第56話 交錯するもの⑩
▽
我は、ラドン=カナム。
“サウスト大陸”の最北西に位置する[ドゥユール国]の王だ。
ちなみに、“竜王”とも呼ばれておる!
ま、この座に我が就いたのは、今から数年前のことだが…。
さておき。
孫の一人である“ヴァイア”が、【神法】を得ておる事が判明した。
それによって、つい、「まるでラダーム達のようではないかぁーッ!!」と、はしゃいでしまったのが思い出される……。
更に年月が過ぎ、ヴァイアの兄にあたる“ガオン”が、諸国巡りから一時的に戻ってきた。
なんでも、[タケハヤ島]で〝とても珍しいうえに物凄く美味しい料理〟を食べたのだそうだ。
この詳細を聞くなり、ヴァイアが驚いた。
そこから、意を決したかのように、転生者である旨などを語りだしたのである…。
本人によれば、それらの調理や、チキュウビストロという名は、前世に関わりがあるそうだ。
このため、島に渡るのを願い出てきた。
とっくに鍛錬期間を終えているとはゆえ、まだ10歳である。
家族で相談した結果、ヴァイアの三人の兄が付き添う運びとなった……。
王城に帰ってきた四人から、いろいろと報告を受ける。
なかでも我が興味を刺激したのは、ラダームの子孫と、この血縁者だ。
両者ともに、【神法】を扱えるとの事であった。
それだけでなく、“ラダームの末裔”は、あの[ムラクモ]を鞘から抜いたのだそうだ。
また、ヴァイアらの長兄たる“ラゴーン”によれば、既に“武神カティーア様”が接触なされていたらしい。
これらによって、脳内に約五百年前の日々が鮮やかに甦った我は、すぐにでも[大公の館]に発ちたくなった。
が。
公務が多忙で、暫く身動きが取れなかった次第である…。
数日が経ち、食材などを持参した我々は、ヴァイアによって[館]へと赴き、“ラルーシファ”と“アシャーリー”に出会えた。
そこから、我が息子と一緒に、ラダームについて教えていき、大いに盛り上がったのである。
……、まぁ、我ら親子だけだったかもしれんが。
いや、誰もが楽しそうにしておった故、問題なかろう。
きっと…。
なお、我とラダームの友好関係は、あくまで個人的なものであった。
先王……、つまり、我が父は、ラダームとの繋がりがない。
故に、国家として同盟を結んでおった訳ではないので、我々の交流は非公式となっている。
要は、記録を残しておらんのだ…。
懐かしい話しは、ひとまず、これぐらいにしておこう。
なんだかんだで、作ってもらった料理を、城で食してみた。
“カラアゲ”や“アサリのバター焼き”に“フライドポテト”というものだ。
これらに、我を含めた多くの者が、目を丸くして騒ぎだす。
あまりの美味さに衝撃を受けたからであぁーるッ!
そうした我々の様子に、ヴァイアたち四人が微笑みながら〝うん うん〟と頷いておった―。
▽
私は、ドォーゴ=カナム。
[ドゥユール]の第一王子です。
末子のヴァイアが【神法】を使えるというのを知った際には、驚きを隠せませんでした。
あれは、武神様の影響で、“ラダームと近衛衆”にのみ備わっていたはずです。
ヴァイア本人に尋ねてみたものの、詳しくは分からないようでした……。
こうして、年月が過ぎた或る日のこと、状況が一変しだします。
私の三番目の息子である“ガオン”がもたらした情報によって。
それを受け、ヴァイアが、10歳となった夜に夢を見た件や、自身の前世についての内容だった旨を、私達に告げたのです。
しかしながら、カティーア様によって、この世界に転生したのかは、不明でした。
とかく。
[タケハヤ島]から戻ってきたヴァイアたちによれば、ラダームの子孫と、血縁者が、暮らしているそうです。
居ても立っても居られず公務を捨て置き向かおうとする父上を、私などが抑えます。
なかでも、冷静で利発な“ドゥーラ”の説得が功を奏しました。
補足すると、私の“二番目の息子”です。
そんなこんなで、仕事が一段落してから、ヴァイアの【瞬間移動】で[大公の館]へと渡ったのでした…。
ついつい、ラダームの話しで、父上と盛り上がってしまい、皆さんを置いてけぼりにした感じは否めません。
ま、誰もが喜んでいたようなので、大丈夫でしょう。
おそらく……。
あぁ、そう言えば。
ラルーシファ君と、アシャーリーちゃんに、転生に関して訊いてみたところ、〝武神様の姪の方によるもの〟とのことでした。
私達は、件の“癒しの女神パナーア様”との面識がありません。
できれば、いつか、お会いしてみたいものです。
ヴァイアの父親として、御挨拶させていただきたいので。
さて…。
チキュウの調理法による品々は、どれもが最高でした!!
まるで、頬が落ちそうです!
結果、私どもは、また味わえるのを心より望みました。
ま、これからもヴァイアが不定期ではあるものの[館]に遊びに行くみたいなので、お金を持たせるなどすれば、叶う事でしょう。
そんなヴァイアには、いつか、伝えておかないといけません。
何かしらの不幸さえなければ二千年ほど生きる竜人と、他の種族とでは、〝寿命に差がありすぎる〟というのを。
今後、ヴァイアが、かつての友人知人の全員と再会を果たせとしても、別れは必ず訪れるものです。
となると、自分より早く年を取り、先に旅立つ者を次々と見送らねばなりません。
それが、どれほど、哀しく淋しいことか。
実際、ラダームが崩御したあと、父上は暫く塞ぎ込んでおられました。
ラルーシファ君などと前世からの関係があるヴァイアともなれば、尚更せつなくなるに違いないでしょう。
このため、覚悟しておくよう、聞かせる必要があります。
それもまた、親の務めというものです。
正直、嫌な役回りでしかありませんが―。
[ヴァイアの兄たち]
長兄=ラゴーン
次兄=ドゥーラ
三兄=ガオン




