未知
掘り出したマチルダにマリーの交換したパーツを積んで、そのまま郊外の製鉄所に向かった。護衛? の為にマリーは先導し、マチルダに合わせてゆっくりと進んだ。
「なんか、少しストレスが溜まるね」
あまりの遅さに、ヴィットがシートで背伸びをした。
「仕方ないよ」
優しい声のマリーの言葉が、ヴィットに穏やかに浸透した。口ではストレスと言ったが、ゆっくり流れる景色をヴィットは気に入っていた。
「ねえ、あの腕? あれが目玉新装備なの?」
気になっていた事を聞いてみた。
「うん……前から欲しかったの」
嬉しそうなマリーは、車体を震わせた。更に疑問が膨らんだヴィットは、直ぐに聞き返す。
「どうして?」
「補給とか、自分で出来るし……」
マリーは少し照れたみたいな口調だった。
「何だ、そんな事気にしてたの?」
「うん……戦闘の後でも、皆が一生懸命働いてるの見て……何も出来なくて……」
マリーは、済まなそうに声を揺らした。ヴィットは、なんだか嬉しくて声を弾ませた。
「マリーは凄いね」
「どこが?」
「とにかく、全部」
ヴィットはマリーの事が、もっと好きになった。好きで好きで堪らなくて、満面の笑顔で言った。
______________________
「なあ、何なんだろうな、マリーって?」
シュトゥットガルトルに向かうTDの装甲車の中で、コンラートが呟いた。
「修理は出来たが、パーツを交換したに過ぎない。殆どの主要部分がブラックボックスで、性能や意味なんてまるで分からなかっった」
呪文の様に呟くTDは、ハンドルを持つ手を震わせた。
「そうだな、技術者としてのプライドなんか吹っ飛んだ。まるで、大量生産の生産ラインにいるみたいな気分だった……今、自分は何をしてるのか? これは何の部品で、何が出来るのか? そんな事ばかり考えてたよ」
シートに深く座ったコンラートは、天井のリベットをボンやり見ていた。
「俺もさ……機械工学やら電子工学、金属工学に材料工学……戦車に関するあらゆる勉強をして来たつもりだよ。最近じゃ高分子材料工学なんかも頑張ってさ、巨大なメーカーや研究所で出来ない事を現場でやるんだって……でもさ、マリーは全てが違うんだ、全てを超えてるんだ。常識や理論、方式や既存の原理なんて全く当てはまらない、本当に”未知”なんだ」
言葉を紡ぐ様にTDは話した。それは、コンラートに言ってるのか、自分に言ってるのかTD自身にも分からなかった。
「アンタも知りたいか? マリーを作った奴の事」
暫くの沈黙の後、コンラートが静かに聞いた。
「さあな……」
正直なTDの言葉に、コンラートも少し笑って頷いた。
_____________________
「マリー……エンジンの処分、終わったよ」
製鉄所の駐車場で待つマリーの元に、ヴィットが帰って来た。
「ご苦労様」
マリーの声は、とても穏やかだった。太陽はまだ高く、風がとても気持ち良く吹いていた。
「こらから、どうするの?」
「さあ、まだ考えてない」
マリーの問いに、タイヤに凭れたヴィットが呟いた。
「仕事ならある」
遅れてやって来たオットーは、眼鏡を光らせた。
「仕事? どんな?」
本当は少し休みたいと思ったが、マリーの修理に掛かったお金の事もある。ヴィットは思い切って聞いてみた。
「ランスベルクの奥にハルツという小さな町がある、そこが最近盗賊に襲われてのぅ。護衛のタンクハンターを探しておるのじゃ。報酬は破格、どうじゃ?」
なんだか、嬉しそうは顔のオットーは張り切って説明した。
「小さな街なのに、報酬は破格? どう言う事?」
オットーの話は分かるが、疑問もある。
「最近、鉱山で希土類が出たそうじゃ。どうも襲ってる盗賊も、どこかの組織に雇われてるみたいな話じゃ」
「えっ……」
背中に悪寒が走る。バンスハルの時と似ている感じがした。ヴィットは暫く考えるが、マリーは何も言わずに見守っていた。
「希土類って、どんなの?」
「ワシも詳しくは知らんが、充電池や発光ダイオード、セラミック合金の材料、磁性体の材料になるそうじゃ」
首を傾げながら説明するオットーの言葉を、マリーが補足した。
「先端技術には必要不可欠、特に軍需産業には必需品よ」
「そうなんだ……でもさ、護衛ってずっとなの?」
疑問は更に膨らむ。鉱山の護衛なら、相手が諦めるまで永遠に続きそうに思えたから。
「何、軍に支援要請してるからの、到着するまでじゃ……それより、どうするんじゃ?」
少し考えたヴィットはマリーの方を見た。以前なら、きっとマリーの方から”やろうよヴィット”って言っただろう。でも、マリーは何も言わなかった。
「そうだね……行くよ」
ヴィットはマリーの方に歩きながら、穏やかな声で言った。”マリーの気持ち”そんなものを暖かく感じながら。




