別れ
赤、青、黄。色とりどりの薔薇の花弁が体育館に舞う。体育館に集まった生徒は舞台演出の一部だと思っているようで、歓声と拍手で場内をはち切れんばかりに膨らませる。
けれど、僕だけは分かっていた。舞う薔薇は舞台演出では無いことを。薔薇はこの世を前向きに、懸命に、太陽のような明るさで生きた彼女の生命の轍だということを。拍手は綺麗に響いて、笑って生きた彼女が今はもうこの体育館に居ないと肌に感じさせて膝は自然と折れる。
舞台上で情けなく泣きじゃくる僕も舞台演出の一部だと思われて、今はそれが有難くて。命の薔薇はヒラヒラと体育館を舞って、手元にはらりと落ちてくる。泣きじゃくる僕を見兼ねたように落ちてきた命の薔薇は少し萎れていた。ギュッと強く抱き締めて、また空に舞ってしまわないように胸に寄せる。心臓の音は、ドクン、ドクン、ドクン、と波を寄せては引き返していた。丸めた紙をもう一度開いたような表情で嗚咽を漏らしながら泣く。
『もう、泣かないで』
今にも破裂してしまいそうな拍手の中で確かに聞こえた彼女の声。居ないはずなのに、くっきりと聞こえた声の主を探すけれどもやはりどこにもいない。頬には涙が伝わり、薔薇となった彼女を繋ぎ止めておける花瓶はどこにもなかった。
「音成……!終わりの時間を過ぎているぞ……!」
幕の袖から、実行委員会の一人が泣きじゃくって言葉を発することが出来無い僕に指示を飛ばす。
「無責任だろう、僕一人にこの幕を閉じさせるなんて。君が誘ってきたのに、この重荷を一人で背負えて言うのか。一緒に閉じようと言ってたじゃないか。僕と君の舞台は未だに続いているんだ。だから、勝手に空に行くなよ」
胸に寄せた命の薔薇に一人小声で話しかける。ぽっかりと空いたクレーターのような虚しさが埋まることはない。膝は折れたままで、今も立ち上がる気力が湧かない。けれど、ずっと、ずっと聞こえているんだ、聞こえないはずの君の声が。
『顔べちゃべちゃだね。ごめんね、約束守れないで』
空耳でもなんでもいい。頭に響くおちゃらけた声はいつものようで安心感を覚えさせてくれて、それは僕に勇気と一歩を踏み出させるには十分な力を持っていた。
壊れたダムのように溢れていた涙はパタリと止まって、震えていた口は穏やかになって。一身に浴びるスポットライトは彼女への手向け花、胸の心臓は静かになって。
今なら言える。この舞台を終わらせることの出来る言葉を。
「これでアングレカムに詠うを終わります。ご清聴」
『ありがとうございましたー!』
ではまた。