表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
176/206

第176話 訳柄⑨

僕の【スキル】によって……、


    ラルーシファ王を殺せとの指示が下った

    できればその姉妹も

    誰でもいいので近いうちに毒薬を取りに来るべし


密書の内容が判明した。


殆どのヒト達が〝おぉ~〟と感心するなか、捕らえられている内通者は〝な??〟と目を丸くしている。


まさか読み解かれるとは思わなかったのだろう。


なお、“妹のエルーザ”はまだ眠っており、“マンティコアのラバス”は左後ろ足で顔を()いていた。


ま、別にいいとして…。


“リーシア姉上”が、


「詳細を洗いざらい白状なさい。」

「さもなければ、あなたを死刑にしたうえで、親族にも何かしらの重罰を与えるわよ。」


こう告げられる。


「くッ……。」


項垂(うなだ)れた男性は、観念したらしく、経緯を語りだした。



まず、彼と、他三名が、“ラノワマ宰相”に内通していたらしい。


それぞれ理由は異なれど多額の借金があり、この情報を掴んだ宰相が肩代わりするようになったのだと。


〝今後は宰相の命令に従う〟との条件で、月々支払ってくれているそうだ。


そして、兵士が睨んだとおり、不定期ではあるけれど伝書鳩で連絡が届けられていた。


ただし〝相手は王都でポーションなどを製造販売している店舗〟との事だ。


この人物と宰相がどういった関係なのかは、捕縛されている男性も知らないらしい。


そんな彼たち計4名は、誰かしらが休みのとき、お店に足を運んで、城内の様子であったりを記した紙を渡していたそうだ。


表向き、注文の品が書かれているフリをして…。



「だいたいのことは把握できたわ。」

「取り敢えず、残りの3人を教えなさい。」

「あなた達には牢屋に入ってもらうけど、借金は陛下が一括で返済してくださるから、そこについては心配ないわよ。」


こう喋られた姉上に、僕は〝え?!〟と驚く。


しかし、


「ね??」

「陛下。」


〝ニッコリ〟と微笑まれた姉上に逆らってはいけない気がして、


「……、はい。」

「そのようにします。」


承諾する僕だった。


それを感謝した男性が、別の内通者たちの名前を挙げていく。


ちなみに、現在、お城の“給仕/料理人/王宮魔術師”の一同は、仕事を中断し、お庭の一ヵ所に集められ、数十の兵に囲まれているらしい。


なんでも、逃亡を図る者がいないよう、姉上がすぐさま指令を出されていたそうだ。


(さすがだなぁ。)

(僕もそうした采配を見習わないと。)


このように考えたタイミングで、


「パンケーキィ―ッ!!」

「…ふあ?」


夢から覚める妹だった……。



兵士の1名が、いろいろと伝えるため、外に出ている。


何分か過ぎて、上体を麻縄(あさなわ)で縛られた内通者らが、5人の兵による監視のもと連れて来られた。


他の給仕などは通常業務に戻ったそうだ。


その間に、都における巡邏兵(じゅんらへい)一組(ひとくみ)を[薬品店]に赴かせている。


ともあれ。


男性給仕と共に内通していたのは“女性給仕/男性料理人/女性王宮魔術師”だった。


余談になるかもしれないけど、女性給仕はリスの、男性料理人は牛の、獣人だ。


こういった面子のなかで、男性給仕は、賭博(とばく)で借金を負ってしまったらしい。


女性給仕は親族の、女性王宮魔術師は友達の、連帯保証人になっており、雲隠れされてしまったそうだ。


男性料理人は、王城で働く以前に[飲食店]を開くも、失敗してしまい、借金が膨らんでいた、との話しだった。


その四名が、牢に移動させられる。


こうしたなか、姉上が御自身の“お世話係たち”に、


「ラバスの朝食は好物のカラアゲをたくさん作るよう、料理長に頼んであげて。」

「お手柄だったから。」


そう述べられた。


この発言で、ラバスが“サソリの尾”をブンブン振って喜んだ―。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ