表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
腹ぺこエルフの美食道~リルとルラの大冒険~  作者: さいとう みさき
第二章:転移
9/438

2-2持ち物確認

エルフのマズ飯は鉄板!

ひょんなことからそんなエルフに転生した二人はひょんなことから知らない場所へと転移で飛ばされます。

そして美味しいものを探しながら故郷のエルフの村へと旅を始めるのですが……

エルフの双子姉妹、リルとルラの物語です。


お腹すいたぁ~(ルラ談)


 私たちはたまたま預かっていたシャルさんの魔法のポーチの中身を確認する事にした。



「ごめんなさい、シャルさん。緊急事態だからポーチの中身とか見ちゃうね」



 私はそう言いながらポーチの蓋を開けて手を突っ込む。

 するとポーチの中に色々な感触を感じると同時に触った物が何だか頭の中にイメージが湧いてくる。


 とりあえず触った物から引っ張り出すのだけど……



「これってナイフ?」


「包丁みたいだね?」



 最初に引っ張り出したのはナイフのような万能包丁みたいな感じのモノだった。

 とにかくこれは助かる。

 何かを切ったりなんだりするのに役立つからだ。


 私は次に手を突っ込むと、フライパンやお鍋、薪や寝袋、毛布にドライフルーツの入った袋、銀色の弓矢や衣服なども出てきた。



「凄いね、シャルさんこんなの入れっぱなしだったんだ。あ、これってもしかして……」



 さらに手を突っ込んでそれを引っ張り出すとものすごくスケスケのネグリジェとか赤い派手な下着まで出てきた。


「なにこれ? スケスケの服だ。あ、このパンツ真っ赤だね? 変なの。ねえお姉ちゃん?」



「うっ、こ、これってやっぱりその……」



 思わず両手でつまみあげてしまった下着は大切な所以外がスケスケのもの凄く大人の下着だった。

 手触りなんかもの凄く良いからこれってやっぱりアインさんの為に準備している下着なんだろうなぁ……


 私はそれを見ながら赤面する。



「お姉ちゃん、何顔を赤くしてるの? そのパンツお姉ちゃんには大きんじゃないの?」


「う、うるさい! 私だってシャルさんくらいになればもっと凹凸がはっきりするわよ!!」


 お子様のルラには分からないだろけど、これとネグリジェを着たシャルさんを想像すればあのアインさんって人だってきっとイチコロだよね?


 確かにエルフ族はスレンダーだけど、流石に大人のシャルさんは泉で見た時にはちゃんと女性の身体だった。

 ブラが無い所を見ると下着とネグリジェだけだなんて、やっぱり大胆で大人だなぁ……



「お姉ちゃん、何時までシャルさんのパンツ見てるの? あたしお腹すいた!」


「はっ!? あ、ええ、そうね//////」



 慌てて下着とネグリジェだけはポーチに戻して引っ張り出したこれらの見る。

 そしてドライフルーツの入った袋を開けてみるけど、結構な量が入っている。



「とりあえずこれ頂いちゃいましょう。シャルさんにはあとで変わりの何かを返すと言う事で」


「そうだね、あたしお腹ペコペコだよ~」



 そう言いながら余分なものはしまい込み、二人でドライフルーツを食べ始める。

 

 そして食べながらこれからの事を考える。



「取りあえずさっきみたいな化け物はルラがいるから何とかなるだろうけど、まずはこの森を抜けなきゃだよね?」


「もごもご、うん、ドライフルーツ美味しいけどこればかりじゃ飽きちゃうもんね」


 ルラにそう言われて気付く。

 水はたまたエルハイミさんから習った【水生成魔法】ってのを使えば何とかなるけど、食料の確保とかは考えなきゃいけない。


 ドライフルーツは多分持って二日。

 それまでに何とかしなきゃいけない。


 幸い料理する道具とかはあるからキノコか何かを見つければ……



「お姉ちゃん、あの怪獣て食べられるのかな?」


「怪獣て……」


 ルラはさっき倒したあの怪獣を見ながらドライフルーツを食べ終わり、手をパンパンと叩いている。

 確かにエルフは肉も食べられるけど、あの怪獣って食べても良いの?

 いくら背に腹代えられないとは言えあんなの食べて大丈夫なのかな?


「ルラ、怪獣は後回しにしてとりあえず今日は寝る所と食べ物探しましょう」


「うーん、たまにはお肉食べたいけど、そうだね」


 あんな怪獣がいる所だから寝る場所なんかも考えなきゃいけない。

 私とルラは木の上に昇って周りの様子を見る。


 しかし見渡す限り森になっていて、ここを抜けるのは一苦労しそうだった。

 仕方なしに次に木の実とか無いか探してみると、松ぼっくりみたいなのがあった。



「お姉ちゃん、松ぼっくりみたいのあったよ?」


「松ぼっくりかぁ、もしかして松の実があるかもしれないから見て見ましょ。あれは栄養価も高いはずだから役に立つしね」


 言いながらたくさんの松ぼっくりを探して来てそれを調べる。



「あった!」



 松ぼっくりの少し開きかけのヒダヒダの根元に茶色い皮膜のような物に包まれた白っぽい松の実がくっついていた。


「へぇ~昔見た松ぼっくりとちょっと違うんだね?」


「生前の日本にある松ぼっくりとは違うみたいね? 確か本で読んだことあるけどヨーロッパとかでは松ぼっくり自体も食べられるんだって。後、松の実はダイエット効果があるってテレビで言ってたもんね」


 生前の知識を思いだし、その松の実を取り出してゆく。

 結構重労働だけど。

 そして一つ口に含んでみると……



「うわっ! 凄く脂っこい、まるで胡桃みたい!」


「え? あたしも!」



 ひょいぱくっ!



 ルラもそれをつまんで口に入れる。

 すると私と同じく驚きの顔をする。



「ほんとだ、これ美味しい! 胡桃みたいだねお姉ちゃん!」



「うん、でもこれって食べ過ぎると良くないらしいから、保存食としてしまとめておこう。少しずつ食べる分には大丈夫なはずだからポーチに入れておけば何時までも新鮮だしね」


 私はそう言って大きめの葉っぱを見つけてそれにくるんでポーチにしまう。


 そしてまた周りをきょろきょろと探すけど、なんか色鮮やかなキノコが生えている。

 ルラもそれに気づいてそっちに行くけど、首をかしげてそれを見ている。


「お姉ちゃん、このきのこ食べられる?」


「うーん、見た事無いよね? お母さんと一緒に採りに行ったキノコに中にこんなの無かったような……」


 しかしそのキノコ以外に食べられそうな物は無かった。

 なのでとりあえずそれを採って来て葉っぱの上に並べる。


「うーん、どうしよう?」


「食べられるかな?」


「毒キノコだったらシャレにならないわよ? 流石におっかなくて冒険する気にはなれないなぁ」


「あ、そうだ、お姉ちゃんの能力で毒って消せない?」


 二人してキノコとにらめっこしていたけど、ルラが私の能力で毒を「消し去る」事が出来るのではないかって言い始めた。


「どうかな? そんなに便利な能力じゃないような気もするけど……」


 私はそう言いながら手をかざし、毒を「消し去る」と念じる。

 すると一瞬キノコが淡く光って元通りになる。


「えっ? 今の感じ、毒が『消え去る』感じだ…… 何この能力、以外と使えるかも!」


「毒無くなったの? やった! お姉ちゃんこれでキノコ食べられるよ!」


 私とルラは喜んで手を取り合う。

 とりあえずこの能力を使えば食べるものは何とかなりそうだ。

 たとえ毒があっても「消し去る」能力を使えば何とかなりそうだ。




 私とルラはとりあえず食料の確保が出来るめどが立ったので喜ぶのだった。


面白かったらブックマークや評価、ご意見ご感想をよろしくお願い致します。

誤字脱字等ございましたらご指摘いただけますようお願い致します。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 松の実に関してはまだ説明不足な点がありますね。 白っぽい過食部分がそのまま松ぼっくりに入っているわけではなく、茶色っぽい堅い殻の中に薄皮に包まれて入っているので、それを割って取り出すの…
[気になる点] >少し開きかけのに根元に松の実くっついていた。  さすがにこれは日本語になってないんで、修正を……(小声) [一言] >「う、うるさい! 私だってシャルさんくらいになればもっと凹凸が…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ