表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
148/205

第148話 進退②

“リーシア姉上”が喋り終えられると、にわかには信じられないみたいで敵集団がざわつきだす。


けれども、


「静まれぇいッ!!」


“ラドン竜王陛下”に一喝されて、おとなしくなった。


そこから、


「モガン子爵はどうしている?」

「それと、邸宅の様子は??」


襲撃者達に“ルファザ侯爵”が質問する。


これに、先程の男性が、


「閣下は、執務室、もしくは寝室に、おられるかと。」

「あちらの守兵は20人ぐらいです。」


そう答えた。


“僕とエルーザの祖父”が〝ふむ〟と頷き、


「他に…、例えば普段とは違う点が何かあったりはするか?」


新たに訊ねる。


すると、


「今回の件に関係あるのかは分かりませんけど、1つ気になっている事がございます。」


同じ人物が口を開く。


「申せ。」


侯爵に促され、この男性が語りだす……。


数日前のこと、“サルバ・モガン子爵”に仕えている者たちのなかでも幹部の男性二人が、牢屋に入れられたらしい。


なんでも、お(いえ)の方針を巡って言い争いになったのだとか。


詳細は不明みたいだけれども…。


「時期的には、こちらが各諸侯に手紙を出したのよりも早いわね。」


姉上が呟かれたところ、


「ラダン殿下あるいはライニル公の書状が先に届いたのでしょう。」

(おおむ)ね、あちら側に付こうとした、もしくは、そもそもライニル公と繋がっていたのかもしれない、そうしたモガン子爵に、反発したところ捕らえられてしまった、という可能性がありますね。」


このように分析する“ハーフエルフのリィバ”だった。


そうした流れで“ルシム大公”が、


「なんにせよ。」

「次はこちらが乗り込むとしますかな。」

「子爵の邸宅へ。」


こう提案する。


「意趣返し、か。」

「ならば、この場はリーシア王姉(おうし)に任せ、ラルーシファ王と、その“教育係”や“お世話係”に、ルファザ侯爵、ルシム大公が、赴くのがよかろう。」

「おっと、お前もな。」


“マンティコアのラバス”に〝ふッ〟と笑みをこぼしたラドン陛下が、


「念の為、我も一緒に渡ろうぞ。」


真顔となられた。


そこから、


「では。」

「万が一に備え、武器と防具を装着しておきましょう。」


このように侯爵が提案する。



……、数分後。


“片目のベルーグ”と共に、ラバスに[装備品]を着けてくれたリィバが、


「よし。」

「できましたよ。」

「それでは、ラルーシファ王、乗ってください♪」


〝ニコニコ〟しだす。


ラバスの[鎧]は、ドワーフ族による改良で、[(くら)]に[(あぶみ)]と一体化していた。


「いや、それは別にいいんじゃ??」


抵抗を試みる僕を、


「まぁまぁ、そう(おっしゃ)らずぅ~。」


リィバが勧める。


僕の教育係&お世話係はもとより、ラバスまでもが、期待の眼差しを向けてきた。


断れそうにない雰囲気だったので、跨ってみる。


そうしたところ、リィバ達が〝おぉ―☆〟と瞳を輝かせた。


何故かしら“妹のエルーザ”まで。


なんだか、とっても、恥ずかしい。


早く去りたい僕へと、


「無事に戻って来てください。」


“天空人のアンヌ”が声をかけてくれる。


思いがけなかったことに対し、


「う、うん。」

「必ず。」


嬉しくなる僕だった…。



捕虜のなかでも50歳前後の女性によって、邸宅の敷地内に【瞬間移動】する。


[正面玄関]を“獣人のユーン”が開けようとするも、鍵が掛かっているみたいだ。


「破壊して構わんのでは?」


このように意見なさった竜王に、


「まぁ、そうですな。」


大公が賛成する。


月明かりの(もと)


「でしたら、ボクが。」


[弓]に矢をセットして、(つる)を引き、


「風の精霊よ、盟約に応じ、助力すべし。」


リィバが唱えた。


玄関からユーンが離れたところで、リィバが[矢]を()る。


直径25㎝くらいの[風の渦]を纏ったそれ(・・)は、[木製の扉]の中心を貫いた。


そうして、僕たちは邸宅へと踏み込んでゆく……。



[1階エントランス]に居た二人の兵士が、


「え?? 魔獣?」


「なんだ?? お前ら?」


各自、驚いている。


左右の廊下からは、応援の兵が、三人ずつ走ってきた。


それらを、あっという間に“ベルーグ/細長眼鏡のマリー/お世話係の5名/大公”が倒す。


殺してはいない。


負傷させただけだ。


個別で[アイテムボックス]に入れていたらしい縄で、守兵らを縛っていく。


こうしたところに、2階の[右側の廊下]から〝ズカズカ〟と歩いてきた男性が、


何事(なにごと)だ??!」

「騒々しい!!」


怒鳴りつけてきた。


中肉中背で、[ワインレッドのガウン]を着用している。


後ろには、五人ほどの兵が見受けられた。


僕らを連れてきてくれた女性が、


「サルバ閣下です。」


そう伝えてくる。


「お任せを。」


ユーンが述べるなり、階段を一気に駆け上がった。


結構なスピードで距離を詰める“黒猫の獣人”に、子爵達が戸惑う。


ジャンプしたユーンが、子爵の左顔に〝右の蹴り〟を炸裂させる。


「ぶばッ?!」


吐血しながら[壁]に右側面を打ち付けた子爵は、全身が〝ズルズル〟と落ちていった。


着地したユーンが、籠手(こて)に付属している[鉄の(ツメ)]を子爵に突きつけて、


「攻撃してきたら刺しますよ。」


五名の兵士に告げる。


これによって、両手を軽く挙げ、降参する兵たちだった―。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ