表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/20

8  ハッカのお陰で

ネットで見たもので、今年初めてしたこと


ハッカ油(ペパーミントに近い)で虫よけ、消臭・消毒対策


清涼感があるので夏の暑い日には制汗スプレーとしても使っていた人がいたよう


私は虫よけ、台所、ベットの消毒に利用しています

夏は足首にかけて蚊よけ対策しました


だからなのか、今年は台所で、ゴ〇ブリを1度も見ていない

どうも蚊やごきちゃんは、ハッカ油のにおいがお嫌いのようです

ごきちゃんホイホイなしで過ごせました


雨の日が多いので外に干せないタオルにもスプレーしています

(しみになることがあるので、大事なものにスプレーするのは避けた方がよいでしょう)


虫よけスプレー

・ハッカ油  5~10滴

・エタノール 10ml (無水エタノール/火気にご注意)

・水     90ml


消臭スプレーも同様の量


最初に使う時にはハッカ油は少なめにした方がいいかもしれません


顔にむかってかけないで下さい、スプレーの方向に気をつけて下さいね


薬局、ドラグストアで

ハッカ油20mlで1000円弱(メーカーによって違います)

無水エタノールは500mlで1000円弱(メーカーによって違います)


花粉症や風邪をひいたときのマスクにかけるのも良いようですが、これだと、たぶんもっと薄めて使うんだと思います

ネットで検索すると、その量や台所の掃除用についてなども出てくるようです


ハッカ油も無水エタノールも、たくさん使って2か月もちました

冬も使う予定です


   ・・・・・・


今年の夏は猛暑でしたから、ごきちゃんや蚊が繁殖しにくかったようです

気温によって繁殖にダメージを受けるようなので、ハッカ油だけでなく猛暑のお陰だったのでしょうか




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ