表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
185/205

第185話 ターニングポイント⑥

「ラグール叔父上の仰る通りだわ。」

「東方領……、なかでも“ラノワマ(もと)宰相”を警戒しておいたがいいでしょうから、迂闊に王城を離れないのが賢明よ。」


こうした“リーシア姉上”の補足もあって、


「分かりました。」

「そのようにします。」


僕は了承する。


軽く〝うむ〟と頷いて、


「では、我らはそろそろ野営地に戻るとしよう。」

「あまり長居し過ぎるわけにはいかんからな。」


そう言いつつも、


「だが。」

「その前に…。」

「陛下は“神法(しんぽう)”と“ムラクモ”を扱えるとのこと。」

「……、見せてもらえんか?!」


瞳を輝かせる“ラグール叔父上”だった。


やや離れた所では、叔父上の家臣である三人組も興味津々になっている。


〝どうしたものか??〟と姉上に視線を送ったところ、察してくださったらしく、


「構わないと思うわよ。」

「寧ろ、それが正解だったりするかも。」


このように述べられた。


いささか意味を理解できない僕は〝ん?〟となったものの、


「それでは、外に出ましょうか。」


そう提案した事で、誰もが起立する…。



待機していた“各お世話係”も一緒に、もともと僕が使っていた[鍛錬場]に赴く。


この道中、話しを知った“家令(かれい)のハウラー・ダント”に“給仕の男女1名ずつ”が付いてきた。


あと、数人の城兵も……。


そうして辿り着いた一角(いっかく)で、


「神法は攻撃系のみ中級まで備えていますけど、割と威力があるので、披露するのは初級にさせてください。」


叔父上に告げた僕は、5Mほど離れた位置に在る[木製人形]へと、“右の(てのひら)”を突き出す。


ここから、【神法陣】を構築して、


「アース・バレット。」


25個の【土の弾丸】を放った。


そうした光景に、叔父上たちが〝おぉ~〟と感動する。


この流れで、僕は[アイテムボックス]を開く。


そこから[ムラクモ]を取り出したところ、


「ボクがお持ちします。」


“ハーフエルフのリィバ”が声をかけてきた。


叔父上が、


「確かに。」

「“神剣(しんけん)”に間違いない。」


こう認めるなか、僕は、横にしたムラクモを、リィバの両手に置く。


そして、僕が剣を鞘から抜くなり、〝おおッ!!〟と叔父上達がザワついた。


左右の手で〝ギュッ〟と(つか)を握り、剣先を斜め上に向けた僕は、【神力(しんりき)】を注ぎ込む。


これによって、剣身(けんしん)が“金色の光り”を帯びだす。


そこから、[閃光貫(せんこうかん)]を空に()ったところ、初見のヒトたちが〝ぅお――――ッ!!!!〟と興奮する。


ちなみに、僕は後方に〝ズザザァ―ッ〟と下がった。


閃光貫の反動で…。


剣先を地面に着け、息を〝ふぅー〟と吐いた僕へと、


「ラルーシファ陛下に、心よりの忠誠を、お誓いします。」


叔父上が改めて跪き、家臣の三名が急ぎ(なら)う。


「え??」

「あー、うん?」


少なからず戸惑う僕の耳元で、


王姉(おうし)が予想されたとおり、効果があったようですね。」

「ラグール公達は王に対して完全に敬服したみたいですよ。」


リィバが教えてくれる。


これによって、


(成程、姉上にはそういう狙いがあったのか。)


納得する僕だった……。



叔父上がたに立ってもらったところで、いつもは冷静な“家令のダント”が、


「陛下!」

「我々は、閃光が飛んだあたりの住民などに説明してまいります!!」

「突然のことに驚き、不安に駆られている人もいるでしょうから!」


テンション上がりまくりで伝えてくる。


彼の背後に控える給仕たちも嬉々としながら〝うん!! うん!!〟と首を縦に振った。


僕が少し引き気味になりつつ、


「じゃぁ、よろしく。」


そのように頼むと、


「かしこまりましたーッ♪」


ダントはもとより、給仕達も、喜び勇んで[城門]へと早歩きしだす。


さておき…。


叔父上に促された“家臣の女性魔術士”が【テレポート】の詠唱を始める。


こうした最中(さなか)、穏やかに微笑みながら、


(みな)()い語り草《ぐさ》ができました。」

「いずれ落ち着いてから、兄上がたの墓参りをさせていただきます。」

「では、これにて失礼をば。」


お辞儀する叔父上だった……。



数時間後の城内にて。


“兵士/魔術師/料理人/給仕”などは、僕が視界に入った途端、〝ビシッ〟と背筋を伸ばしたり、今までよりも深々と頭を下げるようになった。


姉上によれば、


「ラル君がムラクモの“閃光”を発した件が広まったみたいね。」


との話しだ。


それから、何日か経った[王都]では、僕の事を〝初代ラダーム様の生まれ変わり〟とも〝英雄王の再来〟とも呼ぶようになったらしい。


つまり、意図せずして僕の支持率がアップしたのだった―。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ