表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
177/205

第177話 真相③

あれから数十分が過ぎている。


僕は“マンティコアのラバス”と[自室]に戻っていた。


こうしたところへ、ユーンを筆頭に“お世話係”が再び訪れる。


なんでも、巡邏兵(じゅんらへい)が[薬品店]の人たちを捕まえたらしい。


[玉座の間]に連行したそうで、“リーシア姉上”にも報告がなされている頃とのことだった……。



足を運んでみると、もうじき朝食の時間になるので“教育係達”が揃っていた。


僕のところは勿論、“妹のエルーザ”を担当している顔ぶれも。


そんな彼ら彼女らが、


「陛下と殿下がたに御挨拶を。」


“片目のベルーグ将軍”による合図で、


「おはようございます。」


声を揃えて頭を下げる。


“王宮魔術師統括責任者のレオディン”などは既に済ませていたので、佇んだままだ。


こうしたなか、


「うん、おはよぉ。」


「ええ、おはよう。」


「おっはよぉー♪」


それぞれに返した僕たち3名が、着席していく。


床には“麻縄(あさなわ)で縛られた男性2人”が膝立ちさせられていた。


50代後半あたりと、30歳ぐらいに、見受けられる。


なお、どちらも小太りだ。


巡邏兵の代表によれば、親子との事だった。


あと、4人の従業員がいるものの、まだ出勤していなかったので、別グループの兵達に状況を伝え、手分けして自宅に赴かせているらしい。


身柄を確保するために。


さておき…。


この2人は、“ラノワマ宰相”の手下だった。


十年ほど前に、宰相の紹介にて、[王都]で薬品店を営むために引っ越してきたらしい。


ただし、それは表向きであって、実はスパイだった。


こうした2人の家は、一階に[販売エリア]と[作業場]があり、二階が[住まい]になっているそうだ。


そんな二階には幾つかの部屋があって、一つは何も置かれておらず完全に空いているらしい。


ここを、宰相に仕えている“魔術士”が、たまに【テレポート】で行き来しているとのことだ。


その魔術士は、[ダイワ王城]に何度か正式に訪れた過去があるそうだ。


……、まず、お城の内通者たちのなかで、仕事が休みの者が、ポーション類を買いに[薬品店]へと赴く。


その際に、城内の様子を書いた紙をレジカウンターにいる店主親子のどちらかに差し出す。


これを、店主などが、[空き部屋]に【テレポーテーション】してきた魔術士に渡していたらしい。


魔術士は、そうした紙を宰相に届ける。


また、宰相が何かしら魔術士に指示したときは、店主達に伝えに来ていたのだと。


これを、店主らが“伝書鳩”で送っていた。


【瞬間移動】については、王家が許可していないので、当然、バレたら厳罰となる。


最悪は死刑だ。


いずれにしろ…。


ベルーグが、


「もしかして。」

「およそ二年前のラルーシファ陛下暗殺未遂に関わっていたりするのか?」


眉間に軽くシワを寄せつつ訊ねてみたら、


「詳しくは知りませんが、魔術士がそうだったみたいです。」


父親のほうが答えた。


捕まった時点で諦めているらしく、いろいろあっさりと教えてくれる。


続いて、“ハーフエルフのリィバ”が、


「何処にお店を構えているんです??」


そう質問すると、


「王城の近く、飲食店などが建ち並んでいる区域に在ります。」


やはり父が白状した。


これを聞き、


「つまり……。」

「ラルーシファ様を最初に襲撃した犯人らは、あなたがたの薬品店へと逃げ込んだのですか?」


“黒猫の獣人 ユーン”が尋ねたところ、親子が黙って頷く。


それによって、


「どうりで、連中を追いかけるも、探し出せなかったわけです。」


ユーンが苦々しそうにする。


こうした流れで、姉上が、


「ひとまず、その魔術士を拘束する必要があるわね。」

「次は、いつ、現れるのかしら?」


そのように問い詰められたところ、


「急ぎの用が無ければ、七日後かと思われます。」


またしても父親が口を割った。


「では、何人かの兵に店舗を見張らせましょう。」


こう勧めてきたのは“細長眼鏡のマリー副将軍”だ。


そうした提案を受け、


「それが良さそうね。」

「その()、お店を取り壊すか、他の誰かに経営を引き継がせるかは、また改めて考えるとしましょう。」


姉上が述べられる。


ちなみに、所有者がいなくなった[貴族の邸宅]は、どこも解体作業が進められていた。


[ラノワマ宰相の屋敷]も同じく。


姉上のビジョンでは、これらの跡地に、お酒やジュースに調味料の[各工場]や、地球の料理を提供する[飲食店]を、新たに建設なされたいらしい。


ま、おいといて…。


「陛下。」

「その方針でよろしいでしょうか??」


姉上に窺われ、


「あ、はい。」

「了解です。」


オーケーする僕だった。


そこから、捕縛されている親子が[牢屋]へと兵隊に連れられる。


補足として、彼らのもとで働いている従業員たちは、宰相との繋がりなどは全くもって知らないとの事だ。


けれども、念の為、事実確認をしておく運びとなった―。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ