表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
93/206

第93話 帰郷・破

お昼の[食堂]には、二台のテーブルが置かれていた。


これらに並んでいる品々に、僕の家族は興味津々となり、“教育係”と“お世話係”は満悦そうにしている。


片や僕と家族が着席していき、もう一つの方には“教育係&お世話係”が腰掛けていく。


配膳されているのは、“トースト2種/プレーンオムレツ/ポテトチップス/ヨーグルト/野菜スープ/飲料水”だ。


そのような状況で、


「これらは、先日、スコーリ王国の件で相談に訪れた“タケハヤ(しま)のルシム大公”が献上してくれたものだ。」

「なんでも、あの島で〝ここ最近(・・・・)かなりの人気になっている料理の数々〟らしい。」

「ラルーシファが帰ってくる今日に合わせて、亜空間収納を備えている給仕達に保管させておいた。」

「まぁ、誕生日の乾杯は夜に行なうとして…、取り敢えず、いただくとしよう。」


こう父上が述べられた。


少し脱線するけど、その給仕たちの[アイテムボックス]は“小規模”らしい。


この場合、一週間ほどは温度と新鮮さを保てるそうだ。


〝それを過ぎると次第に冷めていき、徐々に腐る〟と、以前、“ハーフエルフのリィバ”が授業で教えてくれたことがある。


つまり、大公が届けてくれた料理は、どれもがまだ〝作りたての状態〟というわけだ。


……、さて。


全員が「いただきます」と挨拶した。


そうして、両親は“プレーンオムレツ”を、ラダン兄上が“ハムエッグチーズトースト”を、リーシア姉上とエルーザは“はちみつバタートースト”を、口に運ぶ。


この流れで、〝ぬあッ?!!〟と驚いた5人が、〝ふはぁ~♪〟と至福の表情になる。


一方、別のテーブル席では、


リィバ

「ナンデス?? コレハ?」

「トテモオイシイデスネー。」


“片目のベルーグ”

「タシカニ。」

「ハジメテタベタケド、クセニナリソウダ。」


“細長眼鏡のマリー”

「エエ。」

「ドウカンデス。」


“魔術師のレオディン”

「シアワセナヒトトキジャノウ。」


“獣人のユーン”

「マサニソノトオリデゴザイマス。」


といった具合に喋っていた。


僕達がタケハヤ島で生活しているとバレないよう、予め〝芝居を打つ〟と決めていたのだけれども……、皆、棒読みで、演技が下手すぎる。


その分かりやすさに僕は〝ハラハラ〟したものの、食事に夢中な家族は気づいていない。


まさに取り越し苦労だった…。


僕が〝ホッ〟とするなか、


これ(・・)は、フォークで刺したら割れてしまいますわね。」


母上が呟く。


どうやら、“ポテトチップス”のことらしい。


「おそらく、指で(つま)むのではないでしょうか??」

「こうやって。」


僕が知らないふりをしつつ食べてみせたところ、続いた家族が瞳を輝かせた。


いや、まぁ、ずぅーっと目を〝キラキラ☆〟させてるけど……。



食べ終えた全員が、嬉しそうに余韻に浸っている。


こうしたなか、


「もしかして、今日のお夕飯からまた元に戻るのかしら?」


姉上が独り言のように疑問を呈した。


それに兄上と妹がショックを受ける。


「いや、その、なんだ…。」

大公が(・・・)発案者に頼んでいてくれたらしく、いろいろな製法が書かれた用紙を貰っていた。」

「多忙だったのもあり、つい忘れていたが、今朝がた思い出し、この城の料理長に渡しておいたから、心配するな。」

「それと、明日の朝までは、大公が持って来てくれた物を味わえるぞ。」


こう父上が述べたら、皆の表情が明るくなった。


更には、〝うひょー!〟と興奮して、椅子から飛び降りた妹が、何やら舞いだす。


なんだか〝下手な阿波踊り〟みたいな印象だ。


「……。」

「エルーザ、それは??」


僕が尋ねてみたところ、〝ピタッ〟と動きを止めて、


「そっきょう、よろこびのまい!!」


〝ムハァー♬〟と息を吐く妹だった―。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ