表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
冥合奇譚 ~月龍の章~  作者: 月島 成生
第一章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

5/28

第四話 待ち人


 蓮の来訪を告げる衛士の声に立ち上がり、緊張の面持ちを見せる月龍を、不思議に思う。すでに何度も顔を合わせているのだから、蓮の気安さは知っているはずだ。

 なのに、未だに全身を硬直させる意味がわからない。


 亮はむしろ、蓮といると心が落ち着く。

 月龍を固くさせる笑顔は、亮の気負いを払拭してくれる。安堵とか安らぎとかいう感情に、胸を満たされるのだけれど。

 これが、恋情を抱いているか否かの違いなのだろうか。


「こんにちは(リーアン)さま。(ショウ)さまも」


 入ってきた蓮は、相変わらず花のような笑みで会釈する。

 頬を強張らせたまま返礼もできぬ月龍だが、それでも初めの頃に比べればまだよくなった方だ。以前は蓮の姿を目にした途端、両膝を折って足元に平伏していたのだから。


 公主に対しては至極もっともな態度ではあるが、蓮自身、そのように振舞われるのを好まない。できればおやめ下さいと何度となく促され、ようやく膝を折ることはやめた。

 けれど今度は、自然に振舞おうと努めるあまりか、常以上の無愛想になるのだから度し難い。

 背を押してやるつもりで、蓮に話しかける。


「どうでもいいが、この男を邵と呼ぶのはやめてくれんか。せっかくこうして私室で会っているというのに、姓で呼ばれては公の場にいるようで落ち着かん」


 邵とは養子先の姓であるから、自分のものではない気がする。月龍は常々そう言っていた。

 ならば惚れた女には(あざな)で呼ばれた方が嬉しかろう。


「でも邵さまは地位のある方ですから。失礼ではありませんか?」


 月龍は衛尉(えいい)だった。年齢の割りには出世している。

 もちろん亮の力添えもあるが、武芸に関しては、確かな実力者であるのも事実だった。


 だが、公主相手に胸を張れる程の官位ではない。己の身分には頓着せずとも、相手を敬う礼節は守る――蓮らしい発言だった。


「いえ、私は構いません」


 構わないのではなくそうして欲しいくせに、月龍の口調には愛想がない。

 亮は、ハッと短く笑う。


「なに、惚れた女に親しく呼ばれて怒る男はいない。遠慮せずに、月龍と呼んでやれ」

「亮!」

「ああ、そういえばまた、花を持って来てくれたのだな」


 気持ちをあっさり暴露されたためか、月龍が気色ばむ。

 怒りをかわすために、話題を変えて立ち上がった。両手を広げて、ゆっくり蓮に歩み寄る。


「美しい花だ。お前が摘んでくれたのだと思うと、なおさら別格に思える」


 亮は意図的に優しげな笑みを刻んだ。

 蓮の腕にはいっぱいの花束も、亮ならば片手で足りる。花束を片腕で抱え込み、残った片手で肩を抱き寄せると、蓮の額に口づけた。


 まったくなにをしているのか。嫉妬に歪む月龍の顔を横目に、自嘲する。

 煽ってみたかと思えば、こうやって意地の悪いことをするなど、まるで子供だ。


 煮え切らない月龍をたきつけるためにと考えたのは、嘘ではない。

 けれど、うっとりと見上げてくる蓮の眼差しが心地よかったのも、否定できなかった。

 優越感を瞳に乗せて、月龍に視線を流す。


 悔しかったらお前もこれくらいやってみせろ。

 挑発は、無粋な月龍では無理だとわかっているだけに、やはり意地が悪いのかもしれない。


「私はこれで失礼させていただきます」


 眉をひそめたまま一礼すると、月龍は一直線に出口へと向かう。

 さすがにやりすぎたか。

 たきつけるためにやったことが逆効果になっては意味がない。蓮の肩を離すと、慌てて後を追った。


「怒るな。ただの挨拶だ。深い意味があることではない」

「わかっている。だが見てもいられない。今日は帰る」


 蓮の目を気にした小声に、囁くような声が返ってくる。

 洩れた嘆息に、亮もため息を落とした。


「悪かった。見せつけるつもりがなかったとは言わん。悪ふざけが過ぎた」

「しかし」

「もうお帰りに?」


 何事か言いかけた月龍を、蓮が遮る。

 二人でこそこそと話していれば気にもなるだろう。蓮はゆっくりと歩いて来たので、会話は聞かれずにすんだとは思うが、一瞬脈拍が上がった。


「亮さま、お花の半分を邵さま――月龍さまにお渡し頂けますか?」


 わざわざ名を呼び替えたのは、先ほどのやり取りのせいだろう。初めて字を呼ばれたことに驚いたのか、月龍の眼が丸くなる。

 亮は亮で、蓮の意図を知って驚いたのだけれど。


「そうか。いつもより花が多かったのは、月龍の分もあったからか」

「ええ、最近は月龍さまもいらっしゃることが多かったから」


 独語めいた呟きに、蓮の笑顔が縦に揺れる。花束を二つに割いて、月龍の胸に押し付けた。


「よかったではないか」

「お前のついでだ」


 蓮に聞こえぬように、小声で交わす。愛想のない返答ながらも、喜んでいるのは明らかだった。

 亮のついででも思い出してくれたことが、嬉しかったのか。

 弛んだ口元を隠すように、花束に顔を埋める。瞳がうるんでいるようにさえ見えた。


「どうでもいいが、よくよく花の似合わん男だな」

「うるさい」

「あら。私はお似合いになると思いますけど」


 からかいの言葉を一蹴したのは月龍で、まともに受けて答えたのが蓮だった。小首を傾げる様が愛らしい。


「後宮の女官さんの間でも評判の、美丈夫ですもの。私も先日、鍛錬されているのをお見かけして、思わず見惚れてしまいました」


 笑顔で語るのは本音だろう。相手を喜ばせるためにと、偽りを口にする蓮ではない。

 月龍は、容姿に関してはそれなりの自信をもっていた。褒められるのも慣れているはずだが、ただ顔を硬直させているばかりだった。

 他ならぬ蓮に褒められて嬉しいのだろう。

 ならば笑みでも刻んで、ありがとうと応じればいいものを、眉間に皺を寄せて口を噤むだけとは。

 険しい表情を不思議そうに見上げていた蓮が、あっと小さく声を上げる。


「もしかして、お花は嫌い? ご迷惑だったかしら」


 渋面は嬉しさの裏返しなのだと気づけ、という方が無理である。訊ねるというよりは、申し訳なさそうな声だった。


「いや、そのようなことは。――蓮さま」


 慌てた素振りで頭を振り、月龍は意を決したように呼びかける。

 蓮が多少なりとも気にかけてくれていることを知り、誘いをかけてみる気にでもなったのか。


 蓮はどのような反応をするだろう。

 態度を見る限り、月龍に対して好意的なのは間違いない。ならば喜んで応じる可能性は、強かった。

 ――ちくりと、なにかが突き刺さるような痛みが胃の辺りを襲う。


「蓮さま、私は」


 呼びかけられれば、振り返る。蓮は口ごもる月龍を、真っ直ぐに見上げた。

 月龍が引きつった口元で、ゆっくりと告げる。


「私は、帰ります。失礼致しました」


 一礼すると踵を返した。足早に立ち去ろうとした月龍の襟首を、慌ててつかまえる。


「何処へ行く。蓮を誘うのではなかったのか」

「駄目だ。目と目が合っただけで、鼓動が喧しく騒ぐ。二人きりでなど会えるか。心臓が過剰労働に耐えきれん」

「なにを阿呆なことを言っている。月龍、お前な」

「頼む、見逃してくれ」


 早口で返ってきたのは、囁き声だった。

 額を接した状態で見る、月龍のすがる目つきなど、気味が悪い。

 身震いして手を離すと、月龍は一目散に出て行った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ