表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
172/205

第172話 来訪⑥

「取り敢えず、私が伝えたかった事は済んだから、気楽に歓談しましょう。」


そう告げられた“リーシア姉上”が、


「例の物を。」


“お世話係達”を促す。


これによって、[ドーナツ]が配膳されていった…。


行き届いたところで、何名かが〝ビクンッ!〟と反応する。


ある女性と少女が【瞬間移動】してきたのが原因だ。


「何者?!!」


姉上を始めとして、面識がないヒトの殆どが、急ぎ立ち上がって身構えた。


けれど、やはり起立した“ラドン竜王陛下”などが、深々と頭を下げたので、〝え??〟と困惑しだす。


そうしたなか、


「お久しぶりですね。」


挨拶した僕を、


「ラル君、知り合い?」


姉上が窺われる。


「ラダーム様にムラクモを授けてくださった“武神カティーア様”と、孫君(まごぎみ)にあたられる“闇ノ神カッティ様”です。」


このように教えたところ、初見の多くが〝は??!〟と驚いた。


「嘘……。」


疑い掛けた姉上は、お辞儀しているメンバーを目視なさって、


「じゃなさそうね。」


信じることになされたらしい。


そして、


「失礼いたしました。」


上品に跪き、


「私は、“リーシア=イズモ”です。」

「ラルーシファ王陛下の姉にございます。」


自己紹介なされる。


これに、臨戦態勢になっていた者たちが(なら)う。


〝ふむ〟と頷かれたカティーア様が、


(みな)、ラクにせよ。」


そう勧められた。


ちなみに、“エルーザ”だけは座ったままだ。


こうした妹は、カッティ様と〝じぃ――っ〟と見合っている。


それぞれが姿勢を戻すなか、〝ピョン!!〟と椅子から飛び降りたエルーザが、神様がたに〝スタスタスタスタ〟と歩きだす。


すると、カッティ様が、エルーザに向かいだされた…。


至近距離で止まった2名は、お互いから目を離そうとしない。


この状況に、誰もが〝ん?〟と首を傾げて不思議がる。


妹がトラブルを起こしやしないかと焦った僕が、


「ちょ、エルーザ。」


声をかけるなり、2名は〝ガシッ!〟と握手して、微笑んだ。


「え??」


僕が戸惑うなか、


「どうやら分かり合ったみたいですね。」


そのように結論づける“ハーフエルフのリィバ”だった……。



二柱(ふたはしら)の神々にも[席]と[飲み物]に[ドーナツ]が用意される。


なお、カッティ様は、エルーザの隣に座られた。


こうした2名が、同時にクチへドーナツを運んだところ、揃って目を細めつつ〝んっふぅ~♪〟と幸せそうにする。


その周囲だけ、いくつもの花が咲いたかのようだ。


あくまで僕のイメージだけど…。


さておき。


カティーア様が、


「イズモ王家にとっては辛く悲しい事態になってしまったな。」

「だがしかし。」

「時空神の話しでは、もともとの歴史の流れで命を落としていたのはラルーシファ達のほうだ。」

「地球の料理を提供する店舗や、鍛錬と実戦を重ねた結果、未来が変わった。」


こう述べられた。


「はぁ、ですが、大規模な戦闘はなかったので、これといった実感はありません。」


僕が返したところ、


「ま、そうであろうな。」

「とは言え。」

「“チキュウビストロ”のおかげで、竜王であるラドンとの繋がりが出来た。」

「それに、初めの頃はムラクモの“閃光”を1回使っただけで神力(しんりき)切れを起して、具合を悪くし、倒れていたそなたが、持ち(こた)えられるようになったではないか。」

「よって、殆ど戦わずして勝てたのだ。」


そうカティーア様が説明してくださる。


「……、あー、成程です。」


理解を示した僕が、


「まぁ、何はともあれ。」

「これから先、いろんなヒトたちと仲良く平和に過ごしていければ、と思います。」


このように喋ったら、


「残念だが、安寧の日々とはならない。」

「〝今後も災難が降り掛かる〟とのことだ。」

「時空神によれば、な。」


そう御報(おしら)せになられるカティーア様だった―。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ