表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/62

32:シークレットクエスト

第32話です。

 ギルドでは、討伐対象の魔物を倒した報酬が受け取れます。

 ジュノーの町のギルドに入ると、冒険者の方々で賑わっていました。


「クルスさん、魔物の討伐部位を換金してきますね」

「お願いします、リズさん」


 ギルドでは、討伐対象の魔物の部位を持ち込む事で、クエストを受けていなくても換金ができます。

 森を抜けるまでに倒してきた分を、ここで換金しておきます。

 受付の方から、貨幣の入った袋を受け取りました。数えると結構な金額が入っていました。


「リズさん、ちょっと」

「なんでしょう?」


 クルス様が、掲示板の前で呼んでいます。

 何か気になるクエストでもあったのでしょうか?


「これ、見て下さい」


 クルス様の指差した先には、“討伐対象:ハクデミアント”と書かれています。

 ハクデミアント……デミアントの親戚でしょうか?


「この周辺に現れる魔物だそうです。何でも、地上に巨大なコロニーを作って集団で人を襲うとか……」

「地上にですか?普通アリって地中に巣を作るはずですよ。私もそうしてましたし」

「へ?リズさんも?」

「あ、えっと……違うんです!小さい頃にそういう遊びが流行っていて……」


 またうっかり前世の事を喋ってしまいました。

 前世の事は別に知られても構わないんですけど、なぜだかクルス様には知られたくない……です……。


「なかなかユニークな遊びが流行ってたんですね。でも、こんな風にギルドで討伐魔物として指定されているという事は、エスカロ高原のデミアントと同じようには考えない方が良いかもしれませんね」

「そうですね」


 クルス様、嘘をついてしまってごめんなさい。いつかきっと、きちんとお話します。


 それにしても、ハクデミアント……女王様は、普通のデミアントは人を襲うとおっしゃっていました。

 つまり、他の地域のデミアントは、人間を襲う事があってもそれが普通の事なのです。

 今の私は人間ですので、その場合は仕方ありませんが、デミアントと戦わなくてはなりません……。


「あんた達、冒険者?」


 掲示板を見ていたら、後ろから女性の声がしました。

 振り返ると、クルス様と同年代くらいに見える金色の髪の女性が居ました。


「初対面で、随分失礼な人だな」

「ごめんごめん。こういう性分なんだよ、あたし。悪気は無いんだけどね~」


 女性は腕を頭の後ろに組んで、ケラケラと笑っています。


「あたし、チキータって言うんだ。こう見えてベテランの中級冒険者」

「中級だって!? 僕とリズさんですら、まだ初級だと言うのに……」


 私は主に狩猟ばかりしていましたし、クルス様は冒険者になりたてです。

 昇級試験も受けていないので、仕方の無い事だと思うのですけど。


「その子リズちゃんって言うの?可愛い子連れてんじゃん。でー……お兄さんのお名前は?」

「僕はクルスだ。これでも王宮騎士をやっていたから、剣の腕には自信があるんだぞ」

「でも冒険者としては初級なんでしょ?」


 クルス様がワナワナと震えています。

 こんな風な喋り方をするクルス様は初めて見ます。こちらが本来のクルス様なのでしょうか?


「ま、ギルドでは先輩に従うもんよ。ね?リズちゃん」

「え?あ、はい……」


 チキータさんは、掲示板を見ています。

 クルス様が合図してきました。私達はそっと彼女から離れていきます。


「やれやれ、変な女性でしたね……」

「クルスさん。ちょっと良いですか?」

「どうしました?リズさん」

「もしかしてクルスさん、私に気を遣っていませんか?

 さっき話しているのを聞いて、あちらが本来のクルスさんの話し方なのかと思いましたので」

「ああ……別に気を遣っているわけでは無いんですけど……」


 クルス様は少し考えるように、顎に手をついて上を見てしまいました。


「私、あちらの話し方のクルスさんの方が好きです」

「……え!? そ、そうなんですか!?」


 ただでさえご迷惑をお掛けしてるのに、クルス様に話し方まで気を遣わせてしまっては申し訳無いです。


「じゃ、じゃあ……リズさん、もう敬語はやめよう……これでいいかな?」

「はい、クルスさん!」

「何やってんのアンタ達、初々し過ぎにも程があるわ……」


 チキータさんです。

 こっそり抜け出してきたので、何だか気まずい雰囲気が漂います。


「……何か用でも?」

「あら、せっかくお姉さんが君達に、いい初級クエストを教えてあげようと思ったのに」

「お姉さんって、いったい幾つなんだ?」

「女性に年齢を聞く時は、自分から言うものよ」

「……僕は二十歳だ」

「ふーん。あたしは二十一歳、君よりも年上なわけだ~」


 チキータさんは、クルス様をからかって遊んでいるみたいです。

 クルス様は、顔を真っ赤にして怒っています。


「私は十五です」

「そっかー、リズちゃんまだ肌がつやつやねー。ねたましい……」

「や、やめてくださいー」


 チキータさんが、私のほっぺたをプニプニしてきます。

 プニプニされるのは嫌なのでやめてほしいです。


「で、クエストはどうする?」

「「結構です」」


 クルス様と声が被ってしまいました。

 チキータさんが、うすら笑いを浮かべています。


「せっかく収入の良いクエストがあったのになー。残念だ」

「それよりも僕達は、土の精霊の情報を集めに来たんだ。

 別にクエストを受けたくて来たわけじゃない」

「土の……精霊?」


 その言葉を聞いて、チキータさんの動きがピタッと止まりました。


「チキータさん、何かご存じなんですか?」

「……あんた達、死にたいの?」


 チキータさんが急に怒ったように言いました。

 ため息をついて困ったように額に手を当てた後、ギルドから出て私達を手招きしています。

 クルス様と私は、チキータさんの所へ向かいました。


◆◇◆◇


「何で急に怒るんだ?」

「あんた達が、無駄に命を散らそうとしてるからよ」


 一体どういうことなんでしょうか。


「この町から出て北の方に鉱山があるんだけど、最近まではそこで豊富な資源が取れてたんだよ」

「地図でいうと、この場所か」


 クルス様の持つ地図を覗き込むと、町からは離れていますが大きな山が書いてあります。


「ある日、そこに赤髪の魔人が現れてね。鉱夫達がその魔人に殺されるって言う事件が……あったんだ」

「赤髪の魔人?なんだそれは」

「やたらと強力な魔法を使ってくる奴でね……。

 そいつはどうやら、鉱山に眠るっていう土の精霊を呼び醒ます為にやってきたらしいんだよ」

「そこに土の精霊が居るのか!」


 意外な所から土の精霊の情報を聞く事ができました。

 女王様が言っていたのは、この鉱山の事だったのですね。


「土の精霊が本当に居るのかはわかんない。そんなのは、みんな知らずに働いていたからね。

 だけど、そこに安易に行こうとするんじゃないよ。というか、絶対行くな」

「魔人っていうのが居るからか?」



「そうだよ。あいつには、誰も勝てない。あれはまるで…………過去に滅んだはずの“メディマム族”だ」


 メディマム族?魔人の種族の名前でしょうか。

 苦しそうに言葉を吐いたチキータさん。その瞳には涙が滲んで見えます。


「あたしの大事な彼氏も……そこの鉱山で働いていたんだよ」


 唇を噛み、震えるチキータさん……先程までとは別人のように見えます。

 彼女が私達に怒鳴ったのは、心配しての事だったようです。

 大切な人を失う辛さは、私達もつい最近味わったばかりです。


「あたしはあいつを許さない……だから、ギルドに依頼をかけたんだ。

 上級以上の冒険者なら、きっと彼の仇を取ってくれる……」

「メディマム族の討伐、ですか?」


 チキータさんは黙って頷きました。

 上級以上のクエストになる為、掲示板には出されていなかったようです。

 初級冒険者の私とクルス様では、受ける事すらできません。


「あたしだけじゃない、ギルドにはそいつのせいで家族を失ったり職を失った人達だっている。

 土の精霊の話なんかしたら、嫌でもあいつの事を思い出してしまう……」


 クルス様と私は、チキータさんに何も言う事ができませんでした。


「……悪かったね、怒鳴っちゃって。土の精霊なんて本当にいるのかもわかんないんだし、若い命を粗末にするんじゃないよ、君達!」


 チキータさんは頬を掻きながら私達に軽く謝罪をすると、最初に出会った時のような態度に戻り、ギルドへと戻って行きました。


 チキータさんは、ギルドに依頼を受けに行っていただけでは無かったようです。

 きっと、上級以上の冒険者が現れるのをあそこで待っているんです。

 彼女の大切な人の命を奪った仇を取ってくれる、そんな強者が現れるのをずっと……

お読みいただきまして、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ