。

いつもより、みんな元気ないようなに見えた。(雪はいつも通りだが)



そういえば、いつもは一番喋る海那があまり話していない。時折、話に相槌を打っているが、自分から話題を提供することがない。

笑顔もいつもより力なく見えた。


椎奈と真理の二人はそんな海那を見てき気まずそうにしていた。


「海那、どうしたの?元気なさそうだけど…」


「大丈夫大丈夫!私はいつものカナちゃんだよ〜?」いつものふざけた調子で笑った。


「ただ、今日一時間美術だからねぇ」

少し悲しそうに言った。


「美術、嫌いなの?」


「嫌い」

今まで見たことのない怖い表情だった。誰かを憎むような…


真理が思い詰めた表情で言った。

「海那、椿にも話そう。お父さんのこと。椿も話してくれたんだから」


椎奈がいつもの優しい笑顔で言った。

「相談に乗ってもらったら?心が軽くなるかもしれないよ」


「いいよいいよ!たいした話じゃないし!話したところで何が変わるわけでもないし」

変わらずふざけた調子だが、海那の声は少し大きくなって、興奮しているようだった。


椿は言った。

「海那…話して欲しい。私、海那のこと、知りたいの」何か、私にできることがあるかもしれないし…


「本当にいいからっ!」

笑っていたけど、強い調子で言った。


雪が静かに言った。


「知らなくていいことだってあるんだよ。干渉しない方がいいことだってある。誰だって触れられたくない事情があるんだ」


私は何も言い返せなかった。私にもあったし、確かにそうかもしれない。私にできることは何もないのかな…


それからはみんな一言も話さずに、学校に着いた。








一時間目は美術だ。

美術室に入ると、優しげででも頼りなさそうな天パの男性教師がいた。顔つきが誰かと似ているような… でも、誰だろう?


海那は、その教師を避けているようだった。


チャイムが鳴ると、その男性教師は言った。

「新入生のみなさん入学おめでとうございます。はじめまして。僕は、美術を担当する、内藤和樹といいます。よろしくお願いします」

そのあと、一年間の授業内容を説明して、今日の授業の説明に入った。


「今日は友達の似顔絵を書いてもらいます。自由に二人一組になって、向かい合い、それぞれの顔を書いてください。45分授業なので、20分ごとに交代して書いてください」


私は海那とグループになった。

始めの20分間は、私が海那の絵を書く担当だ。

絵はうまくないけど、嫌いじゃない。でも、向かい合って描くと緊張する…


「椿さんファイト!気楽にやろ〜」


恥ずかしそうに書く私を気にして、海那が声をかけてくれる。


「うん、ありがとう」


ふーっ。深呼吸して肩の力を抜いてみる。


海那の目、鼻、口の形や大きさ…

よく観察して丁寧に書こう。


――――20分後―――――


やっと描けた…時間ギリギリだ。私にしては上手くできた方だな、うん。それなりに似てるんじゃないかな。


「見せて」

海那に言われて自分が書いた絵を見せる。


「あはっ、可愛くかけてる。さすが私がモデルなだけあるね」

おどけて笑った。


良かったいつもの海那だ…

「次は私だね」


次は海那の番だ。

美術が嫌いだといっていたけど、絵が苦手なんだろうか?


海那は絵を書き始めた。 無言で、時折私をちらっと見ながら、紙に鉛筆を走らせる。


真剣な表情だ…


海那をずっと見ていると、時々、口角が上がっている。あ、もしかして笑ってる…?

絵を書くの、凄く楽しそうだ。


美術が嫌いだと言い切った海那。でも、本当は…?


――――15分後―――――


海那が「できた」と言った。私より少し早い。


海那の絵を見せてもらった。思わず感嘆の声が出た。「わぁ、綺麗…!」

凄く上手かった。私そっくりに書けている。鉛筆で書いてあるのに、明るい感じがした。私のとは比べ物にならない。

とにかく…

「綺麗…」

思わず、二回いってしまった!



海那は照れたように笑った「ありがとう。まぁ、モデルがいいからね〜」


絵をかきながら笑っていた海那を思い出す。


「海那、本当は美術も絵も好きでしょ?描いてるときの海那すごく楽しそうだったよ」

私はまっすぐ海那をまっすぐ見つめた。


それから、海那も私の目を何秒か無言で見つめた。

それからすごく小さい声で呟いた。


「嘘、また見抜かれちゃった」


それから普通の調子に戻って言った。


「そうだね…絵を書くのはすごく好きだよ。でも同時な嫌いでもあるんだ。絵は、私達家族からお父さんを奪ったものだから」


「それって、どういう意味?」


「しょうがないな、椿には話すしかないか。椿もはなしてくれたしね。」

一息置いて、潜めた声で言った。


「私のお父さんはそこにいる内藤和樹。」

海那はまっすぐ前を向いていて、目線は内藤先生を見ていた。


「有名な画家で、特に海外で人気があって、ずっと外国で、主にイギリスで絵を書いていたんだ。だから、何年も家には帰ってなかった。でも、1週間に1回位だけど、電話だけはあったんだ。2年前までは…2年前から急に全く連絡がつかなくなった。仕送りだけはあったんだけどね。メールも電話も通じなくて…

でも今年の春、新聞でお父さんの名前を見つけたの。この中学で美術教師として新規採用されてた。

朝はきつい態度取っちゃってゴメンね…お父さんにどういう顔して会えばいいかわかんなくて…動揺しちゃってた。でも、もう大丈夫。」


チャイムが鳴った。


海那が言う。


「ちゃんと話し合う決心がついたよ」

迷いのない目は、しっかり先生を見据えていた。


「絵を提出してください」内藤先生が言った。


海那は一番最後に絵を出しに行った。


そして、すごく小さな声で先生と話した。


「先生、一度話し合いたいです。お時間ください。」

先生は表情を変えずに応えた。

「わかりました。では昼休み美術室にきてください」


海那はそれからなにもなかったかのように、4人でいつも通りたわいのない会話をしながら教室にもどった。







4時間目が終わるチャイムがなると、椎奈と海那が椿と真理の席のまわりに集まってきた。


海那は真剣な表情で言った。

「椎奈、真理。私、椿さんに話したよ。お父さんのこと。」


二人は驚いていたが、海那は構わず続けた。


「お父さんと、話し合う約束もした。だから、今から行ってくる」


そのまま教室を出ていこうとした。


「海那!」


それを椎奈が引き留めた。

「自分の気持ち、全部伝えてきなよ!」


椎奈のいつもの優しい笑顔が海那を見送る。

「行ってらっしゃい!」

海那も笑って言った。

「行ってきます!」


最後に海那は私たちに手を振った。


私たちが手を振り返した。ドアが閉まって、海那が見えなくなった。


「さぁ、ご飯食べよ!」

言って、椎奈は私と真理の机をくっつけ、自分の席の椅子を持ってきた。ご飯体型の完成だ。

それぞれ、お弁当を広げ始める。私も鞄から、朝コンビニで買ったシナモンロールを取り出す。


真理が聞く。

「椿いつもそれだよね。お弁当は?」


「叔母さんに頼むの申し訳ないし…。シナモンロール好きだからいいんだよ」


「椿…

そうだ!今度から椿の分のお弁当持ってきてあげる!お母さんと二人で作ってるし、いつもおかず余ったちゃうから、一人分位、余裕だよ」


「そう?じゃあ…お願いしようかな」

誘惑に負けてしまった。これから、真理のいつも美味しそうなあの弁当が食べられるのか…嬉しいなぁ。


いつも通り、何気ない会話をしてお弁当を食べ終わった。


椎奈が言う。

「やっぱり海那がいないと静かだね」


真理が答える。

「そうだね。海那、遅いね…大丈夫かな…」


しばらくみんな黙った。


うぅ、海那が気になる…


他人の事情に深く関わるのはよくないって言われたけど、でもやっぱり…


「ちょっと様子見に行こう!海那を迎えにいこうよ!」


私が急に立ち上がって、言ったから、二人ともびっくりしていた。


真理もすぐに立ち上がった。「どっちなの?そうだね…迎えに行くだけなら…」

椎奈も立ち上がって、歩き出した。「賛成!レッツゴー、美術室!」


みんな…!

よかった…!


三人で揃って教室をでた。

そして、美術室への階段を登りはじめた。



おせっかいかもしれない、でも…

何か力になりたい。


海那…どうしてるんだろ…

もし話し合いが上手くいかなくて、落ち込んでたら…その時は…どうしよう?


顔をあげると二人の笑顔があった。


そうだ、大丈夫。


海那が落ち込んでたら、私たちがそばにいてあげよう。そしてまた、みんなで笑おう。


それだけでも、きっと意味はあるはずだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ