遣ガンダーラ艦隊
第一水上打撃部隊
大和級イージス戦艦大和(艦隊旗艦)、アイオワ級戦艦アイオワ(1983年時仕様)、長門級戦艦長門、陸奥、ビスマルク級戦艦ビスマルク、ティルピッツ
*ビスマルク級は主砲を長門級と同じ41cm連装砲に換装
第十一水上打撃部隊
伊吹級重巡洋艦伊吹、鞍馬、高雄級重巡洋艦高雄、愛宕、摩耶、鳥海
第十二水上打撃部隊
クロンシュタット級(69-i型)クロンシュタット、セヴァストーポリ、マキシーム・ゴーリキー級重巡洋艦マキシーム・ゴーリキー、モロトフ、キーロフ級重巡洋艦キーロフ、ヴォロシーロフ
第十三水上打撃部隊
アドミラル・ヒッパー級重巡洋艦アドミラル・ヒッパー、ブリュッヒャー、プリンツ・オイゲン、ザイドリッツ、リュッツオウ、ドイッチュラント級装甲艦ドイッチュラント
第十四水上打撃部隊
妙高級重巡洋艦妙高、那智、足柄、羽黒、利根級重巡洋艦利根、筑摩
*重巡洋艦は主砲を20.3cm連装砲としている
第101護衛空母部隊
カサブランカ級航空母艦カサブランカ、アンツィオ、秋月級駆逐艦秋月、照月、涼月、初月
第102護衛空母部隊
カサブランカ級航空母艦ガダルカナル、ソロモンズ、秋月級駆逐艦新月、若月、霜月、冬月
第一水雷戦隊
天龍級軽巡洋艦天龍、龍田、吹雪級駆逐艦Ⅰ型吹雪、白雪、初雪、深雪
第二水雷戦隊
川内級軽巡洋艦川内、神通、那珂、吹雪級駆逐艦Ⅰ型叢雲、東雲Ⅱ型天霧
第三水雷戦隊
球磨級軽巡洋艦球磨、多摩、吹雪級駆逐艦Ⅰ型薄雲、白雲、磯波、浦波
第四水雷戦隊
球磨級軽巡洋艦北上、大井、吹雪級駆逐艦Ⅲ型暁、響、雷、電
第五水雷戦隊
大淀級軽巡洋艦大淀、仁淀、吹雪級駆逐艦Ⅱ型綾波、敷波、朝霧、夕霧
第六水雷戦隊
ライプツィヒ級軽巡洋艦ライプツィヒ、ニュルンベルク、Z1型駆逐艦Z1 レーベレヒト・マース、Z2 ゲオルク・ティーレ、Z3 マックス・シュルツ、Z4 リヒャルト・バイツェン
*大戦型の艦船も海上自衛隊護衛艦と同様の単装速射砲を装備
第一護衛隊群
いずも級護衛艦いずも、かが、むらさめ級護衛艦むらさめ、はるさめ、ゆうだち、きりさめ
第一潜水戦隊
おやしお級潜水艦おやしお、みちしお、うずしお、まきしお、いそしお、なるしお
第二潜水戦隊
伊四百級潜水艦伊四百、伊四百一、伊四百二、伊四百三、伊四百四、伊四百五
第三潜水戦隊
ガトー級潜水艦ガトー、グリーンリング、グルーバー、グロウラー、グラニオン、ガードフィッシュ
強襲揚陸部隊
硫黄島級強襲揚陸艦硫黄島、沖縄、占守、キスカ、小笠原
支援部隊
工作艦明石、給糧艦間宮、伊良湖、潜水母艦大鯨、ましゅう級補給艦ましゅう、おうみ、他油槽船8隻
輸送部隊
輸送船30隻