表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
設定資料っぽい  作者: ミスタージョンソン
4/7

金剛皇国王立海軍艦船Ⅱ

大和級イージス戦艦

排水量基準:6,4000トン

   満載:72,809トン

全長 :263.0m

水線長:256.0m

幅  :38.9m

喫水 :10.4m

機関 :統合全電気推進(IFEP)

    MT30ガスタービンエンジン(36Mw/48,000hp)×2基

    ディーゼルエンジン(9Mw/12,000hp)×2基

             (11Mw/15,000hp)×2基

    魔石式発動機(20Mw/27,000hp)×2基

    推進器4軸

出力 :107,300hp(80.00Mw)

速力 :最大26ノット

航続距離:10,000海里

乗員 :最大1,500名

兵装 :45口径46cm3連装砲×2基

    Mk45 5インチ単装砲×4基

    高性能20mm機関砲(CIWS)×4基

    MK41 VLS(前部48セル+後部61セル)

    90式SSM4連装発射筒×2基

    12.7mm連装機銃×6基

    HOS-302 3連装短魚雷発射管×2基

搭載機:SH-60K哨戒ヘリコプター×4機

    BAeシーハリアー×2機

    他航空機型兵器娘

装甲 :舷側410mm

    甲板230mm

    主砲防盾650mm

C4I:MOFシステム

    海軍戦術情報システム

    衛星通信装置

    イージス武器システム

    対潜情報処理装置

    トマホーク武器システム

レーダー:SPY-3多機能型×1基

     OPS-30対水上捜索用

     OPS-20航海用

     Mk.100射撃指揮用他

ソナー:OQR-102艦首装備式

    OQR-2曳航式

電子戦装備:NOLQ-2電波探知妨害装置

      Mk.137 6連装デコイ発射機×4基

      AN/SLQ-25 対魚雷デコイ

対魔法戦装備:拾型魔法障壁発生装置×4基

 日本海軍の超ド級戦艦大和から前部主砲2基を除き全ての艤装を撤廃、機関を最新式に換装、艦橋はイージスシステム用に再設計、その他の兵装は海上自衛隊およびアメリカ海軍式で統一、後部飛行甲板を拡張しヘリコプター及びシーハリアーの運用能力を付与したレプリカ戦艦

姉妹艦:武蔵、三笠、尾張


信濃級航空母艦(原子力空母)

排水量基準:80,750トン

   満載:102,000トン

全長 :333m

全幅 :41m(船体幅)、76,8m(発着甲板幅)

喫水 :12,5m

機関 :統合全電気推進(IFEP)

    A4W加圧水型原子炉

    ガスタービンエンジン×4基

    魔石式発動機

    スクリュープロペラ×4軸

出力 :140,000hp、100Mw

速力 :最大30ノット

乗員 :最大2,500名

兵装 :高性能20mm機関砲(CIWS)×3基

    短SAM8連装発射機×2基

    近SAM21連装発射機×2基

搭載機:CTOL機+ヘリコプター×70機前後

C4I:MOFシステム

    海軍戦術情報システム

    衛星通信装置

    イージスシステム

    対潜情報処理装置

レーダー:SPY-1多機能型×1基

     OPS-30対水上捜索用

     OPS-20航海用

     OPS-202航空管制用

     OPS-203精測進入用

     Mk.100 SAM射撃指揮用他

電子戦装備:NOLQ-03電波探知妨害装置

      Mk.137 6連装デコイ発射機×4基

      AN/SLQ-25 対魚雷デコイ

対魔法戦装備:拾参型魔法障壁発生装置×4基

 アメリカ海軍のニミッツ級原子力空母を再設計しレプリカした空母、実物より少人数での運用が可能となっておりさらには艦載機だけではなく兵器娘を数百人単位で展開できる

姉妹艦:赤城、加賀、ニミッツ、カール・ヴィンソン、レキシントン、サラトガ、エンタープライズ


硫黄島級強襲揚陸艦

排水量基準:28,233トン

   満載:41,335トン

全長 :257.3m

全幅 :42.7m

喫水 :8.0m

機関 :CODLOG方式、2軸推進

    LM2500ガスタービンエンジン×2基(70,000hp)

    ディーゼル発電機×6基、魔石式発動機×2基(10,000hp)

速力 :最大22ノット

航続距離:9,500海里/20ノット

乗員 :400名

    上陸部隊1,800名程度

兵装 :高性能20mm機関砲(CIWS)×3基

    35mm単装機関砲×3基

    12.7mm機銃×4~8基

    短SAM8連装発射機×2基

    近SAM21連装発射機×2基

艦載機:ヘリコプター最大42機または最大30機およびV/STOL機6~8機、もしくはV/STOL機20機及び哨戒ヘリコプター6機

艦載艇:LCACエアクッション揚陸艇×3隻

C4I:MOFシステム

    海軍戦術情報システム

    衛星通信装置

    対潜情報処理装置

レーダー:OPS-26対水上捜索用

     OPS-24対空捜索用

     OPS-20航海用

     SPS-26航空管制用

     Mk.100 射撃指揮用他

電子戦装備:NOLQ-02電波探知妨害装置

      Mk.137 6連装デコイ発射機×4基

      AN/SLQ-25 対魚雷デコイ

対魔法戦装備:七型魔法障壁発生装置×2基

 アメリカ海軍ワスプ級強襲揚陸艦をモデルに建造された強襲揚陸艦、上陸支援、空中強襲、制海とワスプ級が担当していた任務以外にもウェルドックからは艦船型の飛行甲板からは航空機型の兵器娘が運用できるので兵器娘待機艦として海戦の重要なファクターにもなりえる

姉妹艦:沖縄、占守、キスカ、小笠原


インヴィンシブル級航空母艦

排水量基準:16,000トン

   満載:20,500トン

全長:210m

全幅:36m

喫水:8m

機関:COGAG方式、2軸推進

   TM3Bガスタービンエンジン×4基

   魔石式発電機×1基

出力:25,000hp

速力:最大28kt

航続距離:7000海里/20ノット

乗員:最大600名+上陸要員600名

兵装:高性能20mm機関砲(CIWS)×3基

   連装12.7ミリ機銃×2基

艦載機:V/STOL戦闘機10機、哨戒ヘリコプター10機、早期警戒ヘリコプター3機

C4I:MOFシステム

    海軍戦術情報システム

    衛星通信装置

    対潜情報処理装置

レーダー:OPS-26対水上捜索用

     OPS-24対空捜索用

     OPS-20航海用

     SPS-26航空管制用

ソナー:OQS-100船底装備式

電子戦装備:NOLQ-6電波探知妨害装置

      Mk137 6連装デコイ発射機×1基

対魔法戦装備:七型魔法障壁発生装置×2基

 英国インヴィンシブル級航空母艦(軽空母)のレプリカ空母、正規艦隊ではなく護衛総隊用に建造された空母で対水棲魔獣哨戒任務に着くことが多い

姉妹艦:ヴィラート、チャクリ・ナルエベト

 金剛皇国建国後10年までに建造された主力艦艇、大和級や信濃級のような大型艦艇を建造できるドックは4つしかなく流石に全艦を揃えるのに数年かかることに

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ