表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ネットのある世界

作者: 佐藤




私達は2018年今現在、昔と比べとてもネットワークが発達し、ネットに溢れているこの恵まれた時代を生きている。




そこで、だ。世の中には色々なサイトがある。





老若男女問わずアクセスが多いと言われている動画投稿専門のサイトや、写真を載せイイネを貰うサイト。などなど。








昔では考えられないほど、見ず知らずの他人といとも簡単にネットを通じ会話が出来る。



世の中には色んな人がいる。



今まで関わった事が無いような人達が。








画面をタップしただけで、他人だった人にわたしの存在が知られる。私にはとても新鮮だ。綺麗な写真や、楽しそうな動画、サイトを開くといつも楽しい。




そして、この高ぶった感情のまま、コメントをしようとする。









すると、目に入ったのは誹謗中傷だ。



見ず知らずの他人が、見ず知らずの他人を容姿やら


喋り方やら、本当に些細だが道徳心のない


誹謗中傷のコメントばかりだった。







そして私は、このネットが発達し、溢れかえっている時代だからこそ



相手を思いやる、考えて物事を発言するなどの道徳心が欠けてしまったのではないか?と思う。










見ず知らずの他人だから、思った事を相手に言っていい


匿名だし、実際に会うわけじゃないし。



そう思う人だってもちろん居るわけだ。






そうかもしれない


が、しかし。



相手も人間だ、ちゃんと感情を持っている


自分と同じ人間だ。






誰かの子供



誰かの親



誰かの友達






(誰か)は知らないが、その(誰か)は(誰か)、に大切に育てられ


たくさんたくさん愛情と優しさを貰い



酸素を吸い生きている、人間だ。



誰かの親であり、誰かの子供だ。








これからもっとネットワークが発達するだろう。





イギリスのメンタリスト、ダレンブラウンは言った。



「人間は匿名だと分かると相手に残酷な行動を起こす」






そしてネットだけで


ネットワークの力だけで、人は殺せる。

と、ドッキリ番組で立証をした。










彼は発信した


「人間は匿名だと分かると悪魔になる」


それが人間の本性だと。













評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] やり返されなければいくらでも残酷になれる、というのは ミルグラム実験でもあったしなあ 因果の想像力ができるかどうか、恨みの恐ろしさがわかるかどうか、 そこを教えなければならないけど 教えるほ…
2018/10/03 16:39 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ