表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
179/205

第179話 祝賀会①

PM19:00となり、


「皆さん。」

「ダイワの新国王、ラルーシファ陛下のため、お集まりいただき、ありがとうございます。」

「私は、リーシア=イズモ。」

「陛下の姉にあたります。」

「今宵は、時間の許す限り、心ゆくまでお楽しみください。」


こう述べられた姉上が、


「陛下、お誕生日、おめでとうございます。」

「それでは…、かんぱぁーい♪」


音頭(おんど)を取られたことで、パーティーが始まる……。


[各テーブル]に飲食物が配膳されていく。


ちなみに、立食パーティーではない。


〝椅子に座ったほうが落ち着いて堪能できるだろう〟との姉上による考えで。


何はともあれ。


運ばれてきた[スープ]に、


「やっぱり!」

「〝匂いがするなぁー〟て思ってたら、カレーだよね?」


僕が確認してみたところ、“アシャーリー”が微笑みながら、


「コロッケバージョンもありますよ。」


そのように教えてくれた。


なんでも、カレーに用いる香辛料の大半は、[タケハヤ(しま)]でも販売されているため、いつでも入手可能らしい。


一方で、幾つかのスパイスは市場(しじょう)に出回っていないのか、ゲットできずにいたので、“コーヒーの実を届けてくれている商人”に前々から頼んでおいたのだそうだ。


これら香辛料を“セゾーヌ”が調合して、アシャーリーが作ってくれた[カレースープ]は、辛さ控えめだったので、


「おいっしぃ―ッ☆」


“妹のエルーザ”も嬉しがっている。


“マンティコアのラバス”は、“サソリの尾”を振っているので、気に入ったのだろう。


他のヒトたちも「ほぉ~」や「へぇー」と初めての味に驚きつつも感動していた。


スープ以外には[コロッケ/トンカツ/スパゲッティ/サンドイッチ]が置かれている。


コロッケは[カレー]と[ポテト]で、トンカツは[ヒレ]と[ロース]だ。


スパゲッティは[潰した()で卵]と[マヨネーズ]をパスタに混ぜたものだった。


サンドイッチは[野菜/ポテトサラダ/ハム/ツナ]というラインナップだ。


ツナは、[カツオ()]で、アシャーリー達が館で下拵えしていたらしい。


どの料理も[少なめの量]や[小さめのサイズ]なので、全て食べれば満腹になるぐらいだった。


まぁ、個人差はあるので、おかわりしているヒトらもいる。


[カレーコロッケ/茹でたまマヨスパ/ツナサンド]も新しいメニューのため、それぞれ瞳を輝かせて喜んでいた。


好みの違いはあれど。


あと、“(うさぎ)の獣人 カトリーヌ”が準備してくれた[デザート]があるので、〝食べ過ぎ注意〟が発令されている…。


給仕たちによって配られる品に、


「ケーキ!!」


僕は釘付けになった。


“竜人のヴァイア”と“天空人のアンヌ”も興味を惹かれている。


“ハイドワーフの先生”は、カトリーヌから[クリームを絞る器具]を何個か依頼されていたそうで、(あらかじ)めご存知だったらしい。


また、[大公の館]に赴かれた先生から、アシャーリーを経由して、カトリーヌに渡ったのだとも。


なお、[(イチゴ)のショートケーキ]だ。


「本当はホールの状態で出したかったんだけど、あ、ですけど。」


言い直したカトリーヌに、


「いいよ、敬語は使わなくて。」

「無礼講だし。」


僕が許可したら、


「それじゃ、遠慮なく。」


〝ニコッ〟として、


「こっちの世界にはバースデー用のロウソクがないから、切り分けておく事にしたの。」


こう説明した。


その流れで、フォークを扱って一口(ひとくち)食べた姉上&妹が、


「んッ??!」

「はぁ~ッ♬」


至福の表情となる。


いや、2人だけでなく、誰もが幸せそうだ。


ラバスも当たり前のように味わっている。


こうしたなか、


「カトゥー!!」

「さっすが、てんさい!」

「もちろん、アシャとセゾも!!」


テンションが上がりまくるエルーザだった……。



(えん)もたけなわとなったところで、


「本日は、誠にありがとうございました。」

「これからも、何かとお力添えいただきたいので、よろしくお願いします。」


頭を下げた僕に、拍手が起きる…。


帰り支度がなされていくなか、


「ルシム大公、ルファザ侯爵。」

明日(あす)以降、どこかで都合がつかないかしら?」


姉上が声をかけられた。


「お呼びとあらば、いつでも調整しますが??」


大公が首を軽く傾げ、


「私もです。」


“僕などの祖父”が頷く。


それによって、


「じゃぁ、お昼の二時を目途(めど)に、お城に来てちょうだい。」

「今後について話しがあるから。」


こう告げられる姉上だった―。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ