表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
199/205

第199話 交錯するもの㉒

我は、ラグール=イズモ。


“ラルーシファ帝王”の叔父である。


一ヶ月以上前、“兄のライザー”から届いた書状を読んだときには、唖然とさせられた。


“ラダン”が謀反(むほん)を起こしたからだ。


しかも、背後には、我々の愚弟“ライニル”がいるらしい。


それだけでなく、“ラノワマ”も怪しいと。


更には〝次男のラルーシファに王位を譲る〟〝そなたは、急ぎ西方領を束ね、何かと協力してあげてくれ〟とも(したた)められていた。


兄上を助けに駆けつけようかとも考えたが、魔術士の【瞬間移動】で渡ったとて、おそらく手遅れだろう。


()は、もはや、兄の[遺言]である。


そう悟った我は、すぐさま行動することにした。


かつて憧れを抱いた兄上の願いを叶えるべく……。


神剣(しんけん)ムラクモを抜いた〟というのは我が耳にも入っていたが、【閃光】を放った帝王、いや、あのときはまだ[国王]に、心からの忠誠を誓った。


〝初代ラダーム陛下の再来〟として…。


ライニルを逃がしてしまった事が腹立たしい!!


機会があれば必ずや息の根を止めてくれようぞ!


……、すぅー、はぁー。


何はともあれ。


“竜人族”や“天空人族”に驚かされる。


新しい[料理/調味料/ビール/ジュース]には、大感激だ!!


これからの発展は疑いようのない[スサノオ帝国]が楽しみで仕方ない―。



私は、ライニル=イズモ。


[ダイワ王家]の三男として生まれ育った。


[玉座]に興味を示すようになったのはいつ頃だったか?


よく覚えてはないが、(絶対に王になってみせる)と強く思った。


そのためには戦力を手に入れなければなるまい。


昔から衝突を繰り返してきた[北のスコーリ王国]を味方に付けるのが良さそうだと判断した私は、表向き〝和睦交渉する〟として、父に領地を貰った。


実際は、時が来たらスコーリに援軍を送ってもらうために。


一方で、[都]の状況を定期的に把握していく。


やがて宰相に就任したラノワマを〝野心家だ〟と睨んだ私は、接触を試み、水面下で繋がっていった…。


スコーリで内乱が勃発する。


当分は他国に干渉できないだろう。


私が王になるのはまだ暫く待つしかなさそうだ。


こうしたところで、ラノワマが私を頼ってきた。


自身の娘が婚約しているラダンのために。


好機である!


奴らを利用してやろう!!


……、失敗した。


ラグールの動きが速すぎる!


何故だ??


前もって情報が洩れていたのか?


或いは、私の本性を見抜いていただけあって、ずっと警戒していた??


そうではなく、ライザーが生きていたときに手を打ったとか?


詳しいことは分からんが、なんとかせねば…。


無理だった。


こちらに付いていた“北方の領主ども”に裏切られたのもあって。


一気に形勢が変わったのが()せぬ。


私の知らないところで何が起きている??


さっぱりだ。


取り敢えず亡命するとしよう。


だが、国王になるのを諦めたわけではない―。



オレ様は、ラハージャ=イズモ!!


王族である!


“ライザー/ラグール/ライニル”は従兄弟(いとこ)たちだ!!


オレ様の父親が[王弟(おうてい)]だったので!


あと、[王妹(おうまい)]だった人物もいて、西方領の貴族家に嫁ぎ、娘を出産した!!


なんにせよ!


オレ様は、他界した父の跡を継いで[公爵]かつ[領主]になっている!!


…………。


あ、すまん。


爺やでもある[執事]に「うるさいだけだと馬鹿に思われるから、およしなさい」と注意されたので、改めるとしよう……。


時が経ち、ラダンがきっかけで内戦になった。


オレ様は、国王になるべく、挙兵を決める。


すると、爺やはもとより、給仕に料理人などの過半数が、〝恐れ多い〟として、去っていった…。


ふんッ!


臆病者どもめ!!


後で泣いて謝ってきても、許してやらんからな!


せいぜい後悔するがいい!!


……、“帝王”と称するようになったラルーシファからの書状が届いた。


簡単にまとめると〝服従か死〟を迫ってやがる。


生意気な小僧だ!


憤慨していたところ、あちらに寝返る連中が続出した。


切羽(せっぱ)詰まったオレ様に、ラノワマが共闘を提案してくる。


それを受け、およそ1万の軍勢を集め、約束の時間に魔術士によって【瞬間移動】した…。


どうなっているんだ?!!


ラルーシファどもが待ち構えていたぞ!??


ひょっとして、ラノワマがオレ様を売ったのか?


今はそんなことより、やばい!!


投降する者達がいるうえ、敵兵が徐々に近づいて来る!


こうしたところ、(そば)にいた護衛の数十人が何かを相談した流れで、オレ様に武器を向けやがった。


!!


まさか、お前ら―。



私は、ラノワマ・タリーフカ。


[イズモ王家]とは遠い親戚にあたる。


それもあって、先祖代々、割と厚遇されてきた。


こうした私は、およそ10年前に[宰相]に抜擢してもらえたのである。


ラダン殿下がたの祖父である当時の[国王]に。


それからというもの、私の人生は次第に順風満帆となっていった。


だというのに、どこで間違えたのだろう??


二度も暗殺し損ねたラルーシファに身を隠されてからか?


もしくは、将来の婿君(むこぎみ)であったラダン殿下を確実に王にせねばと、ライニル公に相談したのが誤りだったのかもしれん。


ラダン殿下による〝ラルーシファがムラクモの閃光を扱えるようになったそうだ〟との報せに焦ってしまった所為(せい)で、完全に歯車が狂いだした!


……、いや、(もと)を正せば、宰相になったときから(より一層に権力を強めたい)と膨らむ野望を、抑えきれなかったのが原因であろう。


結果、ラダン陛下(・・)を死に追いやってしまい、帝王に即位したラルーシファに征伐されようとしている。


自業自得だ。


が、しかし…。


このまま()られはせん!!


魔術士の【瞬間移動】で[屋敷]に戻り、家族などを連れて一旦は国外へ逃げるとしよう。


ラハージャは見捨てる事になるが、まぁ、いい。


新たな策を講じ、いつか反撃してくれる。


そして、この私が、国王にでも皇帝にでもなってやろうぞ―。


[備考]


ライニル

 ・金茶髪ベリーショート

 ・青い瞳

 ・痩せ型

 ・白肌

 ・陰険陰湿


ラハージャ

 ・金髪七三オールバック

 ・青い瞳

 ・マッチョ

 ・やや日焼けしている肌

 ・無駄に元気


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ