表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
125/206

第125話 来訪⑤

殲滅し終えた“グリフォン集団”を、大人たちが[アイテムボックス]に収納している。


ジェネラル(将軍)を除いて。


あの個体は真っ二つとなって[雑木林]に消えていったので、放っておくそうだ。


〝おそらくは今ごろ他の魔物達の(エサ)になっているだろうから〟といった判断によって。


ちなみに、この山岳でゲットしたモンスターは、それぞれの地元で解体するらしい。


結構な量となっており“ハーフエルフのリィバ”だけで(さば)くのは大変なため…。


そうして、僕らは[大公家の館]へと“魔術師のレオディン”によって【テレポート】する。


ルシム大公は、山岳を含めた地域の領主の所に“魔女さん”が【瞬間移動】で送ってあげた。


なお、現在はAM11:30あたりだ。


今回のバトルで【神法(しんぽう)】や【スキル】が進化したヒトは、誰もいなかった……。



10日が経っている。


この日は、前々から予定されていた晩餐会が、催されることになっていた。


それに伴い、ルシム大公の“長男さん家族”が一時的に帰ってきている。


来賓は“竜人族/ハイドワーフ/天空人族”などの主だったヒトたちだ。


顔ぶれは、まず、“ラドン竜王陛下/ドォーゴ王子殿下/ラゴーンさん/ドゥーラさん/ガオンさん/ヴァイア”となっていた。


次に“トラヴォグ公爵夫妻/先生”だ。


更には“ルレア大公/ザベルさん/アンヌ”も訪れている。


また、“セゾーヌ親子”も、ルシム大公に出席するよう前もって勧められていた。


全員が正装のため、こういうのを持ち合わせていないセゾーヌ母子には、予めルシム大公が購入してくれたらしい。


あと、“マンティコアのラバス”も居る。


何はともあれ。


定刻まで少し時間があるため、それぞれが立ち話しをしていた。


こうした[第一広間]にて、何名かが〝ピクッ!〟と反応を示す。


何故ならば、数柱の神々がお出ましになられたからだ。


「あ、パナーア様。」

「お久しぶりです。」


僕が会釈したら、


「なんと?!」

「これはこれは、お初にお目に掛かります。」


ヴァイアの父君であるドォーゴ殿下が跪き、僕とラバス以外が続く。


「皆さん、どうかラクになさってください。」


微笑んで促すパナーア様に、


「そちらの方々は??」


疑問を投げかける僕だった。


「まぁ、そのぉ…。」

「ラルーシファさん達を転生させる際、特殊スキルを授けるのに協力してくれた女神一同です。」

「つい先程まで、全員が謹慎しておりました。」

「一年ぶりに自由となったので、揃って赴いた次第です。」


そのようにパナーア様が説明する。


こうした神々は、“赤・青・緑・紫・茶・白・桃”と、髪の色が異なっていた。


それだけでなく、ヘアースタイルも違っている。


ただし、瞳だけは“金色”と一致していた。


“金髪のパナーア様”を含めた八柱の神々は、親族なだのだそうだ。


誰もが起立した流れで、


「折角でございますから、ご一緒に御食事を如何ですかな?」

「すぐに席を用意させますので。」


大公が述べたところ、


「いえ、(わたくし)どもは、ただ単に、ご挨拶に伺っただけですので、お気遣いなく。」


遠慮なさるパナーア様に、


「神様がたと飲食を共にできるなど、この上ない名誉なことにございますので、ぜひとも、よろしくお願い致します。」


アンヌの祖母君であるルレア大公が、お辞儀する。


これに他の大人たちも(なら)った結果、


「では、お言葉に甘えて、お呼ばれさせていただきましょう。」


〝ニッコリ〟しながら承諾するパナーア様だった……。



皆が着席し、ルシム大公の合図で乾杯する。


[ビール]を飲んだ神々が、目を丸くした次の瞬間、あまりの美味しさに騒ぎだす。


そうした感じで、[地球の料理]にも似たようなリアクションをしていく…。


なんだかんだ楽しい時間を過ごすなか、


「おい。」


どこか怒っているかのような“女性の声”がするなり、“女神様がた/竜人族/ハイドワーフ家族/天空人族/リィバ”が一斉に〝ビックゥン!!〟とした。


〝カタカタ〟と震えながら、“声の主”のほうにゆっくり首を動かしたパナーア様が、


伯母上(おばうえ)様、ごきげんよう。」


引きつった笑顔で喋る。


視線の先におられたのは、“武神カティーア様”だ。


この左隣に、“長い黒髪の少女”が見受けられた―。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ