表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/42

『ごめんなさい、リリスさま。今日は怪異退治隊の仕事があるから、アガサちゃんを一緒に探しに行けません。頑張ってね』

「サファイアが仕事に行くなんて。しょうがないね…一人で行くしかないか」

 リリスはGalaxy Clipperに一番近い大学の門の前に立っていたが、中に入るかどうか確信が持てない。

 美しい顔立ちの魔族の少女は目立ちすぎて、周りの人が時々立ち止まって彼女を見ってしまう。

「でも、ここは本当に広いし、人も多い。こんな時は潜行が適してるけど、まずは偵察兵を送り出そう」

 その頃、大学の一階の廊下でアガサは友達に背中を叩かれた。

「アガサちゃん!今日の午後は空いてる?どこか遊びに行かない?」

「いいよ、どこに行く?」

 遊びに行くと聞いてアガサは少し興奮し、目がキラキラしている。

「ふふん、カラオケだよ。君が来ると思ってたよ。ねえ、聞いて聞いて。隣の文化研究部のかっこいい先輩も来るって!彼のイケメンの友達も見られるかも。どうかな?」

「えっ!?合コンか…それも文化研究部とはな…ごめんね、あたしが行ったらみんなの気を悪くするかも」

 アガサは文化研究部を聞いて少し抵抗があって、元々興奮していた表情も一気に落ち着いた。

「そんなことないよ!アガサちゃんがこんなに可愛いのに、行こうよ」

「あはは…」

 アガサは明らかに抵抗していたが、友達は彼女の腕を組んで一緒に行くように言った。

 その時、二人は足元を黒く光る小さなものが走り抜けるのに気づいた。

「「何々!?」」

「もういやだ!!」

 アガサの友達はそれがゴキブリだと気づいてすぐに跳び上がり、タップダンスのように動いた。

「わあー!なんでここにゴキブリがいるの?」

 アガサはそのゴキブリを踏みつけようとしているが、相手は非常に敏捷で彼女の靴の下何度も逃げ続ける。

「このゴキブリ、何かおかしい?普段見るのとちょっと違う気がするけど」

 怪異退治隊の隊員として、彼女はすぐに何かがおかしいと感じた。

「これはどういうこと!?このゴキブリには魔力の気配がある。手伝って…」

 アガサが話し終わる前に、その友達はもう逃げてしまった…

「あっ!」

 ゴキブリはすぐに廊下の外に逃げ出し、そこは葉っぱだらけで、すぐに葉っぱの中に消えた。

「あれれ、どこに行ったの?ん?誰!?」

「ふふふ、この私の気配に気づくなんて、褒めてあげる」

「えーと、何をしてるの…」

 見上げると、リリスが木に逆さまにぶら下がって降りられず、少し恥ずかしそうだ。

「まずは降ろしてくれない?それにさっき魔力を使いすぎて喉が少し渇いた…ついでに飲み物を一本買ってくれたらいいんだけど、そうだ!黒い炭酸飲料がいいよ」

「要求多いね…」

 その後、二人は大学内の公園のベンチに座り、アガサはリリスが飲み物をゴクゴク飲むのを仕方なく見ている。

「あのさ、リリスちゃん、だよね?何か用?」

「わあ、コーラ万歳…もちろん、用があって探してた。ズバリ言うけど、Royal Academyってどうやって入るの?」

「うんー…Royal Academyに入るのはそう簡単じゃないよ。応募して予選を通過して、面接も受けないといけないし。これらは全部公式サイトで見つけられるけど…」

「そうか…」

 リリスはコーラの缶をつぶしてゴミ箱に投げたが、少し外れて入らなかった。

「リリスちゃん…何してるのよ。ゴミを捨てちゃダメだよ」

 そう言ってゴミを拾いに行ったが、リリスはタイミングが来たと感じた。

「実は、私のバンドを組むつもりなんだ。お前って、ベース弾けるだろ、一緒にバンドを組んで世界を征服しよう」

「それが本当の目的か…でもごめん、もう友達のバンドに入ってるし」

 アガサは手を振ってさよならを言った後、振り返って歩き始めた。しかし、リリスが彼女の手首を掴んだ! 振り返ると、リリスは苦しそうな顔をしてお腹を押さえていた。

「ああ…お腹が…この前、お前を救い出すため、人喰い花と戦った時に、あいつのツタに打たれた。もしかしたら毒があったかもしれないぞ…急に全身が辛くて…もう死にそう」

「だ、大丈夫か!リリスちゃん、今すぐ救急車を!」

 しかし、リリスは彼女を止まった。

「私のバンドに入れば、もしかしたら楽になるかも…」

「……」

 そしてアガサは冷たい目で彼女を見た。

「ごめん、そんなことされると本当に困る。あなたのバンドには入れないから、じゃあ」

 去ろうとするアガサに向かって、リリスは突然大声を上げ始めてきた。すぐに周りの人々の注目を集めてしまう。

「ゾンビちゃん!頼むよ!私のバンドに入ってくれ。劣等人間なんて信じられないから、魔物としてお前だけが信頼できるんだ!だから頼む、ゾン…」

 周りの人々が足を止めて集まり始めた。慌てたアガサは直接走ってきて、リリスの口を塞ぐ。

「わかった、入ればいいんだろ」

 リリスは口を塞がれていたけど、彼女がこっそり笑っているのがはっきり見える。その後、彼女はアガサの手を振り払い、中二病っぽいポーズをする。

「ふふん、それじゃあ、明日の午後五時に魔王城Galaxy Clipperで会おう。遅れるなよ」

「はい……」

 ―ミアのところで―

 ミアはバス停で降りて、緑豊かな小道を歩きながら、すぐにスペイン風の美しい別荘を見つけた。

「本当にきれいだな、この家…」

 別荘には手入れの行き届いた庭と、太陽の下でキラキラと輝くプールがある。朝顔が木製のフェンスに沿って伸びていた。

 ミアは木製の門を押して中に入り、ドアベルを押した。すると、おしゃれで上品な女性がミアの前に現れた。

「はいはい、あっ、来たのね」

「シェリー、新居に引っ越しておめでとう。差し入れも持ってきたよ」

「そんな、遠慮しないで。私たち、どんな関係だと思ってるの?さあ、入って」

 ミアはリビングの椅子に座り、目の前には大きな透明なガラスがあり、外の庭とプールが見える。

「何か飲む?」

「何でもいい」

「またそういうこと言って…」

 その後、彼女は紅茶を持ってきて、二人で座る。

「これ、美味しい…」

「そう?良かったわね」

「ところでさ、Royal Academyでの仕事はどう?」

「まあまあかな。あの子たちの初演、どう思う?」

「うん…動画で見たけど、さすがシェリーが担当した子たち、とても優秀」

「そう」

「でも、あの子たちの初演をGalaxy Clipperでやるなんて…あたしをからかってるの?」

「そんなことないわよ。ただ、Galaxy Clipperの知名度を上げたかっただけ」

「一番嫌いなのは、他人の同情で生きることさ」

「昔と相変わらずね…」

 しかし、ミアは顔をそむけて、声を小さくした。

「まあ、ひとまず、ありがとう…」

「え?何か言った?」

「別に、お茶を飲もう」

 その後、二人はのんびりとした午後の時間を楽しんでいる。しかし、その時、咳の音が聞こえてきて、二人は立ち上がってしまった。

 黒い服を着た太った女性が、黒いサングラスと帽子をかぶって、突然リビングのソファに座っていた。

「ああ、ごめんなさい、邪魔した?」

「あなただったのね、お茶を入れましょうか」

 その黒い服の女性はシェリーにそれは必要ないと合図する。

「シェリー、今日はミアに用があって来た。先にいって」

 シェリーは少し心配そうにして、お茶とお菓子を片付けてキッチンに持って行った。その後、ミアは彼女の向かいに座る。

「ミア、Galaxy Clipperの運営はどう?」

「予想以上に順調。まず、あたしたちの店の知名度が上がっていて、有名なナビゲーション旅行アプリLet’s goの好評率は92%以上。それに、収益面では、会計と話し合って、この数日の収益も予想以上だったし」

「うん、よくやった。それで、二人の魔族少女はどう思う?」

「んー…サファイアなら完璧ね、どんな仕事でもこなせるし。リリスについては…正直、クビにしたい」

「そうか…でも、あの子は怪異現象調査局の重要な観察対象なんだね。これから用事があるから先に行くわよ。Galaxy Clipperの代理店長として、引き続き頑張ってくださいね」

「もちろん、ボス」

 その後、シェリーが二人の様子を見に来た。

「ところで、二人とも夕食に食べてくれない?」

「シェリー、結構です。わあ!また消えた…」

 気がつくと、その黒い服の女性はもういなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ