表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

405/432

405【03】『王太子殿下と私の長い語り合い』



 『泣かしたら意味ないって話』


 

 その言葉を言った時のシリル様は、優しそうで、でもどこか寂しそう……。

 泣かしたら意味がない、か。

 これもまた沢山の言葉が抜けている。

 主語がまず抜けている。

 目的語もやっぱり抜けている。


 手元にある情報だけで類推するとこんな感じだろうか?


 シリル様は段取るのが上手いと。

 相手の意見とかそういったものは一先ず置いておいて、さくさくさくと決めるのがお上手。

 でも、それはしないと決めていると。

 外堀を埋めるのも、根回しするのも、アンフェアも、先手先手も上手だということ。

 王太子は立場上そういったことに長けているのだと。


 それはそうだろうと思う。そもそも貴族というものはそういう部分に長けている。長けているから貴族だともいう。王族なんて最たるものだ。その部分がなければ出し抜かれるし、付け込まれるしで、困ったことになる。


 でも、彼はしないと宣言している。

 理由は相手の方を泣かしたら意味がないから。

 泣かしたくない相手ということ。

 つまり大切に思う相手。


 その相手の方が目的語で、ご自分が主語かな?

 そういうことなんだろうな?

 ハイコンテクストだと思うよ? 

 状況と、前後で抜けている語句を推測する分けだから。


『僕が相手を泣かしたら意味がないという話』


 全文を綺麗に穴埋めするとこんな感じかな?

 答え合わせなんて野暮過ぎて出来ないけれど。

 シリル様が言おうとしたのは、そういった文章だったんだと思う。



「シリル様はお優しい方ですね」


 私は彼に向かって微笑みながら言った。

 相手を思い遣るという宣言をしたようなものだから。

 自分の心ではなく相手の方の心を優先するということだ。

 王太子という立場では、あまり必要としない心持ちの一つ。


「そう?」

「そうですよ?」


 私は力いっぱい返事をする。

 それ以外なんだって言うのですか?

 何でも手に入るお立場なのに、その立場を利用しないという事だ。

 思いやり深いということではないか。


「じゃあ、安心して嫁いでくる?」


 シリル様は小首を傾げて問うてくる。

 ん?


「嫁ぎません」

「なんで?」

「侍女だからです」

「侍女だからは理由になる?」

「なりますよ? 侍女をしながら結婚なんて出来ないじゃないですか」


 それで合っているよね?

 私の価値観正常だよね?


「別に婚姻をしながら、通いの侍女をしている者もいる」

「は?」

「貴族の未亡人が家庭教師や侍女をやる例だってあるじゃないか?」

「え? 未亡人?」

「貴族夫人が侍女をやることは枚挙に暇がない」


 シリル様?

 何をそんな自信満々?


「結婚しても侍女を続けることは出来るから、侍女だから結婚しないは通らないよ?」

「?」

「言い訳として通りませんっ!」


 シリル様は何故か手を挙げてキッパリと宣言した。   

 ……。

 

 

「職業夫人を目指すべき? と言いましたか?」

「いや、そこまでは言っていないけどさ、本人がしたいならどうぞという話」

「本人がしたいならどうぞと言われましても……」


 私はそこで黙り込む。

 今までエース家の侍女でいたいと思っていた。

 だから結婚なんて考えられない、と。

 ――でも

 侍女が全員未婚かというとそうではない。

 よくよく考えて見れば、既婚者もいる? あれ?

 今は住み込みだけれど、通いでお勤めをするということだよね?


「……でもシリル様、それって未亡人ですとか、離縁された方ですとか、色々なご事情がある方が多くないですか?」


 多いよね? そうだよね? 


「諸事情がある場合も、諸事情がない場合もある」


 ……諸事情て。

 私の諸事情って?

 何? 

 みたいな。


「ただのバリキャリもいる」

「……――」


 えー……。

 そうとも言うんですね?

 エース家の侍女をしながら結婚???


「……いや、シリル様? 無理ありませんか?」


 無理あるよ?

 あるよね?


「無理などない。今日から選択肢の一つに入れるといい」

「…………」


 相手が庶民ならまま有りなのかな?

 いや、それだと貴族じゃなくなっちゃうから侍女は難しいかな?

 でも、元貴族ならありかな?

 いや待って、私は魔導師だから必然的にお相手は貴族に絞られる。

 魔導師は魔導師と婚姻をするのが義務だから。

 そうなってくると、未亡人か出戻りか……――いや、仕事が大好きというバリキャリもありか……。

 色々あるのだな? うん?


 しかし王太子妃が侍女なんてないだろう。

 それだけは自信がある。間違いない。

 王太子妃とは行く行くは王妃だ。

 王の妃だよ?

 何度も言うけども。


 偽装結婚の後に離縁して侍女ってのはありだけども。

 それは()王太子妃だしね?

 身分も元に戻るし、所謂一つの諸事情だ。

 ……諸事情。


 私はシリル様に向かって、にっこりと微笑む。

 シリル様もにこにこと笑い返してくれた。


「僕は心が広いから、自分の妻がエース家の侍女でも構わない」

「…………」


 いや、構うだろ。

 周りが。

 シリル様以外はみんな構う。

 漏れなく全員構います。

 身分崩壊ですから。

 立場上、あり得ません。


 私とシリル様の笑顔の交差。

 別名、思惑の交差。

 貴族あるあるですね!






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミック】『紅の魔術師に全てを注ぎます。好き。@COMIC 第1巻 ~聖女の力を軽く見積もられ婚約破棄されました。後悔しても知りません~』
2025年10月1日発売! 予約受付中!
描き下ろしマンガ付きシーモア限定版もあります!

TOブックスオンラインストアは画像をクリックまたはこちらから
紅好き。コミック1宣伝用表紙
第3巻 発売中!!
TOブックスオンラインストアは画像をクリックまたはこちらから
紅好き。2宣伝用表紙
第2巻 発売中!!
TOブックスオンラインストアは画像をクリックまたはこちらから
紅好き。2宣伝用表紙
第1巻 発売中!! TOブックスオンラインストアは画像をクリックまたはこちらから
紅好き。1宣伝用表紙
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ