第197話 祝賀会③
あれから、“ラグール公爵”と今後について相談していた。
主に〝まだ空いている大臣の座に誰たちを就任させるか〟といった件を。
僕などよりもいろんな人材を知っている叔父上が、何名かの適任者を教えてくれる。
これらを参考に、余裕があるときにでも僕と“リーシア姉上”で決めていくことになった。
そうして、叔父上達に部屋を用意し、時間まで寛いでもらう……。
▽
“天空人族”はもとより、“ルシム宰相家とセゾーヌ母子/ルファザ侯爵家/竜人族/ハイドワーフ親族/兎の半獣ファミリー”が、次々に訪れる。
叔父上がたに“ラドン竜王”などを紹介したところ、恐縮していた…。
定刻となり、“ロザーラ=サヴォワ女王”との調印を交わした僕は、保管していた[レシピ]であったりを渡す。
なお、[浮遊島 カルスム王国]での[オリハルコン]や[ミスリル]の採取は、僕が現場にいるときだけ許可されている。
言い方を変えれば〝そこに僕がいなければ認められない〟という事だ。
こうしたところで、関係者が[第一広間]へ移りだす。
ちなみに、今日は“アンヌ”の姿もあるので、秘かに喜ぶ僕だった……。
▽
宴が催される。
叔父上たちは、初めて味わう[地球の料理]や[ビール]などに大興奮していた。
「これは国内に広めないので?」
そう尋ねてきた叔父上に、
「ゆくゆくは全土に伝播させる予定ですわよ。」
姉上が述べられる。
〝ふむ〟と理解を示した叔父上が、
「差し支えなければ、製法を我の所にも教えてくださいませんかな??」
このように伺ってきた。
「まぁ、ラグール卿には何かと力を貸してもらっているので、別に構わない、ですよね?」
僕が姉上に確認したところ、
「陛下さえよろしければ問題ございません。」
微笑んで頷かれる。
「それでは、うちの料理人達にレシピなどを書かせ、後日、郵便で届けさせるとしよう。」
「どちらに送ろうか??」
そう訊ねた僕に、
「でしたら、西方領の我が城に、お願いします。」
叔父上が頭を下げた。
これに、
「相分かった。」
僕は応じる。
状況として、叔父上は、弟にあたる“ライニル元公爵”が捨てた領地に、暫く駐屯してくれることになっていた。
治安維持など、統制を図るため。
いずれにしろ。
叔父上と、その護衛たちが、とても嬉しがっている。
これは余談になるかもしれないけど、〝神様がたは下界を覗けるのであれば、こちらで製法などを準備する必要はなかったのでは?〟といった旨を、以前“癒しの女神 パナーア様”に質問してみた。
すると、「調理を担当している神々が〝それは不正行為な気がする〟と嫌がっていましたので」との事だった。
ま、なんにせよ。
僕らは楽しい時間を過ごしてゆく…。
▽
四日が経っている。
その朝に、[都]から約千名の兵を伴った僕は、魔術士によって[中央]と[東方]の領境に【テレポート】した。
勿論、僕の“教育係&お世話係”に“マンティコアのラバス”も一緒だ。
姉上と“妹のエルーザ”などは、お城で留守番している。
もしもの奇襲に備えて。
こうしたなか、僕らが居る中央領側に、およそ五千ずつの軍勢を率いた領主達が、ほぼ同じタイミングで【瞬間移動】してきた。
その領主らは計三名なので、兵隊の総数としては1万5000人ぐらいになる。
僕たちと合わせれば、もう少しだけ多い。
こうしたなか、ラバスの背に乗り、宙に浮いた僕は、いつぞやみたいに、名乗りを上げ、鞘から抜いた[神剣 ムラクモ]で【閃光貫】を空へと放つ。
それによって、軍勢が跪いた……。
▽
平原に降りた僕のもとに、領主達が挨拶に来る。
人間の男女1名ずつと、“熊の半獣”といった男性だ。
これが済んだところで、陣形を整えていく。
その数分後、東方領側にも兵士らが【テレポーテーション】してきた。
ざっと2万あたりらしい。
あちらを率いるは、“ラハージャ従叔父”と“ラノワマ元宰相”だ―。




